ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建物財産標コミュの「危険品庫」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が撮影した危険品庫を載せます。(道内ではなく、スミマセン(^^;;)
常磐線)内原駅1番線ホーム側にあります。

建物財産標

危険品庫−1号
T−8

写真は夕方撮影したので、補正してきたなくなって写っているはご容赦くださいm(__)m。
あるサイトで、茨城県近代化遺産に登録されているそうです。

コメント(72)

> 32
 煉瓦製としては割合大きめの危険品庫に見えます。
 63−1というのは、全然判らないですね。
 それにしても、貴重なものとして保存されているんですね。…それに引き替え、岩見沢にあった煉瓦倉庫は…(--;;;
JR烏山線)大金駅(那須烏山市)にある危険品庫の建物財産標です。
地元栃木で採れる大谷石を使用した危険品庫です。
開業当時からあったと思われます。
JR烏山線)烏山駅(那須烏山市)にある危険品庫の建物財産標です。
モルタル製ですが、開業からあったと思います
(一見どこにでもあるものですが、年代が大正でしたので載せてみました)
JR高崎駅(群馬県高崎市)2・3・4番線ホーム(2・4番線ホームは八高線の3番線ホームと一緒になっている)の 熊谷・大宮方にある危険品庫の建物財産標です。
倉庫と思いましたが、危険品庫とは驚きです
佐久間レールパークにある危険品庫
(静岡県浜松市)

建物資産標

63-4001
S.58.12

扉に赤文字で「火気厳禁」とあり。
東海道本線(貨物)鶴見・横浜羽沢間の鶴見方の高架下(横浜市神奈川区三枚町)にある、“自”の危険品庫1号を投稿します
高架橋隣の駐車スペースに給油設備が見えなかったので、トラック用の軽油ではなく、危険品庫に隣接して高架橋下に設置された“自”の詰所1号(昭54年10月28日,横浜市家屋調査票 神86497,業者事務所として使用)の暖房設備用の灯油貯蔵庫かと思われます
訂正

鶴見方の高架下→横浜羽沢駅付近高架下
>40
 ほほう、なるほど…。そういう目的の危険品庫もあるのですな。
上越線土樽駅の危険品庫4号です
うかつにも貯蔵されているのが第二類か第四類か確認しなかったのですが、第四石油類のようです
それにしてもずいぶんと貯蔵量が多いようです
明日確認できるようなら確認してきます
危険品庫4号 その2
アクリル板以前に設置されたと思われる正方形の財産標と積雪標と謎の金属板です
アクリル板の財産標では登録年月までしか記載されておりませんが、正方形の財産標によれば1月24日登録のようです
危険品庫4号 その3

一昨日確認したところ、灯油が保管されている事がわかりました
…この体たらくだと、前回投稿した横浜羽沢駅近くの物件にまた出かけて確認の必要がありそうです
再び横浜羽沢駅近くの“自”危険品庫1号に出かけてきましたが、やっぱり灯油の間違いでした
結局、40の推論に戻るかたちとなりました
JR北陸本線)市振駅(いちぶりえき)(新潟県糸魚川市)の建物財産標です。
瓦部分は新しくなっていますが、ランプ小屋の雰囲気がたっぷり出ています。
JR北陸本線)青海駅(新潟県糸魚川市)にある駅油庫の建物財産標です。
大きな建物でした。
用途は同じでも、市振駅の名称とはまた違いますね。
 すみません、携帯からチェックすると、全然財産標の文字が見えないので気が付きませんでしたが、No.48の建物、すごいですね! しかも灯室? 直訳すればまさにランプ小屋ですね!

 No.49の油庫というのも凄いです!(‥;) 今さらですが…
古いランプ小屋の写真のストック(主に煉瓦)がありますが、そこにある財産標の存在を知らなかったので撮っていません。

アップ出来なくて残念です。
>51
 今からでも、機会あるごとに撮影して行けば良いと思います。なるべくデジカメを持ち歩くようにして…。
> ねこさん

携帯忘れてもコンデジ忘れず、常に携帯しています。

今後は撮り忘れないよう心掛けたいと思います。
新八代にあった危険品庫です。
財産標が通常の物より大きいです。
>54
 ホント、でかいですよね。しかも地味に「工務」だし…。
 でかいと、遠くからでも見落としがなくて良いかも知れません(^_^;)。
常磐線のいわき駅以北にあるレンガ製の危険品庫は、私が知る限り下記の駅です。

・久ノ浜駅(福島県いわき市)
・小高駅(福島県南相馬市)
・坂元駅(宮城県亘理郡山元町)

久ノ浜駅は3年前に訪問し、このトピックに出しました。
小高・坂元の2駅は近々に訪問しようと思っていましたが、震災と福島第一原発
の問題で訪問が難しいです。
久ノ浜・坂元の2駅は、津波で駅舎が崩壊してるとのことで、危険品庫が残って
いるか否か不明ですが...

財産標の有無はともかく、その建物を実際自分の目で見て写真に収めたかったです。
>56
 うわーー! ついに津波の被害がここに既出の危険品庫にまで及びましたか…( ̄□ ̄;) …まぁ、未曾有の災害ですし、駅施設全体に被害が及んでいるのですから、当然と言えば当然なのでしょうが、それにしても…(--;;;
JR信越本線)二本木駅(新潟県上越市)にある、危険品庫の建物財産標です。
この駅はスイッチバック駅です。
屋根瓦は葺き替えられていましたが、建物自体は歴史を感じさせられるものでした。
>58
 ランプ小屋自体も良いですが、その隣に写っている便所らしきものも気になりますね。
>59

隣の建屋も撮影しております。
別のトピックに投稿します。
JR武豊線)半田駅(愛知県半田市)にある危険品庫です。
危険品庫に近づけず、ホームからカメラの最大望遠で撮影しました。
建物資産標の内容はわかりませんが、明治42年につくられたとのことですので、
その年の登録でしょうか?
ルール違反ですみませんm(__)m
信越本線の『三条駅』です。

窓から見えたので、思わず下車しましたが既出でしたねあせあせ(飛び散る汗)
61の半田駅といい、63の三条駅といい、雰囲気いいですね。岩見沢にあったのは、新駅舎開業に伴ってなくなってしまいましたから…(--;)
>63
三条駅の危険品庫は大きな作りで立派ですね(^^)

残念ながら財産標は見当たりませんでしたが、駅舎も大きくて立派ですよ
私は雪の時期に訪問・撮影したので、今度は雪のない時期に訪問したいと思います。
> TAKAさん

三条駅のランプ小屋、説明板が新しくなっていましたので貼っておきます。
>ぱぴふさま

ありがとうございます!
久大本線『豊後森』の危険品庫1号です。

昭和4年開業当時の物ですが、下見板張りという信じられない造りです。
>>[68]
 危険品庫に見えませんね…(汗)
同じく『豊後森』の危険品庫4号です。
平成筑豊鉄道『勾金駅』の危険品庫です。

わずかに「鉄」の文字が残っているだけで、ほぼ消えていますが、建物財産標に間違いないと思います。
>>[71]
 これは、すばらしいですね…。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建物財産標 更新情報

建物財産標のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。