ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャラクターしおり大集合コミュのマンガ・アニメのしおり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャンプ系以外のマンガ・アニメのしおりの話題はこちらでお願いします。

コメント(19)

レジ横しおり(本屋さんのレジの横に置いてある無料のしおり)でドラえもんのプラスチックしおりです。キラキラまで入ってハイクオリティなしおりです。おしりがプリティ〜
しおり付きのお菓子を発見であります。その名も「ケロロ軍曹のカード&ガムであります」であります。カードは全20種類、レアは箔押しであります。細長いプラスチックカードで遊んで良し!はさんで良し!であります。全部集めてペコポン大侵略であります!!!
タイムボカンシリーズのしおりです。
全部「ブタもおだてりゃ木に登る」です。
フランス人のコレクターさんからいただきました。
フランス版の日本のコミックしおりです。

この中で私が読んだことがあるのは、
少女漫画の2作品だけなのであとはさっぱり…(^^;

ちなみに、彼女の一番のお気に入り作家さんは、
左端の桂正和氏なんですって。
彼方さん、フランス製マンガしおりなんてレアなものをお持ちですね!フランスは日本マンガの熱心なファンが多い国なのだそうです。

さて、今回のしおりは『鋼の錬金術師』の劇場版「シャンバラを征く者」のしおりです。2005年に公開された「ハガレン」の完結編です。しおりはエドとアルフォンス、そして、少佐です。金銀の箔押しでとてもきれいなしおりです。
そっかぁ。アルフォンスってほんとはこんな顔だったんだぁ。
また『鋼の錬金術師』のしおりです。
これは「ガンガン」の宣伝しおりです。
アルフォンスと持っている雪だるまがかわいいしおりです。
スヌーピーのしおりです。
これは森永のチョコレートのオマケのようです。
「HAVE A NICE DAY TO YOU!」
講談社の青年誌「週刊モーニング」が今年25周年だそうで、書店でしおりを配付しています。
久しぶりに見たら、今週から島耕作が専務になっていました。「社長島耕作」まであと少しですね。
「ハガレン」のしおりです。
劇場映画『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の鑑賞記念しおりです。「エド&アル」バージョンです。他にロイ・マスタング&ホークアイのカードもあったそうです。
「巨人の星」占いのしおりです。
冗談のようなタイトルですが、講談社からほんとうに出ていた本です。誕生日から運命数を割り出し、自分のキャラクターを決めて占います。
しおりはこの本にはさんであるしおりです。

ネット上でもできたのですが、残念ながら終わってしまったそうです。
続いて「あしたのジョー占い」のしおりです。
講談社の同名の本についていました。キャッチフレーズは「波乱の運勢にクロスカウンター」です。
 ジョーと力石は相性が悪いらしいです。だからってそこまで叫ばなくても…
こんにちは。

昔好きだったマンガ家さんのコミックスがあったので手に取ったのですが、しおりが挟まっていました。
ヤングコミックです。青年向けなので、しおりもちょっと際どい感じ。
「花咲け!おとめ塾」by陸乃家鴨。
アダルト系が駄目な人は、避けて通った方がよろしいようです。
でも、しおりは綺麗だし、コミックスの上下巻のしおりでセットになった組み物でナイスです。
ちぇりぃさんへ

 こんにちは。コミックスのおまけしおりですか。しかも、上下巻で絵が組になっているという凝りぶり!すごいです。私ならこれだけでこのコミックス買えます!今日、池袋で買ってきます。

 マンガの組絵しおりは珍しいです。私のもってるものでは、 劇場版「ツバサ・クロニクル」と「XXXホリック〜真夏ノ夜ノ夢」の公開記念しおりです。同じCLAMP原作なので実現したものです。
まず、CLAMPの「ツバサクロニクル」のしおりです。
この作品はいろんなマンガのキャラクターがいっぱい出てくるマンガなんですねぇ。CLAMP版「大甲子園」ですか…

 CLAMPさんはデビューから15年、作品が次々にアニメになってますねぇ。しかも、いくつもの作品が同時進行でです。
昭和時代には、多数の雑誌で連載マンガを抱える売れっ子作家は手塚さん、赤塚さん、石ノ森さん、永井さん、ちばさんなど何人もいたのですが、平成では珍しいことです。これも4人一組だからなせることなのでしょうねぇ。(文殊菩薩より賢いわけだし)

しおりは2005年に公開された『劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』と『劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君』のしおりです。箔押しで型抜きという手の込んだしおりです。
これらは、どうやらアニメイトの映画公開記念CLAMPフェアのしおりのようですね。しおりはアニメイトの定番景品のようですねぇ。良いことです。
『ローゼンメイデン』 (Rozen Maiden)はPEACH-PITによる漫画及びそれを原作とするアニメ作品。月刊コミックバーズ(幻冬舎)2002年9月号から連載が開始されました。

主役は、ローゼンメイデン(『薔薇乙女』とも書く。)と呼ばれる、7体のアンティークドールたちです。人形師ローゼンによって究極の少女・アリスを目指すべく作られた不思議な力を持つドールです。彼女らのアリスゲーム(ローゼンメイデン達が闘い、互いのローザミスティカを奪い合うゲームであり、彼女達に与えられた宿命とされている。)を描いたドラマです。少女漫画の様な作風や美しいドールの衣装から、女性の人気も高いそうです。

 しおりは「ローゼンメイデン」のセットしおりです。絵だけだとかわいいんですがねぇ。
『ZOMBIE-LOAN(ゾンビローン)』は、PEACH-PITの漫画作品。「月刊Gファンタジー」(スクウェア・エニックス)で連載中。また、2007年7月にテレビアニメ化が決定。

「ZOMBIE-LOAN(ゾンビローン)」とは「命の融資を承るローン会社」。 死人が鼈甲と契約することによって、命の融資を受けることが可能。 命の融資を受けた者はゾンビとなり、莫大な借金を背負う。これを返済しなければその時点で即死亡であり、1年以内に完済する必要がある(出来ない場合は更新料を支払って延滞させることが出来る)。

とんでもない設定のマンガです。タイトルそのまんまなんですね。
しおりはスクウェア・エニックスの宣伝しおりです。
『隠の王』(なばりのおう)は、月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス刊)に連載されている鎌谷悠希による漫画作品。

時は現代。そこには昔より存在する忍の世界があった。隠の世に生まれた禁呪「森羅万象」を秘める少年と、彼を守らんとする忍達の戦いを描く。

しおりはスクウェア・エニックスの宣伝しおりです。
『屍姫』(しかばねひめ)は、月刊少年ガンガンに連載中の漫画作品。単行本は現在4巻まで発刊。作者は赤人義一。

強い未練によって動く死体-屍(しかばね)-を狩る屍の少女たち、それが『屍姫』。彼女たちは大元帥系真言密教『光言宗』の僧侶と契約を結び、屍を殺し続ける。彼女たちが屍を殺す理由、それは『光言宗』と結んだ3つの戒律(ルール)の為。その戒律とは、
108人の屍を殺せば天国へと行ける。
一度選んだら途中退場は出来ない。
例え殺されても文句は言わない。
人を殺す屍と、屍を殺す屍姫。両者の戦いは激しさを増していく…。

何と言うか、こういうスプラッターバトルマンガって多くないですか?

しおりはスクウェア・エニックスの宣伝しおりです。
「switch」(スイッチ)は、naked apeの漫画作品。「月刊Gファンタジー」(スクウェア・エニックス刊)に連載中。

新人麻薬取締官の衛藤快と倉林春は、関東信越厚生局麻薬取締部の上司や同僚と、麻薬犯罪の捜査に携わっている。
聞き込み・張り込みから、時には女装してのおとり捜査や身分を偽っての潜入捜査など、危険と隣り合わせの麻取の活躍を描く作品。

しおりはスクウェア・エニックスの宣伝しおりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャラクターしおり大集合 更新情報

キャラクターしおり大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング