ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映像の中の車コミュのスピードマスター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
連続トピ立て失礼致します。

時計でもオイルでもありません、映画のタイトルです!
さて頭文字D、ワイスピ3と日本の走り屋カルチャーを
海外の視線?でとらえた映画が続きましたが
純日本産走り屋系ムービーの登場です。

コミック原作なんだそうで。読んだ事ないんですけどね。
いやあ、ロータリー・RX-7は根強い人気ですね…
どの映画にも主役級マシンで出てきますねぇ。


2007年/日本映画/35mm/96分/ビスタサイズ/カラー/ドルビーデジタル

2007年8月25日(土)池袋シネマ・ロサ他全国ロードショー

http://www.speedmaster-movie.jp/

コメント(4)

HO/Sugimotoさん、ご紹介頂いていたのに気付きませんでした。
申し訳ありませんでした。

DVDのレンタル店に行くと、結構この手の映画が作られている
ことに気付きます。
しかし、正直言ってストーリーの面白さも映像の目新しさもなく
やっぱり日本映画はこんなもんか・・・と思わされてしまいます。

この映画もバトルのシーン・・・あまりに酷すぎません?。泣き顔
>ベリサーフさん
レンタル店で見かけるこういった類のモノ…
それはもしや「ドリフト」シリーズではございませんか?(汗
Vシネマですが…(いちおう単館上映らしい)

私も2まで観たのですが(なぜか特撮出身キャストが多い)
クルマもの以前に映像作品的に終わってました…
予算がない以前にクルマの事知らなさすぎでした
CG一切なしを強調するも、早回し使用という矛盾。

さて、話を戻しますが
「スピードマスター」は一応全国公開という事で
「ドリフト」シリーズよりはマシだろう、と…
映画館で観るかはまだ未定です(笑
結局観ませんでしたねコレ…DVDレンタル旧作落ち待ちリストに入れときましょうかね。ポイっと。
というわけで久々に書き込みます。
最近やっと観ましたが、こりゃまた酷いもんでしたw
劇場で観てたらガッカリしてただろうなぁ。Vシネクオリティでした。

ドリフトシリーズ…CGじゃないけど早回し
これ…CGしかなくて迫力ゼロ

日本人にまともなカーアクションは作れないのか…
ワイスピ、頭文字Dと、日本車が主役なのに
日本人主導や日本の環境ではまともなカーアクションは作れないのか…?!

邦画自体は面白い作品も多いので、いつか巻き返しを期待したいところです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映像の中の車 更新情報

映像の中の車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング