ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法9条を世界遺産にコミュの妄想ならいいけど、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある晴れた日曜日、午前8時。もう少し寝るかな…

と、突然けたたましくドアをたたく音。
目をこすりながら、ドアを開けると見たことのある顔。
ご近所の奥さんと、町会長だ。もう一人は知らない人。

○○さん(あなたの名前)、お早うございます。
今日は天皇誕生日です。「国旗」を掲げてくださいね。
今日からです。義務化されたんですよ。
はいこれ。
国から各家庭に一枚ずつ「国旗」が配布されることになりました。
汚しちゃダメですよ。

え、だって私そういうの、、、めんどくさいし、、、。

何言ってるんですか!あなた。そんなこと言ったらね、この町内全員がニラまれちゃうんですよ。困りますよ、みんなが迷惑しますからね。
守ってくださいね。
ズラーーーっと真新しい国旗が並んで掲げられたら、それこそ「美しい日本」ですよ。素晴らしいですねぇ。

あ、それからこれ。
「天皇皇后両陛下のご真影(写真)」、額縁に入ってますからね。
居間の一番良く見える場所、そうね、TVの上の壁とかそういうところにね、飾ってくださいね。ちゃんとやらなきゃダメですよ。義務ですからね、義務。
時々町会長さんがね、確認に来ますからね。

あそれからあなた、お向かいの○○さんと親しいでしょ。
あの方、ちゃんとした日本人じゃないみたいですよ。ああいう方とはね、あんまりお付き合いしない方がいいですよ。考え方もねアカいみたいですからね。何かあったらイヤですからねぇ。。。
町内の一ブロックごとに、監視カメラもつけてもらったんですよ。これで安心して暮らせますねぇ。

そうそう、それからね、今度からお昼のNHKニュースね、
画面に「日の丸」が映って「君が代」が流れたら、起立して一緒に歌ってくださいね。
義務化されたんですから。

こういう事をちゃんとやってれば、会社でも学校でも天皇陛下のご尊顔バッヂがもらえるんですよ。いつもこう、襟のところに付けて、、、励みになりますよねぇ。。。

ふぅ〜〜〜〜。
これって、全然突拍子のないことじゃないんですよね。
こうなったらいいなぁ、と考える人達って多いのかな?

コメント(20)

そうですね。今のままでいくとありえない話じゃないような気がしますね。戦前のようで怖いです。

やっぱり、若い人たち(自分を含めて)が
ちゃんと
おかしいんじゃないかと
声をあげなければ。

強制は支配につながりますよね。
>えりさん
コメントをありがとうございます。

上の話は、現代日本からこれからの日本を想像して、戦前戦中と、北朝鮮ふうを加味して書いてみました。

>>強制は支配につながりますよね。

「強制されたくない」と叫ぶのも、命がけになって来そうですよ。
> ?moto?さん
コメントをありがとうございます。

>>戦前でもこんな馬鹿な話はなかった
かどうかはともかくとして、

今、東京都教育委員会では都立学校の卒業式や入学式で国旗掲揚/国家斉唱を職務として校長が職員に命令する事になっています。これに従わない職員は、表向き「厳重注意」ですが、現実にはかなりひどい処遇を受けています。
たった今の現実です。

国旗掲揚/国家斉唱についてはどのように思われますか?
強制でないならかまわない、とか、、、
昨日ミクシーの記事で見たのですが
森嘉朗とかの言ってる
教育改革国民会議って、何を言ってるかと言うと
下記ファイル、ですって。
大政翼賛会、まんまでしょ?
こういうの普通に話してたんだとおもって
あまりにもびっくり。
国歌斉唱も国歌掲揚もすごいよねえ。
もう、どうしようもなくなったら、
私は戦わない、逃げます。
この国は好きだけど。
人を殺したりなんなりするよっか、
逃げますよ、こんな国。
でもでも、なんとかしたい、大好きな日本なのに!
日本が今「戦争が出来る国」に向かって進んでいることは確かですよね。
それが戦前のような「天皇中心の神の国」で行くのかどうかは分かりませんが。

実際、学校現場での国旗・国家の強制は深刻です。
教育改革国民会議では「床の間」だの「教壇」だの「シンボル」だの言ってますし、
衆院を通った教育基本法案では、家庭教育にまで国家の介入が可能ですから、
junさんの仰っておられるような話が全くありえないとは言えません。

ただ、多くの国民がそこまで思考停止状態に陥るとも思えないのです。
あまり極端な例え話はちょっと逆効果かなとも思えるのですが、どうでしょうか。
jinさん 御免なさい、私のコミニュティも書込みました。
     申し訳御座いません。

そうですよ、
隣組のおじさんが燃えるでしょうね、
だって、じきじき天皇様から授かりものの国旗ですもの、こんな名誉の事は無いんですよ、
国家の為、郷土の為、選ばれた町内会会長、愛国婦人会会長
ですから、この町内に住むものは、一糸乱れず、今日から国旗掲揚です、
挙げない奴は非国民・公安警察に密告だあ、
ヤホーなんですネ。なんて美しい我が郷土、日の丸チラチラ
赤と白、
ってかな、
ネオコンやら新保守主義と、やたら漫画チックな世の中、
全く怪しい国になりそうです。
最近下がりましたが60%の人たちが、この政権を支持しているのですから、現実性が増しましたよ、
どこに、この国は行くのでしょうか?

私のコミニュティにもご訪問下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1570830
戦争の悲惨さを語り継ごうと言うコミニュティです。
おじいちゃんやおばあちゃんに聞いたり、何でもいいんですよ。
写真は空爆によっての砲撃の弾痕です。
はじめまして。

>今、東京都教育委員会では都立学校の卒業式や入学式で国旗>掲揚/国家斉唱を職務として校長が職員に命令する事になっ>ています。これに従わない職員は、表向き「厳重注意」です>が、現実にはかなりひどい処遇を受けています。

確か、1名、何度もそれに逆らったために、停職処分を受けたとか・・聞きました。酷い話ですね。

本多立太郎さんの『戦争体験出前噺』を聞きに行った事があります。普通の日常が続いていたはずなのに、ある日気が付けば国民が沈黙を強いられる世の中になってしまっていたそうです。発言できる今のうちに声を挙げておかないと、いけませんね。
junさんの話、最初は真に受け、おもわずぞっとしました。
安倍さんの教育改革案のおかしなところといえば、たくさんありますがいちいちあげません。

歴史教育は、現代史を必修にし、諸外国から見た日本というものを教えるべきです。
教科書でも、憲法はそもそも人権を守るために政府を縛る法であり、子供たちはちゃんとした教育を受ける権利を要求できるし、要求すべきだという、肝心要の点をもっと早くから教えるべきです。個人の尊厳ということも大事なものとしてもっと深く取り上げるべきです。
宗教教育も、日本の伝統云々ではなく、平和のために世界の人たちがどんな世界観を信仰して生きているのか、を学び相互理解と共生の観点から取り上げられるべきものと思う次第です。

国旗・国歌は国家を表す単なる「記号」です。法律に制定されていても、それを用いるかどうかはあくまで個人の思想・良心の自由の問題だというのが、基本中の基本であると思います。したがって権力者があれこれいうのは越権行為です。
歌いたくなる国歌、
掲げたくなる国旗を持たない国は哀しいですよね。
反対に掲げて恥ずかしい国旗、
情けなくなる国歌しかないのですから。
日に日に軍靴の響きが高くなるようで
寒気がします。
どうしたら、この流れを食い止めることができるのでしょうか。
沢山のコメントをありがとうございます。
恐縮ですが個別ではなく
私見を述べさせいていただこうと思います。

まず、こういうところでトピックを立てるなど、大それた事とは思いつつ、
気持ちを書きなぐり、リリースしたらしっぱなし、
誰かがコメントくれたら読んで、
それに対して書いてもよし、書かなくてもよし
・・・・って訳にはいきませんね。
やっぱり「書いたもん責任」ってものがありますしね。

思った以上にコメントをいただき感謝します。
実はなぜこういう事を書いたかと言いますと、

「日の丸」を玄関先あるいは門に掲げる習慣は、私の子ども時代は当たり前だったのです。小中学校時代、月曜日の朝礼は国旗掲揚と君が代斉唱で始まりました。今はどうなんでしょうか。
無理強いされてるなんて考えもしなかったし、それは当たり前の事でした。
天皇陛下の写真は、あるところにはあったけれど敗戦後は殆どが取り外されたのだと思います。
戦後の事とはいえ「隣組」も残っており、回覧板もあったし、催し物も一緒にやるのが当たり前でした。
今も「隣組」の形態は「町内会」と名前を変えて残っています。回覧板もちゃんとあります。

ほんのちょっとの違いです。
心配なんです。(もちろん「バッヂ」の部分は冗談ですが)
憲法を変える事で、うかうかしているうちに締め付けは始まると思います。

町内会長に「国民の義務」の責任を負わせる。
「義務」と言えば聞こえは良いけれど、「強制」と紙一重です。
暗黙のうちに、みんなが「揃う」事がよい事となり、
個人が独自の意見を言いにくくなります。
違う意見は排除され、みんなと同じにする事が当たり前になってゆく。
従わないものは処罰され、
人々はだんだんモノを考えなくなり、
為政者には実に都合の良い世の中になります。
「戦中」という時代が、まさにその時代だったと思います。
(もちろん人々の葛藤は当然あったはず)

人々が自由に発言できて、強制や拘束をされない世の中が良いと思っています。
人間の心理から言うと「自由」というのは本来、怖いものなんです。なんらかの明確な「拘束」してくれる主体、がないと不安になって、例えば「国家」とかいう言葉を引っ張り出してきて、奇妙な集団形成に走ってしまう。今の保守派とかプチ右翼というのはだいたいそんなもんです。
 カントが言っていますが、人間には、自身が「自由」であることを継続する「義務」があるそうです。要するに、自由であることへの「強さ」を身に付けろということだと思います。そうですよね、例えば会社の中にいたって、自由であるためには、人に認められるだけの努力をしないと、絶対に無理ですからね。
 日本は、今、本当に頑張らないといけない所にさしかかっているような気がします。「自由」でありたい、という気持ちから逃げているようでは、先は無いね。
まさ です。始めまして。宜しく
教育基本法の改悪
防衛省に格上げ
核保有論議
憲法改悪
イラク戦争が大量破壊兵器・アルカイダと繋がっている
ことを口実に小泉首相はアメリカに擦り寄って、フランス
ドイツ・ロシア等国連加盟国の反対を押し切って、
今のイラクの内乱状態になっています。
イラク戦争を推し進めたアメリカ・イギリス国内では
間違いであったとの国論になっています。
ところが日本では何の議論もなく政府の見解も
野党の追及も殆ど聞かれません。
どんどん危険な状態に進んでいるように思います。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法9条を世界遺産に 更新情報

憲法9条を世界遺産にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。