ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロジェクト ぱぱごはんコミュの人形町・玉ひで流「本気で旨い玉子丼」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
材料は、鶏もも150g、玉子4ケ、お米2合。
鶏の味付けは、醤油40cc、味醂80cc、水80cc、出汁昆布3cm角。

1.鶏もも肉を親指先程度の大きさ(5〜6g)に切り分ける。
2.鍋に肉を入れて、醤油、味醂、出汁昆布をつけておいた水(昆布は取り除く)を加えて混ぜる。約5分置き、下味をつける。
3.材料が入った鍋を弱火にかけて、沸騰しないように注意しながら4〜5分煮る。肉に火が通ったら、いったん取り出す。
4.残った煮汁を弱火で1分弱沸騰させる。(煮立てることで、汁に含まれた鶏肉の生臭さが消えます)
5.鍋に鶏肉を戻して中火にかけ、再び沸騰したら玉子3個分を菜箸で10回ほど溶いて加える。(玉子は白身が残っている状態で入れていい)
6.玉杓子で優しく掻き混ぜながら煮る。玉子が半分程度まで固まってきたら火を止め、蓋をして30秒ほど蒸らし、玉子を固める。
7.蓋つきの丼に白飯を入れて、具材をのせる。
8.さらに玉子1個を白身が見えなくなるまで溶いて上からかけ、蓋をして約3分蒸らして出来上がり。

秘訣は玉子は冷蔵庫から出しておいて常温のものを使うことと、できるだけ大きな玉子を使うこと、30秒と3分の蒸らし。鶏肉はなるべく地鶏など、旨みの濃い肉を使うこと。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロジェクト ぱぱごはん 更新情報

プロジェクト ぱぱごはんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング