ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛宕神社コミュの初めましてと雑記帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介と雑談のためのトピックスです。
ご自由にお書きください。

愛宕神社界隈で、和まれている方どうぞ!

コメント(49)

初めまして、本日より参加させていただいたラル男です。先日、ホテルオークラから明後日の方向へと歩き始めたら愛宕神社の前に出ました。一度はそのまま通り過ぎたのですが、気になって引き返し、あの心臓破りのな数と傾斜角に驚愕しながら出世の階段を上りました。息も絶え絶え境内に到達し、祠にお祓いをしている宮司さんを横目にパンフレットを求めて社務所のチャイムをならしました。すると奥から足を派手に鳴らして、なんと小さな女の子が飛び出して来たではありませんか。そして手にしていた柄杓を僕に渡そうとしてくれたのです。そうしたところで神主の奥さんであろう母親が出て来て「そんな物どこから持って来たの!」と、ちょっとしたドタバタ劇を見せてもらいました。皆さんもこの家族のことはご存知なのでしょうか。
はじめまして☆

たまたまフラリと立ち寄っただけなのですが、その後も気になってしまって、いつのまにか好きになってしまいました・・・。
私は細い階段でいきました♪
あの細い階段が何となく好きです。
あの周辺はまったくわからないので、色々教えて下さい!
よろしくお願いします☆
ホントだ〜、ウォンバットさんの言う通り皆ハートフルなエピソードがあるっていうか、皆あそこを好きになってしまっているってのが伝わってきますね〜。ちなみに僕は、隣の放送博物館にも思い入れが出来たというか…。愛宕神社の境内から『JORK』と書かれた建物を目にして、一瞬で思い出しました。かつて譲り受けた祖母の遺品の中に『JORK』と書かれた、それはそれはとても古い放送博物館の記念テレカがあったのです。僕は迷わず中に入り、何十年も前に祖父母も地方からここへ足を運んでいたのだと、感慨深くなってしまいました。今度は僕も神谷町から愛宕トンネルの方の階段を上って訪れてみたいです。
あけましておめでとうございまーす☆
今年も宜しくです♪

お参りに行った方いらっしゃいますか?
私はまだです♪
仕事帰りによろうかなぁなんて思っています♡
はじめまして。

以前、会社が近くにあったので良く和みに行ってました。
今年も初詣に行ってきましたが、「T」の前にオーナーの田崎さんが立ってました。ウォンバットさんのレポ読みましたよ。ランチ結構ボリュームあるんですね!今度行ってみます。

「菜根」は二度ほど夜の宴会で使いました。
つい3〜4年前の話ですが、他にお客さんはなく貸切で、まるで昭和30年代頃にタイムスリップしたような感覚でとても良かったです。しかし・・・酔っ払いには帰りの坂(女坂の方でしたが)がコワかった^^;

ところで、東京都写真美術館で3/10から行われる企画展「夜明けまえ」に愛宕山から見たパノラマ写真が出展されるようです♪
http://www.syabi.com/details/kaitaku.html
はじめまして。素敵なコミュですね。参加させていただきました。

愛宕神社は都会の喧騒を忘れさせてくれる大好き場所です♪
訪れる度に四季折々の多彩な表情をみせてくれる素晴しい所ですね。
とても心地よい気が流れていると思います。
特にあの勢いある鯉にはエネルギーを感じ、元気の無いときに訪れるとパワーを貰える気がします。
これからの寒い季節もまた凛とした空気が流れ、風情があっていいのでしょうね。

皆様の書き込み楽しみにしています。
宜しくお願い致します♪
はじめまして。

お昼休み、愛宕神社まで散歩に行くことがあります。出世の階段を上がり(高恐症気味なので下れません、、)スタスタと下りていく人達を見て、凄いなぁと思いつつ、参拝して、茸と鯉と猫さんを見て帰ってます。和める雰囲気が好きです。

よろしくお願いします。
愛宕の静かな雰囲気と昔ながらの町並みがすきで二丁目に引っ越してきました。築40年の建物なんですが実によい!
よろしくお願いします
お昼休みにちょくちょく癒されに行ってます。

都会の真ん中で、愛宕神社の周りだけ別空間
行き方は何通りもありますが、すべて登りますよね。
木々に囲まれ人工的かもしれませんが自然豊かなので
愛宕山と私は呼んでます。

ミケ、シロと、かわいく人懐っこい猫達。
私は特にシロのファンなのですが、写真は撮らせてくれません。
スリスリはしてくれるのに・・・

人工の池?に大きな鳥がいた時はビックリしました。
神社の人に、
自然の野『ゴイサギ』ということ、
池の鯉を食べちゃうから困ってることを
伺いました。
動物園でなく、あんなに小さい池なのに、自然鳥がいることに感動しました。

そしてハート石も大好きです。

ご挨拶が最後になってしまいました。
これからコミュ参加させていただきます、宜しくお願い致します。
はじめまして右斜め上わーい(嬉しい顔) 私は神社、寺院など散策するのが大好きで歴史はわからないものの冷や汗気になる神社などに行くと、ほ〜ふらふらほっとした顔って意味もわからず感心してますわーい(嬉しい顔)るんるん
東京の愛宕神社いきたいです右斜め上右斜め上右斜め上東京行ったら絶対コースにいれますハート
福岡の西区にある愛宕神社の 夜景は最高ですよ夜
はじめまして!

以前東急イン近くに住んでおりました氏子OBでございますわーい(嬉しい顔)

二年に一度の例大祭には必ず兄弟揃ってお世話になってます。
小さい頃は石段を登って放送博物館に遊びに行ったのが良い思いでです。
来年秋の例大祭が楽しみです。

ではではどうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
高校生の時に読んだ漫画で愛宕神社を知りました。大学生になって時間ができ、今年の桜の終わり頃、ようやく行くことが出来ました!
漫画の通り、それ以上に、とても素敵な神社で着いたときは涙が出ると言うか、何かぐっとこみ上げてきました。

漫画の中では、7、80年前の周りに平屋?しかない愛宕山(愛宕神社)と現代の愛宕神社が出てきます。

私が行った時はサラリーマンやOLの方が沢山いて、何もない日に神社に人が集まっているのを初めて見たので驚きました(^o^;)

でも、現代でも人が集まる神社って素晴らしいですね。

これからも出来るだけ四季毎にでも行きたいと思ってます!
よろしくお願いします!

長々と失礼しましたm(_ _)m

はじめまして!

京都の愛宕神社から
この江戸の愛宕神社を知りました。

はじめて参拝したのはもう8年くらい昔ですが、
出世の石段を登るのがちとたいへんだったのと、
自然あふれる閑静な境内が印象的でした。

これからよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめましてm(__)m


職場が徒歩3分なので足天気の良い日は晴れ散策していまするんるん


お近くの方は電球よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめましてわーい(嬉しい顔)

2ヶ月に1回ほど仕事で愛宕神社の近くに行くので、帰りに必ず寄って参拝してから帰りますぴかぴか(新しい)

神社にいる猫ちゃんカワイイですよね揺れるハート

さっき2ヶ月振りに参拝してきましたほっとした顔

白猫ちゃんがいたのでナデナデしてたらお腹を出してナデさせてくれましたぴかぴか(新しい)

愛宕神社…癒されます猫

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛宕神社 更新情報

愛宕神社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング