ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本が好き!コミュの食わず嫌いだったのに、読んだらハマった本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベストセラーと、ベストセラー作家が嫌いです。
読めば自分が大衆の一点に成り下がった気分になるから。
『今年一番泣けます!』なんてポップの立った本で泣いたら、
どこまで落ちぶれるんだと自己嫌悪に陥るので読めません。

でもでも、読んでみたら・・・「面白いじゃん。」
てことありません?
そんな本(漫画は対象外)があったら
・なぜ食わず嫌いだったか
・読んだきっかけ
を交えて教えて下さい。


私にとって食わず嫌いだった本は、書いた小説は映画化
ばっかりされるんで
「どーせ庶民に分かりやすいストーリーってことだろう」
と馬鹿にしていた浅田次郎。
機内で読んだら?と父から借りた『プリズン・ホテル 夏』を
暇なんで読んでみたら、ハマるほど面白かった。
皆が大好きな味噌汁みたいな小説しか書かない人だと思ってたら、
モツ煮込みも寿司もフレンチも作れる、猥雑な大食漢だった。
まいったなあ。。。

コメント(10)

重松清の「その日のまえに」でしょうか。
私もベストセラーには興味がなく、まして「泣ける!」なんて書いてあると、「ざけんじゃねえ!」と思ってしまいます。

が、図書館で借りて無料なら読んでやるか、と予約の順番半年待ちで読んでみたところ、本当に号泣しました。

自宅で読んでてよかった。
鼻水までたれました。
劇団ひとりの『陰、日向にさく』です。人が貸してくれるというので読んだら、驚く程面白かった。
冷静と情熱のあいだ―Rosso 江國 香織 です。
なんでこんなに話題に上るのか、わけワカンナイ!!フン(・´з`・)
って感じで、私も話題についていくために読んだら、案外・・。
先が気になってすぐに読み終えちゃいました。
私も、床子さんの様に劇団ひとりのは食わず嫌いになりそうな予感。今度読んでみます。
米村圭吾
(ケイゴだったかな?こんな字だったかな…)
の退屈姫君シリーズです!

新潮文庫から出てます。

『退屈姫君伝』『退屈姫君海を渡る』『退屈姫君恋に燃える』の3作ですがおもしろい!!

もともと時代物が苦手だった私。そういえば江戸もので面白くて寝ずに読破したのはこの本だけかも。
でもあまり「時代物!」って感じではないので時代物が好きな方にはその点は物足りないのかもしれませんが誰が読んでも面白いのは間違いなし!

床子さんの劇団ひとりの本は私も最近気になってはいるのですが。。
>ちゃくらぽん殿下さん

プリズンホテルは私も食わず嫌いでした。
でも今は大好き!!!

浅田次郎サイコーですよね。
劇団ひとりおもろいんや!めっちゃ売れたらしいけど…あの人のキャラで食わず嫌い(-ε-;)図書館とかで読んでみようかな?
あ、『プリズンホテル』は「・」無しでした。失礼。

>銀さん
読み終わるのがもったいなくて、『プリズンホテル4春』がまだ読めません。。。
でも、木戸さんはいい人になって欲しくないなあ。
あくまで清子を蹴り倒してて欲しいです。

>なつきさん
江國は、借りて読んでましたが、どうも肌に合わなくて。
周囲を始終品定めしているような女の話ばかりでうんざり。
しかし、直木賞あたりから作品が凄く良くなったと聞いてます。
一皮向けたと。半信半疑になりつつ・・・チャレンジしようかな。


・・・劇団ひとりは・・アレ、よくある芸人の自伝じゃなかったの??
「陰日向に咲く」は、面白いです☆
私も、劇団ひとりさんって、あまり好きじゃなくて
(好きな方いたら、ゴメンナサイ)。
でも、小説は面白そうかな?って思ってたら、昨年
出版されて少し経った頃に、入院しなければならなく
なり、友人がお見舞いに買って来てくれました。

時間もたっぷりあったお陰で、1日位で読んでしまい
ましたよ。面白かったです。
その時から、劇団ひとりさんの印象が、少し変わった
かな(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本が好き! 更新情報

本が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング