ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有価証券報告書コミュの【ゼンテック・テクノロジー・ジャパン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「不適切な会計処理に関する調査委員会の最終報告について」(平成21年2月17日)
http://www.zentek.co.jp/pdf/2009/news_090217.pdf

主に売上債権を使ったcook(いやもうroastの域ですね)の典型です。

恒例のSF日数を見てみます。
決算期    0403   0503   0603   0703   0803
売掛日数  117日  159日  126日  223日  247日
棚卸日数   30日   21日   28日   17日   48日
買掛日数   30日   26日   64日   57日   58日
SF日数   117日  154日   90日  183日  238日

SF分析からも07.3期から売掛日数が異常に伸びてる事が分かります。
07.3期決算の時点で売掛日数の伸びを見ていれば、ヤバそうな臭いを感じ取ることは出来たと思います。

で、どの位ヤッテルかという話ですが、
売上債権関係だけで見ますと

決算期       0403   0503   0603   0703   0803
売上高(百万)  2,649  5,647  7,800 11,347 12,800
売掛金等(百万)  848  2,463  2,699  6,941  8,672
売掛日数      117日   159日   126日   223日   247日

単純に04年〜06年の売掛日数の平均134日を基準にしますと
08.3期では247−134=113日分=約40億となります。
これは上記報告書の過年度修正額とほぼ同レベルです。

しかし、ココの有報を眺めていてちょっと疑問が???
上記、売掛金等の額は私がBSから計算した数字なのですが、
CF計算書から分かる数字とどうも合いません。
勘定振替とかが原因か分かりませんが、とにかくココの有報はあちこちで計算が合わなくて
何かグチャグチャな感じでヒジョーに分かりにくいです(^^;

というわけでCF計算書から分かる数字で07.3期以降を修正してみると
決算期       0403   0503   0603   0703   0803
売上高(百万)  2,649  5,647  7,800 11,347 12,800
売掛金等(百万)  848  2,463  2,699  5,771 11,070
売掛日数     117日   159日   126日   186日   316日

となり、
08.3期の売掛日数がまたドーンと増えてしまいました。
これを基に計算すると316−134=182日分=約63億となります。

これはまだ出し切ってないかもしれないですね。
しかし分かりにくい有報、、、ということで、
分析が間違ってる可能性もありますのであしからず。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有価証券報告書 更新情報

有価証券報告書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。