ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CUBE −夢ーコミュの運営方針

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなって申し訳ありません。

コミュニティー参加人数も三十人ちかくなり、
本格的に活動を行いたいと思います。

活動の拠点なのですが、
交通の便もよく、勉強に適している所として
京都学生プラザを考えています。

活動の内容なのですが
発表形式、ディスカッション形式、勉強会形式
などを検討中です。

本コミュニティーは参加されている皆さんと
共に築いていきたいと考えいますので、
皆様にはこれからの活動について
意見していただきたいと思います。

やりたいこと、気になること、
これだけは知っておいてもらいたい事
など、多くの意見をお寄せください。

その他に思うようなことがあるのでしたら、
どんどん書き込んでいってください。

よろしくお願いします。

コメント(5)

ディスカッション形式は是非やりたいと思います!!
チーム医療やPTと鍼灸のかかわりだとか他職種との意見交換など普段学校ではできないことをやってみたいと思います。

ただ自己紹介にもあげましたが、10月23日から12月13日まで総合臨床実習のため、他の事に時間を費やす暇がないと思います。また12月26日に卒業試験の1回目があるので年内には予定的に難しいと考えております。
申し訳ありません><
やってみたいですが、私も10月から国家試験対策が始まるので国家試験が終わる3月までは京都まで行くのは難しいと思います。

みなさんとの情報交換はぜひしたいのですが、日程によってなかなか難しいと思います。
現在、遠方の方のための方法を色々と検討中です。
資料などを作成したりした場合、メールなどに
添付させてもらったりなどは必ずさせていただこうかと
は思っておりおります。

また、参加できなかった方を対象に勉強会などの様子を
録音または録画し、希望者に配布できたらいいなと思う
のですが。。
いかがでしょう??
それは非常によいと思います。
会に来られなかった方も資料や内容を把握できて
今後の学生or鍼灸師としての生活にとても役に立つと思います。

そう言えば、mixiにイベントというものを作成できましたよね。
そこでもディスカッションなどを行ってはいかがでしょうか?
それなら遠方の方も、近場の方も関係なく、お呼びできますね。
しかし、難点があるとしたら、発表形式や勉強会形式は出来ないということですね。

交互にやったりするなど、mixiも活用するってのはどうでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CUBE −夢ー 更新情報

CUBE −夢ーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング