ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALDI Suedコミュのおすすめ商品 ー食料品編ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず、コミュ主から・・・。

今日、どうしても魚が食べたくなり、近所のALDIで初めて冷凍のSeelachs1キロ入りを買いました。解凍して、塩こしょうで味付け、小麦粉をまぶしてバターで焼き、レモン汁をかけて食べたら絶品!ドイツはお魚が高くてなかなか買えないですけど、こういうお魚なら、手軽に摂取できるので助かりますね。

ちなみに同じお魚では、冷凍サーモンもおすすめです。加熱する料理でしか使ったことないのですが、どなたか生食されたことのある方、いらっしゃったら情報をお願いします!(解凍したら普通にお刺身みたいにして食べられるかも、という噂を耳にしたことがあるもので・・・。)

コメント(40)

えび、私も1度使いました。たまたま味付けがしてある方(緑の箱)しかなかったのでそれを買って、その味付けも一緒に使ってチャーハンを作ったような気がします。育ち盛りの方(笑)は、すごい勢いで食べてました。私自身も実はかなりのえび好きなので、これは味付けなしの方も有効につかうべし、と思っていたとこでした。青い箱のが味付けなしですよね?

Stiftung Warentestの記事、興味深いですね〜。他のいろんな商品でもテスト結果が出てるのかしら?是非調べてみよ〜っと♪
>クラルーさん
はぅ〜・・・ご主人、シーフードはとっても美味しいんだけどなぁ〜残念。

今、相方と「エビチリ」について語っていたのですが、エビマヨも結構アツい料理ですね〜。是非試してみたいです!
コメントが激しく遅くなっちゃいました・・・ゴメンナサイ!

ガーリックバゲット、私も一時ハマって、始終買ってました(笑)。ガーリックバターの味を知ったのはALDIが最初かも。もう1種類、私も見てないのでわかりません(アウト・オブ・眼中でした)。

ちなみに私の最近のヒットは「バター入り野菜ミックスButtergemuese」。先に書き込んだseelachsに添えて食べてます。耐熱容器に移してレンジでチンするだけで出来ちゃうし、おまけに値段も激安だし、味もなかなか美味しいし、何か他に使えそうなアイデアがないかと考え中です。。。
他のスーパーにも売ってますが…私がドイツに来て初めて知った、パンのタネというんでしょうか。まだ焼いてないパン。小さな缶みたいのに、6つのパンのタネが入っていて、オーブンで15分ほど焼いて食べるのですが、焼きたてほやほやのパンにバターを載せて食べると
、んまいのです!! 少し贅沢ですが、ALDIが多分一番安くて、1EURしないはずです。クロワッサンもありましたが、これはまだ試してないです。自分で巻いて焼くようですが。日曜日など、パンやさんが空いてないから、売ってるのだそうですよ。
>カサマさん、クラルーさん
缶のパン生地!私はまだそれがALDIで販売開始になる前に、違うお店で買って、作ってみたことがあります。クロワッサンもなかなか美味しかったですよ〜。作り方も難しくなかったし、あっけなく出来てしまったのに驚きでした。うちにはオーブンではなくオーブントースターしかないので、ちゃんと作れるか不安ですが、ALDIのもぜひぜひ試してみま〜っす☆
缶のパン生地は便利ですよ。食べたい時にすぐ焼けるし、中にミートソーす等入れておかずパンにもなるしクロワッサンにチーズを入れて焼いたり、その昔よく焼きました。
あけましておめでとうございます。
冷凍のオマール海老を試してみようと年末に数件のALDIで探しましたが、どこも売り切れでした。
もう試された方はいらっしゃいますか?
感想をお聞かせ下さい。
<え さん
オマール海老、うちの近所のALDIではクリスマス後、いつものようにたんまり積まれてましたよ。たしか27日とか28日とか、連休が終わった割とすぐあとだったと思います。どうやって調理したらいいのかわからないので試してないのですが(汗)、それさえわかれば是非試してみたいです、エビ大好きなので・・・。
kazubyさん
一番簡単なのは蒸し焼きにしてレモン、又はマヨで食べる。ワイン(酒)蒸しにして頭のミソでドレッシングを作る。。その他、チリソース、殻を使ってソース・アメリケーヌ、少しぜいたくなオマールのセパスタ、中華風あんかけ等々、如何でしょう?今思いつきで書いてみました。
なにしろALDIのお値段ですからいろいろ試してみても良いかと思います。
クリスマス前にノイスで買いました。
我家ではそのままぶつ切りにして赤だしのみそ汁にしました。
やはり冷凍のため身のぱさぱさ感は否めないのでサラダでもマヨネーズ系の物が合うと思います。私はマヨネーズ、ゆで卵、ゆでジャガイモなどとあえて殻にもどして盛り付けるのが好き。
今日、こんな柿を買って来ました。
Sharonfrüchte 2,09ユーロでした。
>フネ ♪さま

ぜひ、食べた感想を教えてください!
固いのかな、熟した感じなのかな?
甘いのかな、渋いのかな…気になります(笑)。
べるさん、
甘くて美味しかったですよ。
一つ柔らかめのが混じっていましたけれど、そのほかは身がしまっていて、渋みがほとんどありませんでした。
産地はスペインです。
>フネ ♪さま

ありがとうございます!
それでそのお値段なら買い!!ですね☆
今日はこの辺り(DUS)は嵐が来るそうで、お買い物にも出られませんが、買ってみたいと思います!
スペイン産って、柿にしろお蜜柑にしろ、美味しいのが多いんですね…。
ALDIでFlusskrebsを買うついでにチコリも買って種入りマスタードドレッシングかブルーチーズドレッシシングの簡単サラダ。うちのパーティー、持ち寄りの定番です。(詳しいレシピは某広告月刊誌・去年の6月号の掲載)味,香りのきついものに負けない味・風味ドレッシングの組み合わせは日本人、ドイツ人を問わず人気の一品です。
はじめまして。
私もALDI大好き人間です。とってもお手頃価格ですよね!
このページに書いてあること、とっても参考になりました。
早速、“ガーリックバゲット”を試して見ましたよ。
とっても美味しくて、びっくりしました。
そして、35セントという値段にも!!
私のお薦めは、冷凍のケーキです。
今1.90くらいの値段で売られている丸ごとのケーキは、とっても美味しくてお店で買うケーキより好きです〜♪
味は、チョコレート、いちごのザーネトルテ、チーズケーキ、サクランボのケーキがあったようなきがします。
私のお薦めは「Erdbeer Sahne-Torte」です。
ちなみに私は、解凍は冷蔵庫でしています。
買った次の日に食べ頃です☆
ぜひお試しを〜。
1ヶ月くらい前から、我が家の近所の店舗で売り始めたのですが。。。

鶏胸ひき肉がお薦めです!
『5%Fett』と書いてあって、カロリー控えめのようです。
鶏胸肉って、パサパサして硬い物が多いですが、これはそんなに気にならないです。
臭みもないし、使いやすいです。

400gで2ユーロ弱。
豚ひき肉より高いけれど、牛ひき肉よりも安いです。
と言っても、ALDI商品は安いですよね"^_^"

皆さんの行かれる店舗でも売ってるのでしょうか?
私は見つけた時に、いろんな人に自慢してしまったのですが、もしどこでも売ってたなら恥ずかしい。。。あせあせ(飛び散る汗)
ちなみに私の行きつけの店舗では、生肉は昨年夏からの販売で、それまでは冷凍しかありませんでした。
グッド(上向き矢印)の26の追加情報です。

お値段チェックして来ました。
400gで1.89ユーロでしたexclamation ×2
BIOのVollmilch、先週久しぶりにALDIに行ったとき、見つけました!
卵やらヨーグルトやら、ALDIでもBIO製品が充実していく中で、「何で牛乳は無いんかなー」と思ってました。満を持しての登場?ほっとした顔 EUR 1.00を切るお値段、脂肪分3.8%と他社製BIO牛乳よりちょっとエエやん?でしょうか(脂肪分の多い牛乳が好きな人には、ですが…)。

最近BIO製品もすっかり安くなって買いやすくなって嬉しい!反面、ALDI製品に限らず、「BIO」の基準って気になります。この価格レベルのBIO製品を生産してる牛や鶏たちは本当に幸せなんでしょうか…心配。がく〜(落胆した顔)
このトピで少し前に話題になってる缶入りのパン、美味しいですよねわーい(嬉しい顔)私はその中ではクロワッサン一押しです!!!うちの近くのALDIでは、週末はいっつもクロワッサンの缶だけ売り切れてます。焼きたてのクロワッサンの美味しいこと美味しいこと。私はよく中にソーセージやチーズ、チョコなどを巻いて焼いてます!!

あと、友達に薦められてALDIのバウムクーヘン試してみましたが、とても美味しかったです!
冬限定商品だそうで、そろそろお店に出始めましたね。皆さんぜひお試しくださいクリスマスぴかぴか(新しい)
友達はバウムクーヘンで有名な「クロイツカム」のよりおいしいと言ってました。私も食べ比べてみようかなぁ。目がハート
ALDIのイタリアシリーズになんとカルパッチョとヴィッテロトンナートが登場しましたね!揺れるハート

カルパッチョはオリーブオイルとパルメジャーノ付き。ヴィッテロトンナートのソースの量もぴったりいい感じです。家で作るのはなかなか面倒な2品なので、うれしい!早速サラダと一緒にいただきましたわーい(嬉しい顔)

まだ試されていない方はぜひ!
初めまして、です。越したら比較的近くにAldiがあり、偵察したところ大好きなデンマークのTolkoのチーズに似たものが売っていたので、Aldiのとりこになりました。
チーズはAlpenmark(かな、手元にないので。。。でもデンマークの会社でした)のパイナップルのクリームチーズです。バジルとかペッパー、ガーリックなどの種類がありますが、パイナップルはそのままおやつになるくらいおいしいです。
(同じメーカーのガーリッククリームチーズもトーストにぬったりしておいしかったです!)

あとフラムクーヘンを見かけたので買ってみたら、これも大正解でした。
オレンジジュースおいしい! 濃縮還元ジュースじゃなくて、冷蔵庫に陳列してあるほう。プラスチックの瓶入り。
> Akkochanさん

お久しぶりです。「お、ALDI・食料品編、久しぶりにアップされてる〜」と思って見に来たら…わーい(嬉しい顔) お元気ですか?(って、そういう挨拶はmixiではおかしいのかしら?あせあせ)

冷蔵コーナーのオレンジジュース美味しいですよね〜。私はもっぱらBlutorangensaftの方なんですけど。そのままでも美味しいし、ゼクトで割っても(あれ?逆?ゼクトを割るのかな?)、ちょっと普通のゼクト・オレンジジュース割りより色目がお洒落。即席カクテル風バーで気に入ってます〜!
あ、えみりさん、本当にお久しぶりです。ばあさんになりましたけど、ALDIのオレンジジュース飲んで元気にしてますよ。
あらあ、お仲間が...わたしもBlutoranngensaftとSektのカクテル大好きです。安いSektでも結構いけるのが貧乏人にはありがたいです、ははは。
> Akkochanさん

あら、嬉しい!わーい(嬉しい顔) 自分で飲んでも美味しいですけど、
人にお出しするにも、ささっとできていいですよね〜。
見た目と言えば、AUERBACHのロゼもきれいで気に入ってます!
これだって2ユーロ何がしかですから、本当、貧乏にはありがたいです〜あせあせ
初めて書き込みさせていただきます☆

私もBlutoranngensaft、AUERBACHのロゼ、冷凍のKrauterバゲットなどなど大好きです。

最近はALDIへお買い物に行くたびに息子がパンの自動販売機のプレッツェルを狙うのですが、
このプレッツェル、激ウマです。
どのパン屋さんよりも美味しいと私は感じました。
自動販売機で売っている他の種類のパンも激ウマだとドイツ人の旦那も絶賛。

あと私が好きなのはバルサミコ酢味のチップスかな♪
Bioの卵やバナナもいいですね。 お豆腐も硬いけど買ってしまいます。
旦那はGrillen用の肉の種類が増えたと喜んでいます。

これからもALDIには期待しています。

そういえば以前、食の安全基準か何かの表でALDIが一位だったのをネットで見ました。
不確かな情報でごめんなさい、、 
でもALDIのお野菜とか果物ってすごくいいって分かりますよね。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALDI Sued 更新情報

ALDI Suedのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング