ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道新幹線コミュの新八雲駅(仮称)と北斗市のカントリーサインの新幹線デザイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新幹線の「新八雲駅」の仮称名について
北海道新幹線の「新八雲駅(仮称)」を「二海八雲駅」か「森八雲駅」にするべき。
「二海八雲駅」は「二つの海に八つの雲がある地の駅」という様に、海と空の自然性を表しつつ、また「二海」は八雲町の郡名でもあるので、八雲の新駅名として相応しい。
また、「森八雲駅」は、こちらも同じ様に「森と八つの雲がある地の駅」という様に森と空の自然性を表しつつ、また「森」は隣町の森町の名前も使っているので、新幹線が通らない森にとっても、アピールになると思います。
「新函館北斗駅」も、新幹線が通らない函館のアピールになっています。
その二つが駄目なら、「森二海八雲駅」というのも「森・海・雲」といった3つの自然が混合し、愛着あっていいと思います。

北斗市のカントリーサインの新幹線デザインについて
現行ではE5系と新型H5系が運行されていますが、鉄道ファンや観光客からは同じ様な色で楽しみがないと思うので、以前、初期版の「はやて」として使っていたE2系を新函館北斗駅から走らせる事もいいのではないかと思います。
また、北斗市カントリーサインの新幹線デザインだけど、黄色と青のラインと窓が黒で全面が白というデザインが個人的には格好いいので、「はやぶさ」の新型車両として作ってみてもいいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道新幹線 更新情報

北海道新幹線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。