ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建物財産標コミュの「貨物関連」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、所用で静岡方面に行きました。
その途中で、熱海駅へ。列車待ちで駅の改札を出て財産標捜し(^^;;。
(たまたまデジカメを持っていたので。。。)
本屋等の財産標は無く、その代わりに「手小荷物扱所」と言う名称の
財産標がありましたので、掲載します。
場所は、一応東海道本線)熱海駅です。
どの分類に入るか分かりませんでしたので、「その他」にしました。
現在は、普通のコインロッカーになっています。
3枚目の写真は、珍しい看板でしたので載せました

コメント(22)

JR東北本線)白河駅(福島県白河市)にある、手小荷物上家の建物財産標と
諸舎の写真を載せます。
なんと、銀色財産標でした!!これは初めてです。
材質はアルミだと思いますが、古い財産標から替えたのでしょうか?
新品のように見えます。
なお、白河駅にある財産標は殆んど銀色の財産標でした。
トピック毎に掲載したいと思います。
2枚目の写真をご覧いただくと同じ場所にあるのがわかります。
3枚目の写真は諸舎になりますが、コードが邪魔をして内容がわからないと
思うので、下記に内容を記します。
建物財産標

諸舎1号
大正9年12月
財番1027
 手小荷物取扱所というのも、今ではもう残っているものやら…。
 計量器使用事業場ですが、小荷物等を扱っている事業所の場合、正しい計量のできる秤が設置されているかを通産省(当時)が検査して指定事業場として認可していたので、こういうものがあったのでしょう。

 さてさて、ピカピカに光る財産標、これは今後の標準になって行くのでしょうか?見たところ、ここまで綺麗に磨けるということは、アルミではなくステンレスのように見えるのですが、如何でしょう?写真で見る限り、3枚目の諸舎のはステンレス板に見えます。…それにしても、すごい発見ですね。
>ねこさま

>アルミではなくステンレスのように見えるのですが、如何でしょう?
たしかに仰るとおりステンレスですね。
アルミだとここまで綺麗に磨けないと思います。
叩いたら、硬い感じはしたのですが、アルミ板のほうが加工し易いでしょうし
ステンレスと比べれば安価で出来ると思い。。。

ちょっと勘違いをしてしまいました(..;。
すみませんでした。
釧網本線東釧路駅の貨物上家2号の建物財産標を載せます。
旅客ホームに?と思いますが、昔は貨物ホームだったのでしょうか?
しかし、その財産標の上に“旅1号”があります。
駅構内は広いので、昔は工場の専用線や貨物の引込み線があったのでしょうか?
上家は柱や屋根裏は木製で、味があります。
 これもまた珍しい…。やっぱり、貨物用から旅客用に変更されたのでしょうね。
長万部駅で「小手荷物上家2号」を見つけました。

上家はホームの屋根と思っていたのですが
これも上家なのですね(2枚目の画像)
↑ え?これも「上家」だったのですか?(‥;) さしずめ、「小手荷物取扱所」とでも言いたいところですが…。
 …やっぱりこうして見て行くと、分類というのもある程度いい加減なところがあるのではないでしょうか?現場で適当に判断して分類したりなど…。
もう1つ小手荷物関係を。

旭川で見つけた「手小荷物保管庫4号」です。
 はいはい…旭川駅1番ホームのこの物件ですね!(^^)♪
 …そういえばこれ、下請けの清掃会社の社員休憩所兼道具置き場になってます。手小荷物なんてものも扱っていないので、どこの物件も当初の目的外に利用されているのでしょうね…。
 この物件も、地上駅と共に解体されてしまうんでしょうね…。
わたしも今月初めに臨時特急オホーツクに乗車したときの旭川駅長時間停車中で、撮影した「手小荷物保管庫4号」の写真を掲載します
広島で見つけた「手小荷物扱所」です。
新幹線高架下にありました。
>てる様
これが旧広島鉄道管理局の財産標ですか
「建物財産標」の上に文字らしきものがあるのと、「手小荷物扱所」の前後に刻印スペースがありますが、汚れていてさっぱり読めませんね
後者の2つある刻印のスペースは、大きいのが文字のスペースで小さいのが数字のスペースなのでしょうか?
 ようやくADSLが繋がりましたー(@_@)。でもまだ、ネットやっているような状況ではないのですが…。

> 11
 広島の手小荷物扱所ですが、錆と汚れでよく判りませんが、「建物財産標」と「鉄」の文字の間に、「財第○号」の文字が入るフォーマットなのですね。「手小荷物扱所」前後のスペースも気になります…。
JR只見線)会津宮下駅(福島県大沼郡三島町)にある手小荷物保管庫の財産表です。

荷物を扱っていた時の名残でしょうか?
財産標や建物は新しく見え(る?)ます。
> 14
 うわ、何だ?真ん中の写真にある財産標下部の赤くて円い物体は?(‥;)
 …これはひょっとして、財産標の色分けの代わりなんでしょうか?
JR飯田線)中部天竜駅(静岡県浜松市天竜区)にある建物資産標(JR東海仕様)です。
写真を見ると、貨物ホームと思われますので貨物上屋ではないでしょうか?
味のある建物です。
この駅は、佐久間ダム建設の為の資材運搬用の専用線がありました。
建物資産標を撮影するのに苦労しました(^^;;;。
恐らく、貨物上家でしょうね。
ところでこの保線車両、バックする時はどうするのだろう?
>ねこさま

>ところでこの保線車両、バックする時はどうするのだろう?

調べてみました。
下記のサイトにありましたので、ご参照ください。
http://www.green.dti.ne.jp/iida/report/pr.html

中部天竜駅の駅員と話す機会があったにもかかわらず、保線車両については話をしませんでした(*_*)。
佐久間レールパーク閉館前にもう一度行く予定でいますので、調べたいと思います。
信越本線柏崎駅 その5

1番乗り場の直江津方に隣接する貨物上家1号です
芸備線・東城駅
貨物上屋2号

昭和15年11月。

駅の写真の手前側。垂木隠しが一直線になっている部分がそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建物財産標 更新情報

建物財産標のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。