ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもの教育コミュのイベントなどの情報を紹介して下さる方へ (投稿前に必ずお読み下さい)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントの紹介などは、このコミュニティの参加者の方々に対
して有用な情報であれば、大歓迎なのですが、それがどのよう
に有用なのかという、このコミュニティにふさわしい説明文を
書くようにして下さい。

また、ある程度はマルチポスト的になることがやむをえないと
いうことは理解できるのですが、簡潔な文章で書いて下さい。
そして、長い紹介文については、そのオリジナルへのリンクを
URLで示すという形にして頂ければいいと思います。

「不適切でしたら削除して下さい」というような言葉で始まる
ものはこのコミュニティにふさわしいとは思えません。
情報提供のトピックを立てるのは、それが真に参加者に有用な
情報であると考えられる場合のみとし、それがどのように有用
であると考えているかということがわかるような文章を、御自
身の言葉として必ず添えるようにして下さい。

よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

mixi 事務局が規約やガイドラインとして設定している各種のルールにについては「ヘルプ」をクリックすると、見ることができるのですが、読んでいる人は少ないように思えますので、商用利用やマルチポストへの対応に関する部分を、抜粋してここにコピーしておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q. 商用利用への対応について知りたい
A. 以下の行為は利用規約で禁止しています。
  ・mixi上で商業目的の宣伝・勧誘を行なうこと。特にアフィリエイト、ネットワークビジネス、MLM、アダルトなどのいかがわしい商用目的での利用。
  ・一個人としてではなく、法人(サービス名)として登録する行為(運営事務局より特別に許可された場合は除く)
  ・コミュニティ等に文脈に沿っていない宣伝トピック、イベントトピック、コメントを書き込む行為や、宣伝を含んだメッセージを送信する行為。

違反行為が確認された場合には、状況に応じて該当する書き込みの削除、警告、ユーザー登録の削除等の対応をおこないます。 なお、削除・警告は運営事務局の判断により行ない、それに対する質問などにはお答えしません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
Q.コミュニティでのマナーはどういうものがありますか?
A. コミュニティは mixi 内の公の場です。さまざまな人が同じ趣味や志向で集まっています。円滑なコミュニケーションをおこなうためにも、インターネット上でのマナーやルールを理解した上で、他の人の迷惑となる行為は慎みましょう。
  ・ 複数のコミュニティに同じ内容のトピックをいくつも立てない
   これは「マルチポスト」と呼ばれる行為で、多くの方が迷惑
   に感じる行為です。また宣伝行為とも捉えられるので、mixi
   ではマルチポストを禁止しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
よろしくお願いします。

            --------------------------
            2006年に立てたトピックでしたが、
            2007年9月に加筆修正しました。
            
            --------------------------
            2011/02/23
            文章を追記しました。
 

コメント(23)

 
蛇足ながら、禁止行為全般については、
 http://mixi.jp/rules.pl
に書かれていますので、たまには目を通しておかれると
いいと思います。

みんなで楽しくやりましょう !!
 
 
ほんまは、この利用規約(http://mixi.jp/rules.pl )は、
会員になるときに、ちゃんと読んでから、入会しては
るはずなんですけどね。みんな。
(^_^)
 
 
あ、それから、mixi 事務局さんがとる処置のときは、

  削除・警告は運営事務局の判断により行ない、
  それに対する質問などにはお答えしません。

となってますけど、管理人の僕が手を加える場合には、
ちゃんと説明するようにするつもりです。

よろしくお願いします。
 
質問のメールが来ましたので、このトピックを
見直してみました。

先に書いてあることに加えて、
「mixi ご利用上の注意事項」に、次のような
説明があります。よく読んで頂きルール違反に
ならないように御注意下さい。


Q.コミュニティでのマナーはどういうものがありますか?

A. コミュニティは mixi 内の公の場です。さまざまな人が同じ趣味や志向で集まっています。円滑なコミュニケーションをおこなうためにも、インターネット上でのマナーやルールを理解した上で、他の人の迷惑となる行為は慎みましょう。

 ・ 複数のコミュニティに同じ内容のトピックをいくつも立て
  ない
  これは「マルチポスト」と呼ばれる行為で、多くの方が迷惑
  に感じる行為です。また宣伝行為とも捉えられるので、mixi
  ではマルチポストを禁止しています。

 ・ トピックのタイトルはわかりやすいものにする
  「質問」「こんにちは」などといった、内容がわかりにくい
  タイトルを付けると、他の参加者の迷惑となります。どのよ
  うなことについてのトピックなのか、内容を端的に表したタ
  イトルを付けるよう心がけましょう。

 ・ 同様のトピックがないか確認する
  コミュニティ内に既に同様のトピックが立てられていないか
  ご確認ください。

 ・ コミュニティ独自のルールにも気を配る
  コミュニティの管理人は、そのコミュニティを円滑に運営す
  るために独自のルールを設けている場合があります。参加し
  たコミュニティにルールが明記されている場合は、そのルー
  ルに従い、円滑な運営をサポートしましょう。

 ・ コミュニティの趣旨やルールが参加時と全く異なるものに
  変えられてしまった
  参加しているコミュニティの趣旨が参加当時のものと変わっ
  てしまったり、管理人が独自に設けているルールに対して納
  得がいかなくなってしまった場合は、そのコミュニティから
  退会し、改めて別のコミュニティに参加したり、新たにコ
  ミュニティを作成することをお勧めします。コミュニティ運
  営に関する発言により争いが起こったりトラブルに発展して
  しまっても、mixi 運営事務局は介入することができません。
  なお、コミュニティの運営に利用規約違反が見られる場合
  は、すぐに運営事務局へ通報してください。
マルチポストは感じが悪いですよね。
そして大変迷惑な行為です。

投稿するコミュニティごとに、そのコミュニティにふさわしい
かどうかを、きちんと考えているという態度を示すことが必要
だと思います。(もちろん、むやみにコピーペーストでマルチ
ポストするようなことはしないのが原則です)

そういう意味で、この[こどもの教育] コミュニティでは、有料
の催しなどの情報を紹介されるとき、その紹介されるかたから
の、コミュニティの参加者としての言葉を、ちょっと添えて頂
くことをお願いしております。

そのようにすることで、参加者の役に立つ情報となるのであれ
ば、皆さんからも歓迎されると思います。

よろしくお願いします。
一つ、トピックを削除させて頂きました。
ここに、その経緯を残しておきます。

>2007年04月10日 05:28
>7: Hiro
>○○ さん、
>もうしわけありませんが、このトピックは、ご自身の
>御意見のない、しかも同一の文面が、6つのコミュニ
>ティに投稿されており、mixi で禁止されているマルチ
>ポストに相当すると判断せざるを得ません。
> 
>○○ さんがご自身の意見を書かれて意義のある意見交
>換ができるようになればいいのですが、そうでなけれ
>ば、mixi 事務局に通報する、あるいは僕の判断で、こ
>のトピックを削除することにするかしないといけないと
>考えています。

 
>2007年04月10日 
>05:33
>8: Hiro
>
>「♪」のないものもあり、マルチポスト数は7つでした。
>
>検索結果一覧 *** 7件 が該当しました。
>コミュニティ名 東京都知事 隅田川コナン
>コミュニティ名 こどもの教育
>コミュニティ名 国語教育を考える
>コミュニティ名 小学校の先生
>コミュニティ名 子育てを通して成長する親の会
>コミュニティ名 世の中おかしい。
>コミュニティ名 教師になりたい!

>2007年04月12日
>20:19
>9: ○○
>書き込みが遅くなりました、すみません。これを見て何かしらを
>皆さんの中で得ていただければ幸いです。
 
マルチポストに関する考え方については、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11142953&comm_id=12801
も、是非読んでみて下さい。

具体的な事例について、考え方を話合いました。
 
管理人から御報告です。

昨日の朝、明らかに商用でマルチポストに該当する投稿が
ありましたので、mixi 事務局に通報しました。
その結果、今は削除されています。

投稿者が削除されたのか、mixi 事務局によって削除され
たのかは不明です。
 
本日未明に投稿がありましたhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21707573&comm_id=12801
については、投稿者の方に、修正お願いのメールを
出しておきました。
 
ちばちゃん さん、

昨日投稿頂きました
 「60日でなれる!メンタルヘルス・ネットカウンセラー講座」
ですが、検索結果一覧で 6件 が該当しました。

全て同一文章で、これは多重投稿に該当します。

また、
http://www.my-coach.jp/osakaclass3.htm
を読ませて頂きましたが、あきらかに営利目的だと判断しました。

営利目的利用は、mixi の利用規約違反なので、削除させて頂きました。

(ご本人あてのメールも送りますが、類似のことが繰り返されることを防止したいので、ここにも書いておきます)
 
さいゾーさん、
8月に投稿頂いていた
 「大丈夫だよ お母さん発売!」
というトビックについて、問い合わせさせてもらって
おりましたが、御連絡がありませんでした。

mixi の利用規約違反と判断し、削除させて頂きます。
 
さきほど、アダルトなどのいかがわしい商用目的での利用に該当する
ものが、(トピックの中のコメントとして)ありましたので、削除しま
した。

こんなことは初めてですが、これからは増えてくるかも知れません。

     確認のために、僕は書かれていた URL をクリック
     しましたが、皆さん、コメント中に書かれている
     URL を安易にクリックして、思わぬ被害に遭った
     りしないように、十分御注意下さい。
 
このコミュニティでマメに削除してくださっても、
他のコミュニティにもいかがわしい商用目的の
書き込みが増えているので、本当に厄介ですね。
メンバー数の多いコミュニティは特にそうです。
手のこんだものは、いかにもそのコミュに関係が
ありそうな文言でURLに誘おうとしますね。

私は、常連でない方が唐突にURLを添えて
書き込みをなさっている場合は、そのURLを
google等で検索し、キャッシュで中身を確認
しています。
今日は、取扱に悩むことがありました。

とりあえず、
  一つは明確に商用と思われるもの
  もう一つは(有料ではあるが宿泊費など妥当な)ボランティア活動
という判断で、対応をさせてもらいました。

御意見がありましたら、是非お聞かせ下さい。
 
マルチポスト問題を軽減するための場所というのを作成しました。
ご活用下さい。
http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=30866688&comm_id=12801

その趣旨は、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マルチポストを避けようという意志のある方は
イベントを立てるようなことをせず、最初から
ここに簡潔に書いて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということです。
よろしくお願いします。
 
(自分が持っている教材を) 124000円でお譲りしようと思っています
という内容のトピックを作られた方がおられましたが、mixi 事務局から
示されている利用上の注意に照らしてみても、またこのコミュニティの趣
旨から考えても、そのようなトピックやコメントが乱立することは、参加
者の皆さんにとっては、迷惑なことだと想いますので、消去させて頂きま
した。
 

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもの教育 更新情報

こどもの教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング