ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひよこ保育園 & こっこ保育園コミュのはじめまして♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在一歳半の男の子のママしてます。
まだ保育園には預けていません。

でもそろそろ働きにでたいな〜って思ってるんですが。
やはり自分以外の人に預けることに不安を感じています。

どこの保育園がいいとか、保育園のメリットデメリットなど、
色々お話したいです。

よろしくお願いします☆

コメント(7)

こんばんは。
保育園に子供を預けるって不安ですよね。
ましてや、未だに「そんな小さい頃に子供保育園に入れるなんて可哀相」なんて言われたりしました。。。

でも、私は長女を10ケ月から信頼できる保育園に預ける事ができました。
(逆に、ここに預けるくらいなら仕事は諦めようと感じる園も多々ありました)

女性も、妻として母としてだけでなく、一社会に身を置き、活躍の場をもてる時代ですもの。

保育園のメリットって、
当然の事ながら、
?お母さんも働ける事。夢や目的があれば尚更。
しかし、育児・家事・仕事の両立、共働きは本当に大変。
お父さんの 育児・家事協力は欠かせませんので、そこの点もお父さんの意識が育ちますよ。

?初めての育児、育児書やネットでいろんな情報が手に入りますが、やはり自宅に閉じこもって自分だけのスケールで育ててしまうより、たくさんの方の目・意見を取り入れた育児ができる事。

?一人目の子供って一人っ子感覚になりがちですが、1歳児クラス辺りからは、子供同士の人間関係ができて、相手を思いやる事やマナーを学んでいきます。すごい心の成長が感じられます。

おすすめは、タイトル通りですが、「ひよこ保育園」です!

しかし、ご自分の目でしっかり見て見極めてくださいね。
詳しくお返事有難うございます☆

そうですね〜。
結構周りの人からは、
「まだはやいんじゃない?」「3歳になってからで十分」
とかいわれますね(・_・;

保育園に預ける理由としたらもちろん家計の足しにと働くためでもあるんですが、私に子持ちの友達がいないためなかなかほかの子と接することが極端に少ないので、預けてみたほうがいいという気持ちは強いです。

ひよこ保育園も候補にあがっているんですが、家から少し距離があるんです。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。あと、候補は日永保育園ですね。
ユウカさん

私の知人=日永在住の小学校の教師をしている方も
ひよこ入園予定なんですよ。。。

足を伸ばしてでもって、思う価値あると思います。

小学校の先生って、色々な保育園・幼稚園卒業の子供達を受け入れてみてるから、
その方々から支持される保育園って格別ですよね。。。

今度の水曜日の遊ぼう会どうですか?
  
 ひさやんさん

そうなんですか〜。
なんとなく何かあったとき近いほうが
いいかな〜って思ってました。。

今度の水曜は一日用事があって無理なので
また都合が会う時行かせてもらいます( ̄∇ ̄*)

ちなみにいく時には何か必要なんですか??
何時から何時とか決まっているんですか??
ゆうかさん。。
確かに、職場か自宅に近いほうが便利ですよね。

遊ぼう会は、基本的に第二・第四水曜日の10時から11時目安です。

持ち物とかは、都度内容が異なるので、
HPを参考にされると良いかと思います。
http://www.hiyoko-kids.net/
はじめまして(^^)ノ
コミュ開設ありがとうございます。
是非保育園探しの参考にさせてください☆
4ヶ月の息子がいて、育休が終わる来年度より保育園に通わせようと思います。

私はどちらかに入れるなら、立地面で、こっこに入れたいなと思っています(^-^)自然が自然な子どもを育てる・・・そんな園の方針ってとっても理想的だなと思います。
遊ぼう会、いっぱい参加して、いろいろ検討したいと思います。
常盤地区なので、保育園入れるか?っていうのもドキドキですが・・・頑張ります(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひよこ保育園 & こっこ保育園 更新情報

ひよこ保育園 & こっこ保育園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング