ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本が好き!コミュの今 読み終わりました 120

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 前トピが埋まりましたので、継続トピックを立てます。
 引き続きどうぞ。

 前トピック
今 読み終わりました 119
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=124223&id=90271435

 それ以前のトピ
http://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=124223&submit=search&category_id=community&sort=date&page=1&open=1&type=top&bbs=0&keyword=%C6%C9%A4%DF%BD%AA%A4%EF%A4%EA%A4%DE%A4%B7%A4%BF

 関連していそうなトピック

本を買ったときに書き込むトピ◆19
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=124223&id=88317445

現在予約順番待ちしているのは?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38881186&comm_id=124223

今日、図書館で借りてきました! 9
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=124223&id=88834803

今読んでいる本を書くトピ ★★ 92
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=124223&id=90024595

★ピッタリの本を推薦して下さい★トピック11
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=77604738&comm_id=124223

誰かに読ませたい!ほどお勧めな本 05
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78149908&comm_id=124223

コメント(1000)

「ホームズの娘」横関大

シリーズ三作目、どれもおもしろいけどいつもながら一気読みです。
>>[960]

ウィキペディアによると自伝エッセイとなっていますが
私は映画を先に見たせいか 小説を読んでいるみたいでした
「蒼穹の昴」
浅田次郎

全4巻を読み終えました。

NHKでドラマ化されたものが、
レンタル屋さんにあったら、
観たくなりました。
「さよなら、田中さん」鈴木るりか

田中親子のキャラがすごすぎる。
田中お母さんのように強くなりたいものです。
こんばんは。

大地の子(二) 山崎豊子著 文春文庫

ようやく、読むことが辛い部分から抜けました。
しかし、今後も辛さは待ち構えています。
辛い、でも、ひきつけられます。
欲望という名の電車 複数本 テネシー・ウィリアムズ                                                                      氏の代表作にして、大傑作、戯曲として世界に君臨する一本と言えるかと想う。全十一場あるのですが、その十一場の展開で印象がガラリと変わる。えっ、何処にその暗示が、何処から始まったブランチの○気は?読了したら、また始めから読み返したくなる戯曲にもなってる。1947年の作品です。ちょっとチェホフの影響が見えたり、不条理劇にも読めるし・・・幾つもの表情が見えてくる作品です。うわぁー面白かったexclamationこれ、誰がブランチをやるかでかなり変わりますね・・・・・いや、演劇とはそういうモノですからね。惜しむらくは、杉村ブランチ春子、観たかったなー。杉村ブランチは当たり役だったようですからね。今なら誰がやれるかですね?
「鯖猫長屋ふしぎ草子(七)」田牧大和

シリーズも七冊目なんかぁ。
拾楽さん、なんだかまるくなった気がするぞ。
今、読み終わりました
久間十義著 『限界病院』
病院ものというと医師同士の張り合いや病気に関する事柄が多く、でてきますが
この本は、どちらかと言うと病院経営の在り方について、主人公を含め、周りの動きなども追って
書かれています。久間氏の本は、ほとんど読んでいますが、こういう形態は、ちょっと珍しいかも
なぜかぱっと思い立ってはじめて詩集に手を出してみました。
ルピ クーアの「ミルクとはちみつ」。
何年か前に話題になってたのをなんとなく覚えてるんだけど、当時は興味がなかったからそのままに。

パワフルなメッセージの宝庫でした。
女性、それも思春期始まるくらいの女の子や20代前半までの女性が読むべき本かなーと思う。
うちに娘がいれば読ませるんだけど生憎うちは男2人兄弟。
「他人を愛する前に自分を愛しなさい」とか
「自分が自分で充足できなければ他人を幸せになんてできるわけがない」みたいなメッセージがあって(英語で読んでるので日本語版とは違うかも)、
男に利用されちゃいがちな女の子、
デートDVの被害から抜け出せない女の子に読んで目を覚まして欲しい。
>>[964] なんとなく、軽めの題がついていますが、まほろさんらしさが出ていますか?
「アトポス」 島田荘司

高校生の頃に本屋で見かけ、
そのタイトル、裏表紙のあらすじから興味がわき、
いつか必ず読もうと思い17年・・・ついに読んでやりました!
いや〜分厚いから敬遠してたけど、読み始めたらおもしれーから案外すぐ読み切れたぜ!

このように、私には読まずに何年も寝かせているビンテージ本がたくさんあるのだ。
明日は何を読もうかなぁ。
「ボーダー 二つの世界」 ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト

ホラー小説でした……
裏表紙のあらすじを読むと、サスペンスとかミステリのような印象でしたが、意外とファンタジック(というと語弊がありそう
読み応え充分でした、大満足です!

偶然ですけど北欧ものが続いたことで、地名や人名に慣れてきた気がします、いややっぱり気のせいでした
『白ゆき姫殺人事件』
『望郷』
湊かなえ

好きな作家の湊かなえさん作品の
2冊になりますわーい(嬉しい顔)

☆白ゆき姫殺人事件
美人OLが森林で焼死体としで発見され、職場の同僚が容疑者として浮上。週刊誌の記者が容疑者の関係者から話を聞き人物像を明らかにしていくストーリー。久々にハマりました指でOKおすすめの一冊です(^^)

☆望郷
6編からなる連作短編集になります。舞台は瀬戸内海の島をモデルとした白網島に関わる人々の物語です。島ののんびりとした雰囲気を感じられ、じんわりと心に残る作品集です手(チョキ)
「政治のことよくわからないまま社会人になった人へ」
池上彰

分かりやすく、勉強になりました。続いて池上さんの本を読んでいきたいと思います。
>>[989]  天帝は、特殊だもの。慣れるまでに嫌になるかも〜。今度、探してみます
>>[994]  三浦綾子さんの本は、塩狩峠が1番好きです。高校生の時に(かなり大昔)三浦先生にファンレターを出したら、すぐ返事が来ました

ログインすると、残り981件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本が好き! 更新情報

本が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。