ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野平一郎(Pf)コミュの氏のベートーヴェン演奏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今しがた本コミュに入会するとともに、氏のベートーヴェン演奏について、トピックを立てさせていただきました。

野平一郎氏は、ベートーヴェンのCDによってピアニストとしても一般聴衆に有名になったと思います。氏は物凄いスピードで録音していかれるようですので、氏のベートーヴェンというのは既に旧い話題なのかもしれませんが・・・

非常に明晰で純粋な演奏で、これは「ジャパン・クオリティ」だなと思いました。日本人はいかにクラシック音楽を弾いたらいいのか、例えばウィーンに生まれ育ち、ウィーンを呼吸しているブッフビンダー氏の薫り高いベートーヴェンとどう伍すのか、ということに対する、一つの答えであると思いました。

しかし「翳(かげ)」がない・・・翳がないベートーヴェンなんて・・・Op.2からCDを聞き始めたのですが、Op.31あたりから聞かなくなってしまいました。でも、野平氏の演奏は一つの規範になると思いましたので、その後も発売の都度買い続け、一応全部手元にあります。

自分は聞く時間がない中で、「ほら新しい感覚のベートーヴェン演奏だよ」と、Op.2やOp.10のCDを親しい人に渡して聞かせていたところ、聞き方は全く分かれましたね・・・

これらをこれからぼちぼち、もう一度聞いてみたいと思います。皆様の聞かれ方やご意見もお聞かせください。

PS.
作曲の作品集は一度聞いたことがありますが、その時は、実験しているだけのようにも思えてあまりピンと来なかったのですが、もう一度聞いてみたらベートーヴェンへのアプローチにも通じるものを感じるかもしれませんので、それらもCDを再度引っ張りだして聞いてみたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野平一郎(Pf) 更新情報

野平一郎(Pf)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング