ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白血病→社会復帰?ん〜。コミュのバイトを探して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 主治医より「軽作業ならOK」との意見を頂いたので、早速バイト探しを始めました。
なにせ空白期間は4年以上。さすがにフルタイムはキツイので「まずはバイトから」と。

 8月の後半から活動をしていますが、未だ採用に至っておりません。
まず面接にこぎつけるのですら「壁」です。
理由は病気や空白期間ではなく「年齢」。オイラは35歳。ハローワークで言うところの若年からは外れてしまい、担当者もはっきりとは言わない(言ったら、法律違反ですから)けど、何度も問いただすとあいまいながら答えてくれた。

その後5件の面接を受けた。
3件は年齢(と思われる理由)で不採用。
1件は病気(と思われる理由)で不採用。
1件は採用になり最後に確認した段階で条件が合わず辞退。

最初思っていた「病気」が障壁になるかなという予想が、意外にも「年齢」だった時には何だか、歳をとるのが犯罪者なのか?という気にすらなりましたよ。
現在も2件応募しています。

ではでは

コメント(11)

炭坑のカナリアさん、

気持ち非常によくわかります。
私は初めに大学図書館の非常勤に応募しました。
仕事内容は、データ整理等、裏での作業が主ですので体力がなくてもできそうだと思ったのですが、不採用でした。

そして地元の役所の公務員試験を受けようと子育てしながら(主に家事)勉強していたら、
あまりに忙しくて自己管理がおろそかになってしまい、皮膚炎になってしまいました。
公務員試験は年齢制限のため今年までしか受けられないので頑張りたかったのですが、
自己管理、健康管理を優先して、試験勉強はやめることにしました。
よって試験も受けないことにしました。

さらに私の場合移植前の抗がん剤治療のせいで難聴になってしまい、
接客業への応募は勇気が出ません。
面接も耳が悪くて...と何度も聞き返さなければいけなくて、
面接がとても怖いです。
また電話で対応する場合も聞こえないことが多いので、
何度も聞き返したり...

今では、来年の教員採用試験に向けてゆっくり対策を練っています。
テレビで全盲の教師がいると知り、とても励まされました。
私も頑張ろうと思っています。
Morgy 様
 継続的なGVHDや特有の体調の「波」があると、仕事で頑張りたい!と思っても制約を受けてしまう場面は容易に想像できます。
仕事か健康管理か…比べようのないものでもありますね。

 私はドライアイとドライマウスで若干ながらもQOLの低下はあります。社会復帰をされている方々の中には四肢に疼痛を感じながらも働いている方もおられるので、会社の理解なのか、本人の気合なのか、どうやってこなしているのか、実に興味のあるところです。

 Morgy様。
その「全盲の教師」に勇気付けられて、頑張ろうと思う気持ちに敬服です。
体調と相談しながら、本当に頑張ってくださいね。

ではでは
ゴヤたろう様
ありがとうございます。
主治医からも「この後どんなに体力が回復しても、キミが一番元気だった頃の80%がMAXだよ」と言われているので、体力勝負というより、時間をかけて量をこなしていければと考えてます。
でも言われる通り、病気前と比べてしまい「こんなはずじゃないんだけど…」とガッカリくる時は日常でもあります。年齢も重ねてますし(苦笑)。

>でも、いま答えが出ないのは、もっと先により良い選択と病気する前よりも幸せな未来があるからなんだと思います。
 結果が出なくて、少々暗くなっていたオイラには一服の清涼剤です。うれしいです。

今朝も「履歴書をまず送ってほしい」という電話がありました。
「念」をこめて書きます。

ではでは
yasuboo!様
 直接的に「あんたは病気だから雇えない」と言ったら、間違いなく違反ですけど、別の理由を立てられたらどうにも・・・。
かと言って、病気の事を理解されないまま入社しても、後々不幸になるのは目に見えているので、言った方がオイラは良いと考えてます。

 心療内科のドクターに聞いたところ、「それは言わなくていいんじゃないの?」と。理由としては、病気を理由にした不合理な差別はやってはいけないのだし、自分も「できる」と思って応募しているのだからマイナスになることをわざわざ言う必要もないのではないか?ということで。

 確かに「就職する」ことだけを目的とするのならば、それでいいのかも知れない。でも、これから長くお付き合いする上で何も話さないというのも不自然に思える。
どちらが正解ともいえないですね。

ではでは
ラドルさん
病気のことを伏せてと言うのは、幾分無謀でしたね。
ただでさえ注意のいる我々ですから、無理をして症状悪化の引き金になっては何にもなりません。

隠されたほうも話が違うと言うことになると思いますよ。
でもこのまま働き続けることは、さらにまずいと思いますので、まずそのことを謝罪する気持ちでお話になられたら?
最悪やめさせられるということになるかもしれませんが、誠意を持って働きたい事や現状を話すしかなさそうです。
この病気にはまだまだ偏見があり、面と向かってではないが面接で断られ続けたので、つい隠してしまった。
と言う感じで事情を話せば、わかってもらえないでしょうか。

相談したいと責任者に持ちかけ、まずはきっちり謝罪、それからできれば仕事は続けたい、一生懸命働くと言うことを伝え、理解していただくよう努力してみては?
皆さん始めまして。
先日先生より働いてもいいと言われ、まずはバイトから始めようと思っています。
再就職は簡単ではないと覚悟はしていましたが、正直とても不安です。
皆さんご苦労されているようですが、気長に頑張って行きましょう。
杖をついて歩けるようになった時に、万世橋警察署に募集年齢をオーバーしているけど、コンピューター犯罪捜査官に応募できるか相談に行きましたが、警察官なので自分の身は自分で守れなくではいけないので、健康な人しかなれない、とアドバイスされました。
サラリーマン時代は主業務以外に社内のISMSの内部監査をしていましたが、SEやプログラマーではないので、その線での募集も転職サイトを探していますが、なかなかありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白血病→社会復帰?ん〜。 更新情報

白血病→社会復帰?ん〜。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング