ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体の歪みは自分で直そう!!コミュのめまい、ふわふわ感、首の付け根締め付け感・肩こり、頭痛、なまあくび

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
776 2012年03月09日 09:20 いちごみるく

めまい、ふわふわ感、首の付け根?が締め付けられる感じや…肩こり、頭痛、なまあくびが出ます。

1
?内向き
?左
?あまり変わりませんが右の方が少し高いです

2
?左1センチ
?上記に同じ

3
しっかりと手の平が付きます

4


コメント(5)

いちごみるく さん

ようこそ
耳を上下二つ折りすると痛みがある由、首が固くなっていると思われます。
一番簡単なのは「両耳を一緒に引っぱる」です。
片耳で引っぱるとバランスが片よりますのでやりません。

更に呼吸を同調させます。
息をゆっくり吸いながら引っぱり息をゆっくり吐きながら戻します。
特に戻すときはゆっくりです。

出来たら正座でやります。
両膝を歩くつけて正座を資料耳ひっぱりをやります。
取りあえず10回をワンセットとして1−3セットお試しください。

やる前とやった後で4つのチエックで較べて書き込んでください。
両耳引っ張りは正座をしなくとも出来ましどこでも出来ます。
出来たら1時間に1セットくらやって見てください。
>1 ?変わらない


朝のと変わらない問い海ですよね。
>2
?差なし
?同じ

「?同じ」は「?差なし」と同じということでしょうか?
それとも朝のと同じという意味でしょうか?

今回は左右差がなくなりましたので問題はありませんが、みなさんそれぞれ表現が違います。
そうするとボクの方が混乱する場合があります。
正確に記入してください。

>3
同じ

↑もそうです。
前屈は段差のあるところで測定された何センチというように書き込んで頂けるとわかりやすいです。

次です。
頬骨のところを左右一緒に上下から軽く挟みます。
挟んだ部分が5ミリくらい膨らむ位の圧を加えてゆっくり呼吸をします。
1−3分くらい。

これも両膝を軽くつけて正座をしてやった方がいいでしょう。
やる前とやった後で4つのチエックで較べて書き込んでください。
これも正座をしなくとも出来ましどこでも出来ます。
出来たら1時間に1セットくらやって見てください。
>右の方が倒しやすいです

調整法です。
両膝を軽くつけて正座をします。
息をゆっくり吸いながら首を右に倒し、息をゆっくり吐きながら戻します。

10回くらいやって、首をゆっくり左に倒してみて倒しにくさが半減していれば取りあえずOKでしょう。
半減していなければもう1セット追加でやります。

やる前とやった後で4つのチエックで較べて書いてください。
時間が経過していますからやる前もチエックを入れてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体の歪みは自分で直そう!! 更新情報

身体の歪みは自分で直そう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング