ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーブの力でアトピーを治すコミュのアロマテラピー初心者の方のために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アロマテラピーに興味はあるけどやったことがないという方、
何から始めばいいかわからないという方のために簡単に
説明させてもらいます。


まず、アロマテラピーに必要なものは、精油(エッセンシャルオイル)です。
これは必ず天然成分100%のものでなければなりません。
安価なオイルは質が悪かったり化学香料などが混じっている可能性があります。
しかし、最初から高価なものを買う必要もないかと思います。

そこでおススメするのが、「生活の木」というブランド。
アロマテラピーをはじめるきっかけにするのには非常に良い
メーカーではないかと思っています。
その後、化粧品作りやマッサージオイルなど、皮膚につけるものに
利用する場合はこの生活の木では不安な部分もありますが、
今から説明する方法に限っては、生活の木のもので十分だと思います。

生活の木はオンラインショップもあるので是非一度見てみてください。
URLは貼りませんので、「生活の木」で検索してみてくださいね。


一番簡単にアロマテラピーを楽しむ方法、それは芳香浴です。
芳香浴とは何かというと、例えばオイルウォーマーやマグカップ
などを利用して、オイルを温めて揮発させ、揮発するときに
空気中に混じったオイルの成分を吸入するという方法です。

色々な器具をそろえずにまずやってみたい!!という方には
マグカップに熱湯を注ぎ、そこにエッセンシャルオイルを
数滴たらして芳香浴をするという方法です。

これだと、自宅にあるマグカップ(一度使ったら飲用に使わないようにしてください)と
エッセンシャルオイルだけで済みます。
最も手軽な方法なので、かなりおススメします。


精油の成分が吸入されるメカニズムをものすごーーーく簡単に言うと
鼻の粘膜から血液に成分が入り込み、静脈を伝って心臓へ行き
そこから全身へと広がります。
体へはこのようにアプローチします。

心へは、鼻から大脳へと伝わり、それにより大脳が働いて
心に働きかけます。(これは詳しく説明すると超ややこしいのでかなり割愛してます)


精油は何から買えばいいの?という疑問もあるかもしれませんが、
色々におってみて好きなものを買うのが一番です。
効果・効能は二の次でもいいです。
嫌いな香りをいくら我慢して嗅いでも効果がないからです。
なのでまずは好きな香りを見つけることからなのですが、
ネットショッピングだと香りが試せないので、そこはもう
効果・効能を見てチャレンジしてみるしかないと思います。
試してみて嫌いな香りだったら使うのはやめましょう。
でもラベンダーとかスイートオレンジとかグレープフルーツなんかは
比較的想像通りの香りだと思うので失敗がないかもしれません。

というわけで、アロマテラピーをやったことがない方は
まず芳香浴から初めてみてください(^-^)

コメント(2)

 はじめまして。僕も、アロマテラピーに興味があります。日常でも芳香浴は利用しています。やはり、生活の中に、好きな香りがあると、こころ安まる気がします。アロマテラピー検定等も受けてみたいと考えています。健康や美容全般に興味があり、また以前美容室でアシスタントもしていました。情報交換できればと考えているのですが、いかがでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーブの力でアトピーを治す 更新情報

ハーブの力でアトピーを治すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング