ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦島太郎の会コミュのthings that you miss the most

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてのトピです。
カナダ在住10年目のあやめと申します。

今年の4月に久しぶりに一時帰国をしたのですが、みなさんは「日本に帰ったら、必ずすること」ってありますか?そして日本から帰ってから最初にすることってありますか?

私の場合、調味料(ソース、ふりかけ、そばつゆ)や、食料を主に買って帰ります。そしてプリクラ(笑)最近は機種が増えて、操作にオロオロしてしまいました(苦笑)

そして、日本から帰ってきてから最初にすることは、カナダ名産のTim Horten(スターバックスのカナダ版)のコーヒーを買うことですかね。あとWendy'sか、Burger Kingのハンバーガーとフライのセット。日本のバーガーってやたらと高いくせに薄いんですよね、こっちのに比べると。

なんかありきたりですけど、「これだけははずせねー!」ってこと、ありますか?

コメント(19)

はじめまして、ロンドン10年目のともーらんと申します。

日本では・・・
美味しいラーメンと餃子。
手打ちそば。
お寿司。
本屋めぐり+書籍あさり。
時間通りに来る電車。
停車位置にきちんととまる電車。
高齢の祖母に会いに行く+祖父のお墓参り。
かなり無難ですが、欠かせません。

帰国すると・・・
硬水で入れた紅茶(日本だと色が赤くななりません?)
美味しく色々な種類のワインが比較的安く買える。
「私くらいの日本人女性はああしなくちゃいけない、こうしなくちゃいけない」って言う束縛から解き放たれてホッとします。
やっぱり我が家が一番。

こんなところでしょうか。
ドイツ在住6年半のRと申します。
日本に帰ったら必ずすること。
調味料どっさり買い込む、本屋に行ってどっさり買い込む、デパートに行って、食料、衣料品どっさり買い込む、文具店で文房具をどっさり、、、とまぁ、どっさり買い込むばっかりなのですが。。。
ともーらんさんと同じく、食べ物ははずせません、そしてあやめさんと同じく、プリクラもですね。。。プリクラ矢印ついててこっちへ進む、みたいなのははじめ見たときびっくりしてしまいました・・。オタオタ、、、しまくってました。

帰国してからすることは、かってきたものたちを広げてニンマリ♪ そして安いワインでホンノリ!生ハム、ソーセージ類、チーズなどを食べまくる、これにつきます!
欧州生活14年目のMezzanaと申します。
(これまでドイツとイタリアを行ったりきたりしていましたが現在はイタリア在住です)

日本に帰ったらまずすること。

・そこら中の100円ショップに寄って買いだめする。
・コンビニでお弁当やお菓子の新作をチェックする。
・服の流行を調べる。
・お墓参りをする。

100円ショップは、こちらでかなりの金額するものが買えるので買いだめして船便で送ったりします。コンビニは時差ぼけで夜行性になる日本の生活にかかせない必需品。服の流行は、日本で流行りのものを買っておけば戻ってきて2年くらいは着られるのでかかせません。(モデルなんかもよく言ってますが、実際日本の流行はエラく早いですよね)お墓参りはこれこそ絶対日本でしかできないことなので、親孝行も兼ねて母と一緒に出かけます。

皆さんおっしゃっている食べ物系、私はあまり興味が無いんですよね。どこにいてもあまりこだわりがありません。嫌いじゃなければいいかな、くらいで。

戻ってからすること…

思いつきません。なんだろ? (笑)
始めましてイタリア生活5年になるじゅんちゃんです。

日本に帰った時に必ずすること。
・お墓参り
・本の買い込み
・100円ショップでお得なものを買い込む
・ジ−ンズ、ズボン関係を買い込む(私は身長162cmですが、イタリアで買うと全部裾直ししなければならないため。だから裾に柄が付いているものなんて買えません・・・)
・ラーメンを食べ歩く
・甥っ子をここぞとばかり可愛がる。

は、帰国時には必ずしています。
はじめまして。欧州で9年目になります。
そう、そう、という内容ばかりで、安心します。食料品、本は欠かせませんよね。漫画とか読むのもたのしみで!日本のテレビも面白いし―――!!ドラマとか、もう最高。 私はここに、さらに美容液等もはいります。美白系は、やはり日本が最先端じゃないんでしょうか。(しみ、そばかす対策。トホホ)
100円ショップなんて、いまやものすごい品揃えで、信じられないです。帰った時いとこに、行こうよ、とさそったら、いまどき100円ショップー?、もう飽きたよ、だって。あ―ショック。
初めまして。スペイン在住8年です。

日本での買い物:コンビニ、100円ショップ、ユニクロ、選ぶのに迷うデザインの良い文具、本、日本製基礎化粧品。

日本での食べ物:ラーメン、寿司、居酒屋の多いメニュー、飲茶、韓国、ベトナム、タイ等の本当に美味しいエスニック料理、日本酒、和菓子など。

番外:美容院へ行く。(スペインでひどいカットをされるので。)

でも一番貴重なのは今でも続いている重要な日本の友達たち。

スペインに帰って懐かしくなるのは、夏ならガスパチョ、パエーリャ、そして濃いコーヒー。スペインが染み付いてきている証拠かも???
3年半ぶりに、日本へ一週間仕事で行ってきました。

その少し前に、帰るのが怖くて入っておいたこのコミュなのですが・・・。

あたしも、みなさんとおなじです。

とりあえず、着いたら、成田空港でタバコ。日本の臭いを嗅ぎながら日本人を眺めながらタバコ。

墓参り。しかも、デラックスで。花代2000円、ワンカップ酒200円、線香200円、タバコ一本私物。のコースでおじいちゃんに挨拶。

あとは、寿司屋、居酒屋、パン屋、地元の友人、的屋を見たら買い食いをせずにはいられない、100円ショップ(サイコー!!)

いつもいつも帰っているわけではないので今回こんなことをこのトピを見る前にやっていて、みなさんと同じなのでビックリ!!しながらほっとしているところです。

ちなみに、乗り継ぎのデトロイト空港に着いた瞬間、「アメリカのまずいピザがくいてー!!」と叫んでいました。結局、食べたのはタコベルだけど。
もうすぐ3年振りに里帰り予定のピー子です。

日本へ帰ると一番初めに行くのが、なぜか「マツキヨ」系のドラッグストアー。
生活雑貨品を買い、そこから更には便利グッズリサーチ。
決めてるわけじゃないんだけど、
なぜか毎回、帰国初の買い物は近所のドラッグストアーです。
その他、食べ物はやっぱり 「さしみ」とか「スシ」を満喫。

で、アメリカへ戻ってきてからは水圧の強い我が家のシャワーと、
硬いマットレスのベットを久々に満喫します。
初めまして。カナダ在住17年のPrairieトトロと申します。

日本へ帰ると必ず魚介類と和菓子をここぞとばかりに満喫します。お刺身、お寿司、魚のすり身(つみれ汁にしたり)、焼き魚、煮魚・・・。和菓子も里帰りの時期によって手に入るものとそうでないものがありますが、渋い緑茶と一緒に季節の和菓子を頂く、あの至福の時はたまりません。元々甘いものは苦手なはずなのに、日本を離れてから和菓子の魅力を知ってしまったようです。

あとは季節の野菜かな。こちらで手に入らないワケではないのに、日本で買う日本の野菜、特に旬の野菜は格別美味しく感じます。あと、新鮮なお豆腐と納豆は毎日食べます。こちらでも適度に美味しいお豆腐や納豆はありますが、賞味期限が長いことが今でも気になります^^; 

とにかく地元のスーパーで何気なく買い物をするのが何より楽しいですね。お惣菜コーナーの前を通るときなど色んないい匂いがして、子供のようにワクワクしてしまう自分がいます。

食べ物以外では、私も長い間お世話になっている美容院に行く事でしょうか。まだこちらで『この人!』と決めた美容師さんに出会えてないせいもあって、イマイチ納得のいかないカットやスタイルが度重なってしまいます。そこで、里帰りするたびにちゃんとしたカットをしてもらい、リセットする感じです^^;

こちらへ戻ってすること。う〜ん、やっぱりTimHorton'sのコーヒーとTimbitsでホッとすることでしょうか^^。
「里帰り」と言っても
この15年間で帰ったのはたったの2回だから....

ともかく「お風呂」を満喫しました。
洗い場でゴシゴシして、そのあとは首まで暖かいお湯に..
あぁ〜極楽極楽!!
日本人はヤッパリお風呂ですよ
シャワーとあんなに浅いバスタブじゃあ駄目ですよ!!

あんなに日本食を堪能したのに
アメリカに帰ってきたら
バーガキングへ直行してハンバーガーとフライをパクパク。
日本食ばかり食べていたから
体が油分を欲求していたんだなぁ。
胃袋も体型もアメリカサイズになりつつあります....。
反対に日本に帰りたくないとごねり、最後まで。。どたばたしました。今は帰らなくてもいいからラッキー。これ病気なのかしらと考えるときもある。。頭おかしいのかしら。

日本に帰って興奮する事は、日本語が通じることです。
適当に日本ができる都市ばかりに住んでいるので、これといって、あれが欲しいと感じない私はおかしい??
日本に行ったら、すごく、おいしい寿司が食べたい!と思うけど、高いから駄目。友達のつてで、海外からのお客さんは3000円にしてくれるすし屋があり、そこを頼るしかない。

でも、今度日本に行くときは、桜前線と一緒に日本全国を歩くたびというのがしたい。お高くつきそうだが、、資金があるか??

旦那が一度日本に住んでみたいといっており、これが悩みの種。困った。
日本へ帰ったら必ずすること。

私もカルメンマミさん、Taeさん同様に
日本へ帰ったら、即、美容室へ行きます。

そのために、帰国が決まったら必ず行きつけの、美容室に国際電話をかけて予約しておきます。アメリカ生活10年、アメリカで美容室に行ったのはたったの一回だけです。アメリカの田舎の美容師さんの技術って最悪なんですよ。

今、ちょうど桜の季節ですよね。
今の時期、お花見は恋しいです。ワシントンDCに行くって手もあるか〜。
米在10年です

グルメやショッピングはもちろんですがレストランがま口財布
それに加えてぜったいはずせないのが・・

スーパー銭湯!!いい気分(温泉)
オプションであかすりもしてもらって
たまりにたまった汚れを落としますぴかぴか(新しい)

あとは、
パチンコ・・ドル袋(笑)
在米22年です。

悲しいかな日本は言葉の通じる未知の国になってきているので、日本に帰る(行く?!)とまるで旅行者気分。まずは:

>いろいろ外に出歩いて人間ウォッチング、いろいろな新しい商品・テクノロジーやアイデアウォッチング。いろんな便利品を発見してひいぇ〜!と驚き買いあさる(自分用とお土産用)。
>テレビ番組を見まくってカルチャーショック。知っていた“あの有名人”の年老いた様子、又はすでにあの世に行かれたなどの情報にひたすら浦島花子になり落ち込む。
>いろいろ食べまくって味の再体験

そしてやっぱり温泉!!
在英8年です。

ありがたいことに年1回一時帰国させてもらってますが、帰る度に「これは仕入れか?」状態で戻ってきます。

外せないのはやっぱり食材の買出し。
あとは100円均一での買出し。
古本屋さんで本を買い、ついでにCDやDVDを買い。
空港でタバコを買って帰ってきます。

あとは友達と行く温泉。
ゆっくりお湯に浸かっておいしい料理を食べると、「またがんばるぞー!」って思えます。
あとはエステ。 日本人の肌にあった施術をしてもらって、いつもの倍以上効果があるような気になったりして。

ラーメンやお蕎麦やお寿司もすごくうれしいんだけど……歓迎モードで連日となると「ぅぅぅ……Chipsが食べたいー」状態になってしまいます。
帰国中なのにマクドナルドでポテトを買う私……。
在米23年です。

まずは銀座の某デパート地下のモロゾフで思いっきりセミスイートのチョコレートを買い占めます。友人も今ではそれに慣れてくれたらしく「在庫あるだけ買うんでしょ?」と驚きません。
最近はgummy。
日本の俗に言うグミはやわらかくてなんとも言えない不思議な感覚なんです。で、ぷるるんというヤツを思いっきり買います。My honey is totally hooked.
それからシュークリーム。カスタードが美味しい。
ブルガリア・ヨーグルトも。時々密輸入しちゃいます。

こちらへ戻るといきなりサラダを頬張ります。
日本だと生野菜の摂取がどーんと減るので。
それとワインかな。色は問わず、喜んで一杯。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦島太郎の会 更新情報

浦島太郎の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング