ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨脱臼(人間専用)コミュの入院・手術体験談!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今探したら手術した時の写真がありました!!!


1枚目・・・傷は3箇所なんですけど、そのうちの1箇所です。抜糸したあとになりますね。


2枚目・・・今撮りました。傷はほとんど薄くなって一番目立つのは右の1箇所だけ。
ちなみに足の中心にある黒い点は、うちの弟にえんぴつで突き刺された跡です・・・手術の時に一緒に取って貰えばよかった〜(笑)

3枚目・・・友達がお見舞いに来てくれました。
私は車椅子に乗って左足に術後のサポーター(青いの)をつけています。


てか足、太っ!実際はこんなに太くないんですよ〜(泣)
X脚なのでこの角度からは太く見えるだけなんです(泣)


手術後の痛みは耐えれます。
でもリハビリの痛みはホンマに脂汗が出ますよ!あまりの痛みに声が我慢できませんでした。
リハビリ室で理学療法士と一緒に足を曲げるリハビリ、やっとの思いで終わって病室に戻っても、CPMという機械を使って足を曲げるリハビリ・・・
やっと曲がってきたと思ったらまだ90度・・・うそでしょ・・・みたいな。。
そしてクーリングは冷たすぎて苦痛。寝れん!
おまけに病院の料理おいしくな〜〜〜〜〜い!!!(笑)

でも患者体験ができてすごくいい経験ができました。


ちなみに麻酔は腰椎麻酔。
腰から針を刺すんですけど、私はあまり痛いとは思いませんでした。それより、麻酔前に右肩にした筋肉注射が痛くて手術後も数日痛かったです。
手術中はめずらしい症例だったからか、写真を撮られました。
車椅子生活は悪くないですけど、ベッドに移ったりトイレに行ったりする時にすごく痛かったです。
松葉杖は最初はかなりしんどいです。歩くだけで疲れてました。

手術は、中国地方でも膝の整形で有名な先生にしていただきました(自分の勤めていた病院に火曜日だけ派遣されてきていました)。広大病院の出家正隆先生です。結構気さくでいい先生ですよ〜!
ちなみに同病院の越智光夫先生は膝の整形では中国地方ナンバーワンの先生で、スポーツ選手の手術を多くされているみたいです。

主治医は済生会広島病院の新田泰章先生でした。
看護学生時代、整形外科の授業で来てくださっていて顔見知りでした。この先生も気さくでいい先生です!
黄色いメガネがチャームポイントです(笑)
突然病室に来たと思ったら「元気か〜?これあげる!」と言われてチョコを一粒貰った事も(笑)

あとは〜2週間ぐらい力入れてなかったので太ももの筋肉が激やせして、幅が反対側の3分の2ぐらいになりました。
膝が曲がるようになれば筋力トレーニングが待っています・・・。



長文すみませんでした。
少しでもみなさんの参考になれば。

コメント(90)

今月2日、骨を剥離し、膝蓋骨をつなぐ筋を内側に移動する手術をしました。(全身麻酔+腰からの痛み止め)
まだ車椅子ですが、一日二回のリハビリをしています!
まだ術部が熱を持って、痛いです(>_<)
早く歩ける様になりたいです☆
はじめまして!
明日左足の手術ですが、
だんだん緊張してきてみなさんの体験談読ませていただきました。
同じ手術を受けてる方がこんなにいてらっしゃるってことだけで
正直励みになりました。
やっぱり、リハビリのほうが辛いんですね・・・
余裕ができれば術後報告したいとおもいます。
18日に手術しました!
前日21:00より食事なし、当日手術2時間前より点滴開始。
硬膜外麻酔は全身麻酔前に入れました。
これは痛かった…
腰のあたりに入ってたみたいで、術後翌日朝取れました。寝てる間は当然ながら寝返りできないので、この背中のチューブがベッドと体に圧迫されてズキズキ痛かった…。
術後の痛みは思っていたほど痛くはありませんでした。
この麻酔が効いていたたのかも手(パー)
当日は寝っぱなしで翌日早朝、車イスでトイレに向かい、立ち上がったらクラクラきて倒れそうになりました。低血圧を起こしたそうです。初めてなったのでかなり焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
それと熱が止まらず、キツいです。体切ったりすると熱が出るらしいです。

点滴は毎日3本、後は血栓防止?の注射を抜糸の日まで10日間毎日ですたらーっ(汗)

膝はがっちり固定されています。棒です。

松葉杖で移動できるので、今のところは不自由はないですぴかぴか(新しい)

とりあえず報告までわーい(嬉しい顔)
>hiroyuki0914さん

私も右膝で同様のオペを受けました。
退院後の車の運転ですが、私は大丈夫でしたよ。
・・・というか、車が一番楽でした。(^^;

入院している時は、階段の歩行訓練や膝が何度まで曲がるかとかそいういうのが一番大変でした。退院後は、痩せてしまった太ももの筋肉を元に戻すのが一番大変で、したよ。入院中ギプスをしている間も指導されたトレーニングを心掛けてはいたんですが、、、

筋肉が元に戻るまでは、電車やバスの揺れも怖かったですし、階段も辛く、走るなどとんでもない状態でしたが、知らず知らずのうちに治りました。今も全く右足が気にならないという事はありませんが、通常の日常生活を送っております。

Tashiさん

あと少しで患肢全荷重OKになりますが、階段はとてもとても無理そうですたらーっ(汗)
1ヶ月以上使ってないと筋肉ってかなり落ちちゃいますね…。左に比べるとぷよぷよですたらーっ(汗)
因みに術後1ヶ月半で全荷重です。それまでは松葉杖で段階踏んで荷重かけてきました。
ただ膝が抜けそうなあのいゃ〜な感じはなくなりましたよexclamation ×2
今月16日(木)に、右膝・制動術の手術を受けました。
20数年前より、左膝の脱臼を繰り返し、今年の夏初めて右膝も脱臼。その時点で、両膝内側の靭帯断裂になり、私の膝は、くぼみが浅いため、余計不安定になりましたがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
砕けた軟骨のねずみが右膝にいたらしく、膝が曲がらなくなり、決意し手術を受けましたあせあせ

麻酔は、腰椎麻酔&全身麻酔です。3時間かかりました。
はじめに、内視鏡でねずみをさがして取り除きました。   足の裏側の3本ある腱のうちの1本を取り、膝骸骨に2本、大腿骨に1本のトンネルをあけ、そこに通してビスでとめる手術でした。
術後、3日〜4日は、発熱や嘔吐で辛かったですが、背中から3日間は術後も痛み止めをいれていたので、傷の痛みは耐えれましたほっとした顔
リハビリは、両手はバーを持ち左での歩行訓練、現在は松葉杖での練習ですひよこ
左も脱臼しやすいので、装具は着けています。
 
★マジックハンドはとても重宝しています。こちらのコミュは、とても参考になりましたよクローバー
ありがとうございましたm(__)m
10/23(木)入院、10/24(金)MPFL再建術を受けました。

クローバーワタシもコミュとても参考になりました。
そして同じように膝の脱臼に悩む方がいらっしゃると知って励みになりました。
ありがとうございましたひよこ

病院マジックハンドに代わり、100均『火ばさみ』を使いこなす方も散見しましたよハート
2007年8月2日に手術しましたうまい!
脛骨粗面内方移動術という手術でしたグッド(上向き矢印)
両膝同時にできる病院だったので、両方悪いんだったらどちらもということで全身麻酔で両方あせあせ(飛び散る汗)

手術時間も片足15分だったということで縫うのも入れて40分くらいだったそうですぴかぴか(新しい)
リハビリは大変でしたが、3週間ほどの入院で退院わーい(嬉しい顔)今は両膝ともサポーターも薄いものになり快適に生活していますわーい(嬉しい顔)

写真は術後16日で撮影した傷ですバッド(下向き矢印)
2009/1/15に手術しました◎
右膝反復性膝蓋骨脱臼でした。
12日間入院して無理やり退院。
本日3週です。
退院してから毎日リハビリ。
3日目にすでに片松葉にて歩行。
4日目には装具を付けて歩行。
2週ちょっとで100度いきましたが、
詳しいこと聞いたことないw
ACLの手術もしてるので筋力ナシですw
あー早く練習したいw
手術後の体験です。
私は、先天的な膝骸骨脱臼で2008.10.29に左膝の再腱手術をして、約半年がたちます。

1ヶ月前に外来でレントゲンを撮り、診察してもらうと…
先生から、筋肉が無くてるし、レントゲンでの骨が右に比べて左は透けているよ。これは骨の密度が低い証拠だよちっ(怒った顔)
との診断冷や汗
無意識にかばって生活をしていると、自律神経失調症になり骨が弱くなってしまうそうですげっそり
そうなると、リハビリをしても、なかなか筋肉もつきにくくなるとう悪循環。
骨を強くする為に、骨粗鬆症の薬を処方されました。

術式や膝の状態(精神状態)にもよりますが、術後のリスクの1つとして知っておくと良いかもしれません顔

私的には、松葉が取れてからが、リハビリの要だと思いますわーい(嬉しい顔)
来週移動術で入れたボルトを抜いてきますグッド(上向き矢印)

手術した右膝は安定してますが、今まで強いと思っていた左膝を先週亜脱臼してしまい、やはり左側も手術か…と凹んでます( p_q)
強いと言っても、レントゲンではほとんど外れてるようなお皿ですからしょうがないです(笑)
6/4に手術し、今は術後5日目です。実は手術前日39度以上の熱が出てしまい、血液検査で炎症反応が低かったため手術したのですが術後、おたふくかぜの症状が出てきて個室に移動させられました〓
検査には一週間かかるとのことで、それまでは個室を出られずリハビリも思うように進んでいません。
現在は熱はなく、耳の下が腫れてる状態です。
非常に不安な日々をおくっています〓

手術後の足の痛みは全くなく、痛くて寝れないということもありませんでした。今のところ75度まで曲がっており手術翌日から松葉杖歩行できました。頭はクラクラしましたが〓

私は、脱臼したときのほうが数十倍痛くて辛かったです。グラグラ感も今のところないです。

足はいい感じなのにおたふく疑惑で眠れない日々です。感染症も怖いですし〓

写真1まいめは手術直後。アイシングのチューブ入りです。2まいめは術後4日目の包帯取った写真です。
先月の6月16日に手術した男です。


僕は喘息があるために強い痛み止めの薬を使えなくて、術後3日間は痛みでほとんど眠ることができませんでした。


7月8日に退院して現在は自宅で筋トレを行っています。


写真は術後6日目の写真と術後14日目の抜糸直前の写真です。
おととい手術をして、今は入院とリハビリ中です台風
脊椎麻酔だったんですが、麻酔打たれたとき一瞬意識とびましたげっそり手術は思ったより難しかったらしく、予定時間の倍かかりました冷や汗そのため麻酔が切れかかるし…恐かったexclamation ×2
手術中はiPod聞いてましたウッシッシ

術後の痛みはけっこう辛くて、夜中にうなされてたみたいです…今はだいぶ楽になりました

リハビリはまだ足が曲げれない状態なので、ひたすら松葉杖の練習exclamation ×2です

完治には半年くらいかかるみたいですが、頑張ろうと思いますパンチ
今日、両膝蓋骨亜脱臼で入院します!明日、左を手術します。
不安ですふらふら
左膝の術後3日目ですが車椅子生活にまだ慣れず大変です。術後の麻酔がきれたあとは痛みのため寝れなかったです。
脚曲げの機械も初体験しました。角度は50度くらいであまり痛くなかったです。
2、3ヶ月後には右膝の手術。嫌で嫌でたまりません。そのためにも左のリハビリがんばって手術に備えます!
ひろみさん
はじめましてm(__)m
私も来月に左膝の手術をします。正直すごく不安ですたらーっ(汗)
先生からは『リハビリは拷問ですけど頑張りましょうわーい(嬉しい顔)』と言われました涙
その後調子はどうですか?良かったら体験談聞かせてください
今日二回目のリハビリでした。膝上げのとき膝がはずれたような痛みがあって怖くなりました。このままではやばいのに、左膝をやたらかばいすぎてます。先生から恐怖心に打ち勝てと言われたけどなかなかです。
昨日、ついにリハビリ卒業しました☆トピズレすみません冷や汗嬉しくて…揺れるハート揺れるハート
3ヶ月前は左膝あせあせ(飛び散る汗)今日は右膝手術のため入院しましたダッシュ(走り出す様)こわいし、嫌だけど悪いとこ治すためだから仕方ないよねふらふら明日が手術ですバッド(下向き矢印)今日寝れるかしらがまん顔
手術怖いですよねがまん顔
でも、手術して約2年…痛いのは我慢でもプロダンサーで踊ってますよぴかぴか(新しい)
飛んで跳ねて、回ってますわーい(嬉しい顔)
みなさん頑張ってぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
右膝蓋骨脱臼の手術をして三週間たちましたわーい(嬉しい顔)術後しばらくは痛みで食欲なかったのですが、今ではもうすっかり食欲もどっちゃいました。今日、脚曲げ125度いきました。135度曲がれば退院なので、がんばりますほっとした顔
長年苦しんできた反復性膝蓋骨脱臼の為、8/26に内側膝蓋大腿靭帯再建術をやりましたがまん顔病院
術後4日目です手(パー)
松葉杖やCPMの器械を使ったリハビリを頑張っていますウインク手(パー)(まだ0〜45゚ですが)
一日でも早く良くなるように頑張りますうれしい顔手(グー)
初めまして。
8/2に左膝の反復性膝蓋骨脱臼の手術を行い、8/9退院、現在術後23日目です。
健脚の右足と膝(1番盛り上がっているところを計測)左膝の差+4.4cmです。
1週間毎日計測してますが、左膝の腫れがなかなか引きません。
曲がりは分度器で大まかに計測しましたが、125度くらいです。
座った状態から立ち上がって歩き出すのが痛いです。(鈍痛的な痛み)
杖をつかなくても平坦なところは歩けますが、亀並みの歩みです。家から駅まで徒歩6分の距離ですが、現在は20分以上かかります。
毎日数回曲げる練習してはアイシング、弾性包帯をキツく巻いては歩き、家にいる時は少し緩めに巻くのの繰り返しです。
包帯巻き直すのが仕事になりつつあります。
さすがに面倒くさくなって、最近は家の中ではスリムウォークのロングをはいています。
なかなか左膝が快方に向かわないので、焦りはじめました。
退院した状態(術後7日目)歩き出しと腫れ具合はあまり変わってない気がします。
リハビリの計画書だと術後4週間で自転車に乗れるらしいですが、今の私には夢のまた夢です。
これから膝蓋骨脱臼の手術を受ける方、また術後同じような境遇でリハビリされてる方に少しでも参考になればと思い投稿しました。


19年11月1日に右膝蓋骨脱臼をして
レントゲン、CT.MRI、の検査結果、手術する事に国立病院に行って12月12に入院、13日に手術、鏡視下遊離体摘出作り
右膝蓋骨脱臼 観血的整復固定術

27日に退院しました。
現在は、仕事に復帰。かかりつけの整形外科のリハビリにて通院中。

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨脱臼(人間専用) 更新情報

膝蓋骨脱臼(人間専用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング