ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝る前にプラモデルコミュの展示室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(140)

僕も次はバクゥ買おうと思ってたところなんですよ。

なんかダブルオー見てからというもの、
見た目=強いっていうシードのデザインが好きになってしまって。

しばらく一人シード祭りしますw
HGエクシア完成ー!!!

ガンダムエロシア。
色作るのにものすごい時間かかりました。

ダブルオーはめっちゃ可動しますね。ちょっとびっくり。


設定は特にありません。
ただ、パイロットが刹那じゃなかったら的な。
なんというか外伝的な感じで作るつもりが、
もう公式でアストレアってやっててどうでもよくなりました。


全体
見事に真っ二つにされるべーこん専用フラッグ
かっこいいポーズ
HGキュリオス完成ー!!

とりあえず全体的にインターナショナルオレンジ(TS-12)で塗装。
公式キュリオスはオレンジが少ないから、増やしてみた。
余計にゴツいイメージになったかな。

関節、武器等をライトガンメタル、ガンメタルグレーで塗装。
いまいち。

3枚目:ソレスタル・べーイングのガンダム達。
あとめんどくさいのが2体!!やったるぜ!!!
連投スマソ

アクションポーズ〜。
これ4つあったらメッチャかっこいいと思いませんか。
スローネアインです。
スタイルがかっこよくて好きです。
初めてウェザリングしました。
中々難しいですね〜
ソレスタルベーイング3機目、HGヴァーチェ完成ー!!

作るのが楽しかったから、これでおっけい。


色は黒と紫とグレーに対して白でアクセント。
一部ガンメタルとライトメタルグレーで塗装。

そんなもんかなー。
連投スマソ


ごーごーソレスタルベーイングの図
完成しました。
小物にばかり目が行ってて、なかなか全体まで目が行き届かなかった用です。
次回作もリハビリですが、時間をかけずにさくさく作りたいものです。
BBのエールストライクです。
デカール貼ったのとちょっと塗装しました。

まだこれで完成じゃなくてランチャー、ソード、スカイグラスパーが残ってます。

先は長い・・・
ひとまず完成です。

ゲルググマリーネをカラーリングを変え、ライフルを追加でつけました

ゲルググマリーネキャノンってほど完成度も高くはないですが、気分でやっちゃいましたw

じつは製作途中で左足がもげてしまいくっつけないままなので、不安定です。

また時間見つけてなおします。
久々につくりました。

誕生日にもらってた「百式」です。

メッキ仕上げなんでそのままくみました。

ずっと買うのをためらっていましたが、プレゼントでもらってうれしかったのでつくりましたw

百式はやっぱかっこいいですね。

お気に入りの機体です。
ハイザックのMGです。
ザク系は初めてだったので作ってて楽しかったです。

結構可動もするのでこれは遊べるw
早くバリュートパックをつけて大気圏突入するんだ!
久しぶりー!!!
さっそくレビュー!!

HGUC ザク?FZ

イメージと全然違う細身のザク改。
でもかっこいいです。バーニィのザクです。

カスタムした点は、まずモノアイの可動化。
簡単なんでやってみてね。かっこよくなるよー

あとウン○色の動力パイプが気に入らなかったので、
ライトガンメタル(お家芸)で塗装。あと武器も間接も。

そんなもんです。ヒートホーク用右手首なくしました。
MG フォースインパルスガンダム

後輩宅で8時間くらいかけて作りました。
もちろん発売日に買いました。
何をトチ狂ったか、色変えました。

名づけて!!バブルガムインパルス!!!

ライトブルーとコーラルブルーに塗り分けただけです。以上。

あと顔が極悪すぎてかっこいい。
インパルスは最高だぜ!!!
HGUC ヘイズル改+アドバンスドヘイズル

2個1なんて贅沢して遊び倒しました。

名づけて!!ミクスドヘイズル!!


このシリーズはいくつあっても飽きない。
SDストライクガンダム+おまけ

SD無印ストライクとSDストライカー付を後輩と2人で買って、
ジャンケンでストライカーパックの取り合いをしました。

大好きなソードが取られました。

合わせ目消し、部分塗装しました。
HGエクシア 2体目

やっぱりエクシアが一番かっこいいです。

合わせ目、部分塗装。
あと各GNドライブにこだわりのジュエルシール風塗装。これはやるべき。
キラキラしてかっこいい。

これで真っ二つのティエレンがあれば…フヒヒヒヒ


エクシアはもう1体作らないと…
ダブルオー2期のエクシアを完全再現するしかない。
HGUC マラサイ劇場公開記念限定バージョン

素組みです。


かっこよすぎる…

エウーゴVSティターンズでサブとしてお世話になったマラサイ…
なんと雄雄しい。

立ちポーズが一番決まる。
MG ガンダムver2.0

最初はなんて間抜け面なんだとか思っててすいませんでした。
こんなに表情豊かなガンダムは他にありません。

接地が個人的にイマイチかなーってのと、
スカートがボロボロ取れるのがちょっと不満ってぐらいで、
可動プラモの新しい一歩ですね。

ガンダム無双っぽいポーズもとれちゃう。

ついカッとなってやった。反省はしていない。
HGUC ザク?

ついカッとなってやった。後悔はしている。
あーなたと行きたいー♪

(ちゃっちゃっちゃー)


キラッ☆




シュツルムマイクと携帯電話シールドも完全再現
うおぉ(゜o゜)
なんという量産、おそろしやぁ(-"-)
久々にやる気をおこしてやりました。

ほぼ完成していたのですが、かなりの期間放置してやっとこさ塗装しおわりました。

ジン系の機体はどれも形がかっこよく、バランスもよくすきです。

腕の可動範囲に不満は残るものの、飾るだけの僕にとっては問題なし。

ジンハイマニューバ?型よりも胸板がごつめって感じですかね

そのままのいろでもよかったのですが、濃い目のこの色が似合うであろうという勝手な判断でこの色に塗り替えました。

集中力が続かず適当なとこもありますが許してくださいw

ジンハイマニューバ ZGMF−1017M
HGUC ニューガンダム改

ニューガンダムダブルファンネルテスト機って設定。

まずニューガンダム自体は、プロポーション含め、
合わせ目は武器のみだったり、バンダイの本気が垣間見れました。
手首の数も豊富で、妥協がないです。

ただ股関節に少し問題があって、
クセがあったり、何かが干渉したりとなんかちょっと残念。
あれ、ダブルオーの影響で贅沢になってるのか…

でもすんごいイケメンで、正直めっちゃかっこいい。
好きになりました。


あと無謀にもファンネルに缶スプレーでグラデーション塗装に挑戦。
近くで見たら残念です。

あと大きいシールドは遊び甲斐がありますなー!
磨いて磨いて磨いた作品

もう輝かせるのは嫌です・・・涙
またまたのんびり作ったプラモ。

HGUC Ex-Sガンダム

ついに夢だったEx-sを作りました。とりあえず部分塗装だけでも結構いけます。
144なのに、MGのF91よりでかいです。最高です。

結局ブースターユニット装備は発売には至りませんでしたが、
正直満足です。最高です。

でっかいガンダム最近好きです。
HGUCゼータガンダム(グリプス戦役セット版)
MGガンダムMk-?HDカラー

も素組みで。
ゼータのほうは成形色が全体的に暗くてかっこいいです。

Mk2の方は言うことなし。もう素組みで十分です。最高です。
また作り溜めてアップします。
エルガイム mk2 です。
寝る前に作り はや4年
やっと満足できる形になりました。

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝る前にプラモデル 更新情報

寝る前にプラモデルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング