ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱帯魚初心者の集いコミュの二酸化炭素について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。

最近、本格的に二酸化炭素の添加を考えています。
そこで、二酸化炭素を添加するうえでの注意点や、オススメのブランド等、ありましたら教えて下さい。

ヨロシクお願いしますほっとした顔

コメント(7)

水草のためですか?

水槽の規模がわからないのでなんとも言えませんがCO2添加装置の作り方を簡単に書いてみました↓

ベーキングパウダーと寒天と砂糖と水を混ぜてペットボトルなんかに入れて暫くすると泡が出てきます。それがCO2なのでエアチューブで水槽に入れてやればCO2添加材と同じ働きになります。

泡がでなくなってきたら砂糖と水と寒天を足してやればずっと使えますよ。
水槽は一般的な60センチの物で、水草のためです。

>主将(第37代)さん
発酵式ですねぴかぴか(新しい)
それは安定して二酸化炭素を供給できるものなのでしょうか?
>コリさん
ペットボトルの大きさにもよりますが、500mLのペットボトルで半分くらい入れて使用した場合、室温などにもよると思いますが2週間程度は何もしなくても安定して供給できますよ。
一応下に貼っておきますので参考程度に・・・。

http://www.takanoharachiro.jp/jisaku6.htm
ちゃっぷさん。。。もっさり生えますよ。自分の30センチ水槽ではアヌビアスナナが思った以上に成長したためもうやっていませんがたらーっ(汗)たらーっ(汗)
上のサイトに事細かにかかれてますが

ストロー・ゼリーの元(100均可)・砂糖50g・水・イースト菌2〜3g

です。寒天を買ってきたときに書かれている分量よりも少し多いくらいが丁度いいみたいです。寒天は少なめで水大目です。

発酵が進みすぎると水槽内に液体が流れ込んでくることがあるので注意してください!魚が星になることがあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱帯魚初心者の集い 更新情報

熱帯魚初心者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング