ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

瑞牆山コミュの自己紹介のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして、東京在住のBANと申します。

 瑞牆山との最初の出会いは、22歳のGWでした。
児童養護施設の指導員として、自らが計画を立てて子供たちを引率して、富士見平でキャンプして登った思い出の山。

 2度目は奥秩父の主脈縦走で。
三峰山から9日間の縦走。最終日には増富温泉に浸かった。

 3度目は妻とつきあいはじめに、キャンプ泊でデート。

 4度目は職場の同僚と・・・

 というように10回くらいは登っています。

最近は全然でかけたないので、久々に行きたいと思っています。ミクシイで仲間をみつけて、みんなでワイワイ騒ぎながら登ってみたいです。

コメント(27)

瑞牆山が最もきれいな時期になってきましたね。

この時期になると毎年山を見に行っています。

最初の出会いは 須玉が出身とのこともあり、小学校、保育園、もやはわかりません。。。ww

最初に上ったのは小学校3年生の頃。
弟は4歳で父におぶられてのぼっていきました。ww
20年前の瑞牆山は沢山の水晶が落ちていて、ポッケにつめたりして楽しみながら上っていったのをおぼえています。
その後中学校にあがるまで毎年のようにのぼり、中学校から現在まで一回も登っていません。
早く子供と一緒に登りたいなあ。

私の中では 瑞牆山ほど外観も凛として美しく、山頂の風景もきれいなところは見たことありません
>ムツミさん

 >20年前の瑞牆山は沢山の水晶が落ちていて・・・


  そうだったんですか!
  私が最初に登ったのが昭和58年だから、
 まだ水晶がおちていたんですね。

  
BANさんこんにちわ、瑞牆山は大好きな山です。初めに登ったのが昭和49年、確か増富温泉からは未舗装路でした。それから52年、55年、60年と4回登っています。水晶は気付きませんでしたね。
初めまして、のでらといいます。

自分は3回くらいしか登ったこと無いですけど、アプローチはしやすいし、他の山には無い外観があり、山頂ではちょっとしたスリルを味わえるという百名山の中でも5本の指に入るいい山だと思います。登る途中にある大きな岩とかも印象的です。
>meganehigeoyajiさん

 はじめまして!
 山頂の写真、いかにも瑞牆らしくて良いですね。
 増富温泉から瑞牆山荘までの林道が結構きついですね。

 最近、全然登っていないので、この場をお借りして皆で一緒に登りたいと思って居ります。

 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


>のでらさん

 はじめまして!
 大きな岩は確かに印象的ですが、私は頂上から見下ろすとテニスコートが見えるのが気に入らなかったですね(笑)
まだあるのかな?
こんにちわ。実は、増富在住の無頼漢です。俺も、大好きな山です。昔から絵に描いたりしていました。
次回、増富に来られる際には、家で飯を食べてください。宣伝になっちゃいました。終点の村松です。よろしく!
>河童さん

 了解です。楽しみにしています。
はじめまして。
瑞牆山は、昔祖母が墨絵で描いていて知りました。
その後は高校の時に2回登ったきりですが大好きです。
今は県外にお嫁に来しまったのでなかなかチャンスに恵まれませんがあせあせ(飛び散る汗)
2度とも紅葉シーズンだったので、違う季節にまた登りに行きたいです!
よろしくお願いします。
>みきっぺ様

 はじめまして!
 >瑞牆山は、昔祖母が墨絵で描いていて知りました。

 その墨絵は是非見てみたいものです。

 
 
>カレー様

 はじめまして、
 コミュニティへのご参加をありがとうございます。
 
 今年、登のですか・・・羨ましい。

 難易度のご質問ですが、コミュの案内にも転記した評価に
よりますと、5段階中の2のですから比較的に易しい山だと
思います。

 ですが、油断は禁物です。怪我のないように楽しんで
きて下さい。そして是非、写真付きの報告をして下さいね。


<瑞牆山 2230.2m>
<場  所> 山梨県北杜市須玉町(平成16年11月1日合併により北杜市に)
<所要時間> 約5時間30分
<レ ベ ル> 体力☆☆ 技術☆☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
BANさん、はじめまして。70歳の山キチと申します。
北杜市長坂町(旧清春村)出身。埼玉県在住。

児童養護施設にお勤め? でしたらご存知ですよね『瑞牆山
少年の町天使園』 現在は青梅に越し、跡形もありませんが。
瑞牆好きがこうじてこの施設で2年ばかり生活しました。もう
半世紀も前の話です。
この20年ばかりは年一度ほどしか登っていませんが瑞牆は100回を
越えています。自称瑞牆の主。mixのプロフィールにもこの山を載
せている程です。
明日の今頃は瑞牆山をほっつき回っています。そして翌々日(8/4)
にはmixの友人を案内して瑞牆に登ります。
山行後はmixに日記でも書きましょう。

河童さん、はじめまして。
もしかして温泉バス停の前の村松商店さん?
でしたらよく存じ上げております。
交通機関がバスしかなかった当時、バスを降りると真っ先に村松さ
んに飛び込んでお茶をご馳走になったものです。土間を使わせて貰
い調理をしたこともありました。
昔は金山への郵便物は村松さん止まりでしたよね。
初めて増富へ行ったときはバスは塩川止まりだったと記憶します。
実はボクは金山とは親戚でして、二人の叔母の一番上の姉がボクの
母。母は昭和31年に48歳の若さで他界し、母に似た二人の叔母を慕
って増富へはよく通いました。
昨年はたつみ叔母さん、学志叔父さんが相次いで亡くなられ、そし
て恒夫ちゃんまでもが・・・・・・
藤子叔母さんは落ち込んでいるようですね。
明後日は線香をあげに行きます。

いつまで登れるか解りませんが、もう暫くの間瑞牆山に登らせて
頂きます。
みなさん、これからもよろしく。

写真を載せようとしましたが何度やっても失敗!
70歳の山キチ様

 はじめまして、管理人のBANです。
 「天使園」は知っていますよ。かれこれ25年前に跡地にも
でかけました。
 大学の先輩で「今井城学園」という児童養護施設に勤務している
方が、天使園が青梅に移転して今井城学園になったと案内して
下さったのです。
 

 瑞牆山におでかけされるのですね。羨ましいです。
雷に気をつけて楽しんできて下さい。

 是非、写真を載せて下さい!!

山に天使園があった頃から今井城学園に移行して、一昨年まで
ちょうど50年、『つばくろ会』というボランテアの会で関わっ
てきました。
先輩の職員の方も多分存じ上げていると思います。

どこでどんな繋がりがあるか分からないものですね。
古い写真を載せてみます。ご笑覧ください。

やっぱり写真が送れません。諦めます。
山から帰りましたら日記かフォトアルバムを作ります。
見てやって下さい。
8/2から8/4 瑞牆山へ行ってきました。
フォトアルバムを作りました。
よかったら見てください。
富士山70歳の山キチ様

 瑞牆山のフォトアルバム、楽しく拝見させて頂きました。

 またでかけてみたくなりました。ありがとうございました。

 お写真、コミュの方にもお借りしてもよろしいでしょうか?

 
富士山八丁堀の旦那様

 はじめまして。
 管理人のBANと申します。

 瑞牆山登山のご報告、ありがとうございました。
 頂上から望む富士山は格別だったことでしょうね。
 (富士山は登る山でなく眺める山だと思っています。)

 
 
 今年の夏こそ、久しぶりに瑞牆山にでかけようと思っています。

 また、楽しいご報告をお待ちしております。

 
 
18〜19で富士見平に幕営し瑞牆山に登ってまいりました。


非常に気持ちの良い登山でしたが、富士見平のゴミが凄いのでビックリしました。
トイレ・・・我慢して帰ってまいりました。

はじめまして3月27日日帰りで冬の瑞牆山、金峰山に行ってきましたほっとした顔
まだ雪が沢山残っていて大変でしたが山頂から見る景色は最高でしたるんるんるんるん
14〜15で瑞牆山再チャレンジしてきました

富士見平小屋に管理人さんが常駐になったおかげで、以前あった幕営地のゴミも綺麗になり、トイレも見違えるほど綺麗になっておりました。

今度は小屋泊で金峰山行こうと思います
はじめまして
関西在住なので、瑞牆山の登山口までの
アプローチがまず遠いのですが、
とても好きな山なので、1年おきに行ってます富士山
今月末も頑張って登ってきまするんるん
はじめまして。
3年ほど前に瑞牆山に登りはじめ、不思議な魅力を感じています。
今後ともよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

瑞牆山 更新情報

瑞牆山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング