ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体の歪みは自分で直そう!!コミュの左股関節痛・下顎と歯の痛み・右足裏痛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
507 2011年07月01日 15:35 ひな

以前に同じような症状でお世話になりました。
しばらく治っていて 今回また同じような症状が続くので
エクササイズをやろうとしたら忘れてしまい
また教えていたたきたいと思い書いています。
 チェックは
  1.? 外向き
    ? ほぼ同じだけど わずか右
    ? 左が高い
  2.? 同じ
    ? 同じ
  3.床上3センチ
  4.右
症状は左下腹部と左腰と左足付け根の痛み、下顎と歯の痛み(虫歯などなし)、
 右足裏の真ん中より少し右の痛み
鬱病と全般性不安障害などがあり 更年期障害などもあるので
 他にも あちこち痛かったり 不調ですが
 今 一番気になっている症状です。

余談ですが
左側の不調は一昨年 母が病気になった時
 人生で一番のショックを受け 
 そのころから ひどくなったり なくなったりしています。
母が亡くなった後も悲しい事辛い事が多く続き
 毎日 恐怖で生活しているせいか
  不調も続いています。
病院での検査結果は悪くないです。

くだらない事を書いてしまいましたが
 よろしくお願いします。

コメント(9)

>以前に同じような症状でお世話になりました。

それはいつ頃でしょうか?
>下顎と歯の痛み

左右どちらでしょうか?
割り箸で左と右の奥歯で噛んで、バンザイと前ならえをしますどちらが左右差が少ないかみてください。

左右差が少ない方で割り箸を噛み、首を左右に倒して見ます。
左右差がなくなればOK,左右差があれば強くあるいは弱く噛んでみて左右差の消える強さをみつけてください。
見つかったらそのままゆっくり呼吸を30回くらいします。
エクササイズの直前・直後で4つのチエックで比較して書き込んでください。

左下腹部の痛みでお世話になったのは
 多分 一昨年 初めて症状が出たころだと思いますが
  その時 足の脛のエクササイズを教えていただきました。
その後も ぶりかえす度に エクササイズをやっていましたが
 昨年は廃人状態でエクササイズをやる元気がなく
 今回 やろうとしたら忘れてしまっていたんです。
すみません。
下顎は真ん中が一番痛く 次は右側が痛く 左や下顎の付け根(耳の下)が痛いです。歯は右側で 時々全部の歯が痛くなります。
割り箸噛んでバンザイと前ならえは左右差がほとんどないのですが
 左で噛んだ方がわずか(2mmぐらい)差があったので
エクササイズやりました。

チェックは
前・・1、              
     ?外向き                        
     ?同じだけどわずかに右    
     ?左     
   2、
     ?同じ
     ?同じ  
   3、
     床上3?
   4、
     右

後は1と2はエクササイズ前と同じで
 3は床下1?
 4は 左の方が少し右より楽にまげられるようになっていました。
>割り箸噛んでバンザイと前ならえは左右差がほとんどないのですが
 左で噛んだ方がわずか(2mmぐらい)差があったのでエクササイズやりました。

バンザイ・前ならえのチエックの問題か、首が固くなりすぎているのか?わかりませんが、割り箸を左右の奥歯で噛んだらどちらかが大きな左右差が出る筈です。
結果は床上3?→床下1?ですからOKと見ます。

耳を上下から二つ折りにすると痛みがあるかどうか見てください。
それと腰の反り、柱に背中をつけて手の平を入れて、手の平一枚か・2枚か・ゲンコツくらいかを見ます。

前にやられていたのは「脚の前面挟み」でしょうか?
http://kokyujyuku.web.fc2.com/okk/kenkoho12.htm

このエクササイズをお試しください。
股関節を調整します。
直前・直後で4つのチエックをされて比較して書き込んでください。




耳を折ると かなり痛いです。背中には両手を重ねた分が入ります。 朝1回だけエクササイズやりました。 チェックは 1、?前後共 外向き ? わずかに右だったのが後はわずかに左 ? やる前は左が高かったけど やった後は 左は高いけど 楽に倒し易くなりました。 2、?と?は前後共同じ。 3はやる前は床下5ミリでしたが やった後は床下2cmでした。4は やる前は右に倒す方が楽でしたが やった後は左の方が楽になっていました。 まだ1回しかやっていないので 左下腹部と腰の痛みはありますが 少し楽になりました。 何回かやってみます。歯と下顎は まだ痛いです。 携帯からなので 読み難いと思いますが すみません。
首筋が固くなっているようです。

両膝を軽くつけて正座をします。
かかとが左右にに開いていると思いますが両かかとを1ー3センチ内側に入れます。
それから両耳を左右一緒に引っ張ります。

息をゆっくり吸いながら引っ張り息をゆっくり吐きながら戻します。
10回くらい1セットとし1ー2セットやります。
耳たぶを二指と三指の指先に挟み小さく後回しにします。(弘法大師の円根耳通の法)
10−20回くらい。

それから両手の平で首の後から前の方へ交互になで下ろします。
うぶ毛をなでるくらいソフトにやります。
左右それぞれ10−20回くらい。
やる直前・直後で4つのチエックで較べます。

顎と歯の痛みは
再度 昨日歯医者へ行き
下の前歯に虫歯がある事がわかり その為の痛みだったようです。
 
でも首や肩がかなり凝っていて耳を挟むと痛いので
首のエクササイズをやっています。
 
左下腹部と左腰の痛みはまだ治りませんが
 以前 脛を引っ張るエクササイズは
割と楽にできましたが
 今回は固くて なかなか 引っ張る事ができません。
でも 少しずつ やっています。
2日から 1日2回ぐらいしかやっていませんが
昨日からの
チェックは

(昨日の朝)
 1
  ?外→外
  ?わずか右→同じ
  ?左→左
 2
  ?左0.5?→同じ
  ?同じ→同じ
 3
  床上2?→床下1?
 4
  右→右

(昨日の夜)
 1
  ?外→外
  ?同じ→同じ
  ?左→左
 2
  ?左0.5?→同じ
  ?同じ→同じ
 3
  床下1?→床下5?
 4
  左→右

(今日の朝)
 1
  ?外→外
  ?右→ほぼ同じだけど わずかに右
  ?左→左
 2
  ?左0.5?→左0.1?
  ?左0.2?→左0.1?
 3
  床上1?→床下2?
 4
  右→左

脚の前面挟み
よく効いているようです。
もっと回数を増やした方がよさそうです。

>右足裏の真ん中より少し右の痛み

足の甲中頃を挟みます。
内側とそと側から挟み中央に寄せるような感じです。
左からやり右もやります。
挟んだら1−3分ゆっくり呼吸です。
直前直後で比較し書き込んでください。
お忙しい中ありがとうございます。

足の甲挟みを 今やってみました。

チェックは
 1
  ?外→外
  ?同じ→同じ
  ?左→左
 2
  ?左0.5?→左0.2?
  ?左0.3?→左0.2?
 3
  床下3?→床下5?
 4
  右→左



すぐ脛を引っ張るエクササイズやってしまいましたが
 続けてやっても良いのでしょうか?

チェックは
 1
  ?外→外
  ?同じ→同じ
  ?左→左
 2
  ?左0.2?→同じ
  ?左0.2?→同じ
 3
  床下5?→床下5?
 4
  左→同じくらい


まだ1回しかやっていないので
 痛みは消えませんが
 エクササイズをやった後は
 身体の左右差など変わってきているので
  何回かやってみたら良くなりそうな気がします。

左肩にバッグなど荷物や仕事の時
 心電計や検査の道具など全て
  左肩にかけ左手に持ち
   患者さん宅へ行くので
それも 今回の痛みに関係するのでしょうか?

まだまだ身体が硬く
 脛を引っ張る事が難しいし
  肩や首や背中やあちこちが凝って痛いのですが
頑張ってエクササイズやっていきます。
>すぐ脛を引っ張るエクササイズやってしまいましたが
 続けてやっても良いのでしょうか?

チエックでいい結果が確認できていますからOKです。
次です。
左踵落とし
http://kokyujyuku.web.fc2.com/okk/kenkoho13.htm

動画では左右交互にやっています。
1−?で左右同じになるまで左のみおやりください。
1セットやってまだ左が高ければもう1セット追加します。
やる直前直後で比較をします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体の歪みは自分で直そう!! 更新情報

身体の歪みは自分で直そう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング