ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝る前にプラモデルコミュの作成中(inu)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ですが、皆さんに倣ってトピを作りました。

こうでもしないと、いつまでも完成しないような気がするのは自分だけでしょうか?

コメント(15)

現在、出戻りモデラー脱却のためにリハビリ中です。

よって、あんまり大きなスケールモデルは作れませんでした。
子供にせがまれて作ったのですが、ストライクフリーダムの箱の中を見た時のショックはしばらくトラウマにすらなりそうです。

車模型ではあんなにパーツ数のあるものはめったに無い!

そんな訳で単身赴任中の手慰みで1/32の模型を作り始めました。
とは言っても、もう作成開始から現在まで数週間が過ぎてますので取り貯めた写真のUPばかりですが。
税抜き600円ですので当然荷台の荷物などありませんので、そちらメインで作成開始します。

100円ショップで買って来た鉛筆キャップを使用してました。
高さを測って、ノギスで直径を測りながらの作業です。
(どうしても思ったより大きくなりがちなもので。)

ポリパテで首周りを埋め、フタを作って0.5mm真ちゅう線で取っ手を作ってます。
真ちゅう線は瞬間接着剤を使用してますが、真ちゅうは付きにくいので、サーフェサーを吹き、塗膜で保護します。

シャシーも切り離してある程度新設するので、思いつきで食玩の犬に引かせて見ました。(パトラッシュのようにはいきませんが)
今日現在までの状況です。

荷台とキャノピーを切り離してキャノピー側を主にヒケ埋め。
ドアノブが一体整形なので、切り離してパテ埋め。
荷台部分はフックを削ってフックを新設予定ですが、3方開きタイプを新造するかどうかで現在思案中です。

シャシーはフレームを新設して、トーションバーサスペンションの基部を作り直す為に切り離し中です。

作成開始から此処までで3週間。文字通り『寝る前プラモ』状態です。
今週は仕事が忙しかったのでほとんど進んでません。
また、単身赴任中であるので週末は全く触れませんのでこんな調子では完成はいつになるんでしょう?
かなり急ピッチでしたが、とりあえず完成させました。
やっぱりある程度締め切りがあるってことは、大事ですね。

実に3年ぶりに完成させました。
塗料は風邪引いてるし、自作ステッカー作成時にはプリンタの給紙がうまくいかなかったりと色々ありましたが、やっぱり模型は面白いですね。
先日の1/32が意外と手軽なサイズだったので、調子に乗って2つ目に入ります。

ただ作ったんでは面白くないので、先日買った1/24痛車シリーズのサイズダウンを図ろうかと・・・

ステッカーの目途も立ちましたので早速開始です。
まとめてあげてます。
ホントだったら此処まで来るのに随分時間が経ってるんですが・・・

元々はLSの金型を使って追加のエアロパーツへ変更しているのでしょうね。
パーツ同士の合いが悪すぎます。

一皮剥かずには形になりませんです。600番で一皮剥きました。
さらに、リア周りの透明なテールランプですら形が合わないので、禁断のサーフェサー吹く前に接着し、形を整えました。
写真のアングルが悪くてよく見えませんが。

それから、リアウイングの形がどうしても許せなかったので、プラバンでGTウィングを自作しました。
ボディ塗装一回目です。
スケールを考えてかなり明るめのブルーにしたのですが、シルバーの配合比率までは計算しなかったので、随分ときらきらです・・・

もっとも、もう後戻りできませんが。
内装に入りました。

しかし・・・

全体的に『ぬるっと』してるんですよ、『ぬるっと』
ペーパー掛けたくても、掛けられないし・・・

割り切って作ってます。
ボディ塗装二回目です。

禁断の距離で吹きました。
もうこれで終わろうと思います。
調合したシルバーのせいで、多少フロート起こしてますね・・・

今回の教訓

手の平に載るようなスケールにメタリックはしてはいけない!
> ま〜ぶるさん

ありがとうございます。

これから前半戦のヤマ場の『タイヤ作成』に入ります。
どうしましょう・・・
ぜんぜん進んでないのですが・・・亀のスピードでちまちまと進めてます。
シャシーを始めました。

タイヤは怖くてまだ手が付けられません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝る前にプラモデル 更新情報

寝る前にプラモデルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング