ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近江の寺社や仏像が好き☆コミュの寺社めぐりの写真と感想◇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入りの写真。
誰かに見てもらいたい写真。
何気なく撮った写真。
想い出に残る写真。
などなど、どんな写真でも結構です。
お気軽に投稿してください。

コメント(19)

4月末に比叡山延暦寺に行ってきました♪
行ったのは3回目です。
初めて行ったのは去年の秋でしたが、
すごく好きな場所になりました。
何度も行きたい場所です。
> みほさん
早速のお写真ありがとうございます。
延暦寺って行く度に新たな発見がある気がしますよねぇ。
季節でも、時間でも、天候でも、色んな表情を見せてくれます。
比叡山一帯に広がる広大な境内は見所ばかりですからねぇ。
次回行かれた時のお写真もお待ちしています。
マイナーな所ですが、9日土曜日に訪れた大津市の神社の写真を投稿させてもらいます。

篠津神社 祭神;素盞鳴命

左;表門〔重要文化財〕旧膳所城北大手門
中;拝殿
右;本殿

膳所神社 祭神;豊受比売命

左;表門〔重要文化財〕旧膳所城薬医門
中;拝殿
右;本殿
21日に石山寺に行って来ました。紅葉が見事でした。

他の写真は、こちらを御覧下さい。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=24093322
同じく26日に石山寺のライトアップに行ってきました。
スライドショーにしてみました。


23日に清滝寺徳源院(米原市、旧・山東町)に行ってきました。
西国三十三所の札所への御参りの関係で、11月29日に三井寺と石山寺に行きました。

左の写真と真ん中の写真は三井寺で、右の写真は石山寺で撮影しました。
11月23日に大原観音寺(米原市、旧・山東町)に行きました。

石田三成と豊臣秀吉との出会いの場所です。
今年は暖かくて本格的な雪景色がまだ見られないので、去年の2月10日の写真を投稿させていただきます(建物の写真が少なくてすみません)。
雪がとてもきれいだったので、日吉大社の参道をひたすら登って、比叡山ケーブルにも乗ってしまいました。ケーブル坂本駅では、乗客ひとりひとりにカイロがいただけましたよ。気持ちが和みますね。
ケーブルカーを降りると、無動寺の狛犬にもしっかり雪が積もっていました。雪に煙る山々もきれいでした。
西国三十三所の札所への御参りの関係で、正法寺(写真左)、観音正寺(写真中)、長命寺(写真右)に行きました。
先日、出張のおりに米原の青岸寺に立ち寄りました。駅前徒歩5分なので、新幹線と在来線の乗り継ぎ時間によっては、気軽に足を運べます。とはいえ、何度も米原乗り換えを経験していながら、初めての訪問。
庭園で有名とのことです。
野洲の御上神社に行って来ました。
御神体の三上山(近江富士)も登ってきました。
少し前ですが太郎坊宮・阿賀神社へ行って来ました。
7年ぶりの再会ですハート達(複数ハート)
狛坂磨崖仏に行きました。上桐生から1時間ほどでした。
落葉がとてもきれいでした。
> おふみさん
白洲さんの影響で行きたいと思い続けて未だ行ってません。
栗東博物館のレプリカは見ましたけれど…。
一度、本物を見に行ってみたいと思います。
いい写真ありがとうございます。
のぐっちいさん
コメントありがとうございます。
7年前は金勝寺から行きましたが、上桐生からの方がかなり楽でした。

白州正子、生誕100年展にも行きました。
金勝寺の毘沙門天は迫力ありました。

彼女が金勝寺は東大寺の三月堂の元と思ったのも、うなずけました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近江の寺社や仏像が好き☆ 更新情報

近江の寺社や仏像が好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング