ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦島太郎の会コミュの帰郷すると親に怒られますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5年ぶりに日本に帰ったら「それは日本の物の言い方、やり方じゃない」といってよく怒られました。

母いわく「あまりにも露骨で単刀直入だ。人に相談してから物事を決めるもんだ」etc・・・と指摘されました。

海外の話し方をそのまま日本語でしてるからでしょうか?
恥ずかしながら、自分で何がどう変わってしまったのかよく解りません。

解決法ですが、どうしたらいいのかよく解らないので日本に帰ったらあんまり口を開かないようにしてます。

皆さんも家族と離しててなんだか距離を感じる事ってありますか?






コメント(15)

一昨年に帰省したとき、飛行機(待ち時間入れて約30時間)の中でラクなように、赤いストレッッチパンツで行ったら、空港の迎え口で母に「ちょっとあんたなにそれ、赤いパンツなんてみっともない!」と群集の中で絶叫されました。3年ぶりの親子再会の一言目です。
ちなみに私は日本を出てから約5年になりますが、家族から電話がかかってきたのは片手の指に入るほどです。ブラジルだからでしょうか。出るのは私だって、わかってるのに。
皆さん、どうなんでしょうね。
私は帰省するのは10年に一度の頻度なので(汗・・)、そういった機会が少ない反面、そのギャップの大きさは爆発する程巨大です。確かに7年前に帰った時、着ている物が年相応でないと母に言われました。あと昼間サングラス(NYでは欠かせないので)かけてたら、ギャングみたいだと言われ、日本に住んでるアメリカ人の友人に、あんたはもうアメリカ人の仕草になってる、と言われました。知らないうちに「変な日本人」になってしまっているのでしょうね。
家族以外の人からですが、帰国中に受けたツッコミを幾つか書きます。

日本を離れて8年ほど経ったころ、大学の海外実習プログラムを利用して(逆留学とでもいうのでしょうか)、故郷の病院で6週間 看護実習したことがあります。

日本語の名札をつけ、地元の方言まで使って話しているのに、海外からの実習生というだけで、『○○さんってホント日本語上手ねぇ〜!!』とスタッフに何度もいわれました。

純然たる日本人で出身もこの辺りなんですょと言っても耳に届かないらしく、ちゃんと解ってもらうのに結局2週間もかかりました。

彼ら曰く、『お行儀が悪いとかじゃなく、立ち方がどこか日本人じゃない』『歩き方も何だか違う』『話すときに表情が豊かすぎ(でもこれはモトモト!)』・・・だそうです。

あと、高校時代の友人達と外出した際、トイレで用をたすときに水を流して消音しないなんて!!!と激しく非難されたことも覚えています。完全に浦島太郎化した服装のチェックも厳しかったなあ・・・。
ありがたいことに毎年一時帰国させてもらっているのですが、少しずつ「変な人」になりつつあるようです。

一番言われるのはやはり服装でしょうか。お化粧もせず、どちらかというと小汚い(動きやすい)格好をしているので、「もうちょっとどうにかしようよ」的な指摘を受けます。
でも、私にとって一時帰国は「仕入れ」のようなもの。荷造りの時は「洋服はできるだけ少なく。お土産をいっぱい詰めて」おき、日本で買ったさまざまなもの(食材、本、雑貨、CD等)をしこたま詰め込んで帰ってきます。
だから服装うんぬんは、なんだかもうどうでもよくなっているような……(^-^;)

その他細かいことはありますが、日々の生活で習慣になってしまったことは、正直、どうしようもないですよね……。


>>はーちゃんのママさん
私の夫(日本人/在外15年ぐらい)は、日本語を話す時の「順番」が英語化してしまっています。
「○○するよ。なぜなら〜」という順番で話すので、慣れるまではものすごく違和感がありました。親との会話でも話始めの印象が強すぎるのか、受け入れられにくいことがあるみたいです。
どちらかというと強い表現の言葉を選んでしまったり、決定事項→理由の順で話すために言い訳がましく聞こえてしまう場合もあります。

でも、在外の長い友人達に聞いてみたら、割とよくあることみたいですよ。柔軟な人は切り替えが上手くできるんでしょうけど、特に家族と接する時に気を張ってる人なんてそんなにいないですもんね。気がつかないうちにギャップができてしまっているのかもしれないですね。
ちょっと切ないですけど、日本にいる家族と話す時に気をつけてみるか、あるいは説明して理解してもらうか……の、どっちかしかないような気がします。


>>ちびしょうさん
家族からの電話、うちもないです。
日本では「国際電話は高い!よっぽどのことがない限り、するもんじゃない」的な空気があるんじゃないかな……ってのと、親が「時差とかがあるから難しい」なんて言っていたので、うちは諦めてます(笑)
日本が冬の時期に帰国して怒られました…。
「もう、絶対に冬には帰って来ないでちょうだいっ!」と
言われております。
まあ、日本に帰国した早々に風邪をひいた私も悪いんです
けど・・・。
約7年前のことですが、一時帰国した際、当時私が欲しいCDを持っていた姉の友人を夕食に招待しました。その友人は私のお願い通りCDをコピ-して持って来てくれたのですが、私は夕食の招待のお礼、としてそのまますんなり受け取った一方、家族から「なんでそんなに当然、といった態度をしているんだ」やら、「空のCDを買ってお返ししなさい。ないなら外に行って買ってきなさい」と非難されました・・。

簡単に言えば、こちらはご飯をあげるから、お客はなにか持参して感謝する、というのは当然だと思うのですが・・。

それと約2年前の帰国は冬で子連れだったので移動がなかなか大変で、違う姉の友人が車で家まで送ってくれたのですが、「ありがとうございます」と2.3回しか言わなかったのがダメだったらしく、母に猛烈におこられました。彼女は彼女で、ありがとうございました、ありがとうございました・・・・・と車が見えなくなるまで何度も頭を下げながら連発していて、見ていたこっちが恥ずかしくなったのですが〜。
インフルエンザにかかった子供が小児科の先生(親の知り合い)にタミフルを処方していただいた時のこと。不安だったので、「副作用はあるのですか?」と尋ねたところ、お医者さんがキれてしまわれました。何でも、お医者さんの処方には口出ししてはいけないのだそうです...。日本ってそうなの?(今でもわかりません。)
結局親に非常識と怒られ、謝罪に行かされた上、そこには出入り禁止になりました...。
>>☆ Kei☆ さん

> お医者さんの処方には口出ししてはいけない

そんなことは絶対にないですよ。
それに、☆ Kei☆さんがしたは「質問」であって「口出し」ではないじゃないですか。
患者さんからの質問でキレる医者なんて、こっちからお断りしていいと思います。

私達の親世代の人達は、「お医者先生は偉い人」という、へんてこりんな価値観がガチガチに通っていることが多いです。
今はインフォームド・コンセントも常識ですし、病院でも患者さんを「○○様」と呼ぶ時代なのに……。
りいさん、ありがとうございます。それを聞いてほっとしました。事あるごとに「海外生活が長いから」「ガイジンになっている」「かぶれている」と批判を受けて弱ってました。ジェネレーション・ギャップもあったんですね。
>りいさん
話し方、そういえば言い方が逆になってるかもしれないです!
教えてくださってありがとうございました。
もう遥か昔の話ですが、弟宅で夕食時に
「姉ちゃん、日本人じゃねぇーよ!」
と怒鳴られました。
シイタケが嫌いだから食べられないと正直に言っただけなのにぃ…★
>>☆ Kei☆さん
親御さんにとっては、「考え方や常識のギャップ」が寂しく感じられるのかもしれないですよね。その気持ちが批判という形で出てしまったのかもしれないですよ。

私の義両親も、私と夫が英単語交じりの会話をしているのが寂しく感じるようで、「あんた達の会話は宇宙語だ」なんて言ってます(^-^;)

子供のことを思わない親はいないですし、かわいい子供が海外暮らしっていうのは、そりゃぁ寂しいだろうなぁとも思うのですが……かといって親のために日本で暮らすっていうのも違う気がするし……せめて日本にいる間や電話した時ぐらいは、親孝行のつもりで合わせてあげるようにしたいなぁと思います。

在外だと親のことは色々考えなくちゃですけど、仲良く上手くやっていけるように、お互いがんばりましょうね(^-^)


>>はーちゃんのママさん
私自身、最近知人から指摘を受けたんですよ……言い方が逆で、しかも強いって(^-^;)
言われた瞬間は凹んだんですけど、よくよく考えたらそうなってるかも……なんて思って、それ以降気をつけて話すようにしています。

慣れって怖いですよね。
子供が夏休みの間数週間通った小学校で、一年生の子供達に 「どうして大人なのにショートパンツ穿いてるの?」 と聞かれ、面白かったのでそれを家に帰って母に伝えたら、「そんな格好で校長先生に会いに行ったのか」とこっぴどく叱られました。 とほほ。

また、議論や意見のすりあわせが出来ないと感じています。 漠然とした大きな議題だろうが、今何を食べるかと言った些細なことだろうが、相手と違う意見を言えない人がいるので、先に意見を言わないように気を付けてはいるのですが、どうしても押しの強い人と思われてしまうようです。
「うなぎでも食べようか」に対して「私はもうちょっとさっぱりしたものが食べたいわ」と言ってくれれば簡単なんだけど、「いいよ」と言ってうなぎを食べた後で、いつも彼女の行きたいところにつき合わされちゃうなどと陰で言われていたりするんで、かなり緊張します。
「いつも自分の希望ばかり言って」と言われますが、「私は私の希望しかわからないんで、あなたの希望はあなたが発言しなきゃ。」と言ったら、これだからガイジンは、と渋い顔をされました。
「繊細な心使い」。 できましぇん。
昔は帰るたびにいろいろとブチブチと親に言われたものでしたが、もうここ5−6年ほどは、あきらめの境地というか“ガイジン”として受け入れられたと言うか、もうなにもい割れなくなりました・・・・それはそれでなんか淋しいきもしますが!
昨日、米人と日本人のYESがYESでないという話しで盛り上がりました。どうせ、
Noだってわかるんだから最初からNoと言ったほうが正直だし時間も省けるし、絶対そのほうがいいと思うのですが。。そう思い実行する自体がもうアメリカンなのかもしれません。帰国するのが怖い。これって浦島太郎シンドロームの一種かも。。ww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦島太郎の会 更新情報

浦島太郎の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング