ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FCOMIC保存会mixi版コミュの生存確認!足あと板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更かもしれませんがw(^_^;)

この度の震災ではいかがでしたでしょうか。
被災地の方々の安否も、まだ全て判ってるワケじゃないので、ナニか生存確認出来る場があればなぁと思って、取り敢えず置いてみました。
アクセスする余裕があったらよろしくお願いします。

あと、未だネットにはアクセス出来ないけど、安否が判っている人の情報があったら、よろしくお願いします。


…ここんトコ開店休業状態なのでそもそもここまで人が来るかどうかも微妙ですが(;´Д`)。

 by. 丁稚

コメント(33)

まぁそういうワケで、ウチは殆ど影響ありませんでした。
室内土砂崩れも無かったし(゚∀゚)。
続けて

わしも取り合えず無事です。家屋の被害もほぼありません。
11日に8時間程度停電しましたが、それ以後は計画停電の範疇ながら1回も停電せずに今日まで至っています。

一応停電に備えて2台あるNASの電源は切りました。急に停電>停止だとHDDに影響が出ないとも限りませんし。ローカルにあるデータだけでも何とかできますんで。



んで、こんな状況下でこんな話をするのは「お前はバカか」と言われるでしょうが、それは百も承知で。

実は来週21日、秋葉原のルノアールニュー秋葉店の会議室を4時間ほど押さえており、元々は仲間内だけでひっそり遊ぼうかと思ってたのですが、わしらの仲間内以外にあと10人位は入れますので、コーヒー1杯+部屋代頭割り(4時間4000円程です)で、顔を会わせて無事を確かめ合う会、とかどうでしょうか。

勿論、21日までに状況が悪化して外出もままならない状況になるかもしれません。
一応19,20日頃までに最終決定って感じで行こうと思いますんでご都合つく方はよしなに。
pegasus37こと鷲羽は生きております。

都心から離れていたことが幸いして物不足以外はさほど不自由ない生活を送ってます。

みなさまがご無事でありますように。
いぶきは福島県会津若松市に単身赴任中ですけど、生活で特に問題はありません。
今週いっぱいは会社から自宅待機の指示が出ています。

会津管内は地震以降ライフラインが途切れていないので、県内や東北の他地域に比べればかなり恵まれています。

私自身の悩みは、余震で眠れない、くらいです。なので昼寝の時間が増えてます。

今一番欲しいのは、今日発売の週刊少年マガジンかな〜?つか、発刊してる?
いぶきさん

水曜日発売の雑誌は木曜日発売になりました。
木曜日発売の本と一緒に輸送するのが目的かな?
ぱぁろん & 砂和亜 @浜松市在住

まあ、昨日揺れたけど、問題なし!
昼夜問わず、浜松空軍基地からC-130が飛んでるぞ。がんばれ、ぼくらの自衛隊。
千葉県匝瑳市の出入りの工場に来てますけど、近所のコンビニにはジャンプもサンデーもマガジンも無かったよ。他所では売ってるんだろうけど、物流が追いつかないんだろうね。
サンデーとマガジンは明日発売だそうですよ。
この辺の出荷スケジュールが、火・木・土に制限されたためだそうな。

個人的には18日発売予定の「ラジヲマン」(あさりよしとお)が土曜にきちんと配送されるかが結構気になってたりw
昼寝から復帰しました。

週マは明日ですね〜。了解了解。

じゃまた寝ます zzz
今回の状況を、今年度最後の明日の授業に生かそうと資料を収集中。
昨夜の揺れはちょっと敏感に反応しすぎたかも。
 無事です。
 地震当日は、有休を取って自宅にいて、亡父の遺した古道具を片付けて、一休み(と言う名目のサボり)を入れた直後でした。
 あー、あの小屋にいなくて良かったです。

 自宅の書庫と自室の、崩れて散乱している漫画、雑誌類は、まだ片付いていません。
そうか、ココに居る人たちは皆マンガ読みだから地震とかで室内雪崩に遭遇する危険があるのか(^_^;)

一応被災したってことになる……の?(^_^;)
本棚にぎゅうぎゅう詰に詰め込んでいたら殆ど崩れませんでした。
雪崩たのは多少余裕のあった段だけ。
結構雪崩れていて部屋のドアも開きにくかったですw
 家財流が起きてテレビが一つ壊れましたが、書籍流は起こらず無事です。
 しかし、浦安は液状化が激しく、道路も堤防もガタガタ、噴出した泥が乾いて風に飛ばされて大変です。上水道は断続的断水、下水道はあと一ヶ月持つかどうかという惨状で、海自の給水艦が停泊し、陸自が展開しています。と云う訳で風呂やトイレも自粛(一回では流さない)とかなってます。
 写真は市役所のHPに有ります。
追記 書籍流が起きなかったのは、あまりにもぎっしりで本棚が重かったからです、多分。書店なんかはグシャグシャの所が多かった模様。
週マガ含めて、近所のコンビニにはまだ雑誌入ってこないです。
しかし、雑誌はいいから避難所へ暖を届けてくれ。
今朝も雑誌は入荷していないです。
まあパンもカップラーメンも入って来ないので仕方無いか。
今日、会津を発って横浜に戻ります。
誰が余震を止めてくれorz

あ、生きてますよ〜
WINEです。
当日は名古屋だったので、無事です。
2日前に関東に出張に行ってたので、日にちがずれてたらと思うと・・・
家からです。8時間掛けて会津から戻りました。
やっぱり家の中が本で散らばっていたので、書籍流が発生したのかと思いきや、私の留守中に息子がコミックや雑誌を読み散らかした跡だったとか。しっかり片付けさせました(^^;
取り敢えず生きてます
 書籍流で1週間ほど自室では寝れませんでしたが、今はPCも掘り出して使えてます
 書籍流整理後の方が自室からはみ出した漫画が多いのは何故だ…ソレを今日1日で整理予定

 P.S. 異動決まりました
  来月からまた都内勤務だぜ!! ハラショー!!
明日、秋葉原で行う予定の「生きててよかったねオフ」は予定どおり12-16時に行います。
現場ではネット接続が出来るはずなのでSkypeかUSTREAMも使用かと思ってます。
場所など詳しくはわしのmixiボイスかTwitterアカウント(taicho_watanabe)をフォローして下さい。
補足ですが、明日の「生きててよかったねオフ」は、飲み物食べ物の持込は厳禁なのでご了承願います。
そのオフのタイトルはさすがにどうかと思うけど・・・(苦笑)
食べ物持ち込み禁止か。危うくうちから持ってくとこだった。

あ、無事です。何も被害ありません。
急に予定がパーになったので、オフ参加します。
念のため、会場のリンクを貼り付けて起きますね
→http://www.ginza-renoir.co.jp/renoir/048.htm
ここの個室になります。
只今会津鉄道芦ノ牧温泉南駅。浅草から東武・野岩と通しで電車に乗っているとお尻が痛くなります。
会津田島駅のデイリーヤマザキで食料補給したのですが、週マガ「11号」が普通に雑誌売場に並んでいました。11号て先月だよね?
いくら奥会津の冬が閉ざされて震災で物流が滞ったからといって、それは何のジョークのつもりかと突っ込みたかった(^_^;)
今週の週ジャンは先週の発売?どのお店にも全然無い。鉄道系の雑誌も置いてなかった。この三連休、会津盆地には何も入って来なかったか…… orz
先週のジャンプ(15号)は3/23〜4/27の期間限定で無料配信されてるようですね。
http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FCOMIC保存会mixi版 更新情報

FCOMIC保存会mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング