ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国問題コミュの【五輪】北京五輪ボイコット問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様ご無沙汰しております。

とうとう、というべきか、この問題が日本の主要メディアでも一部に報道されるようになって来ました。
今回は論評を避け、関連記事などのリンク、および各種の意見をご紹介したいと思います。

なお、米国在住の知人によりますと、米国ではこの半年、「主要雑誌でこの件を取上げていないものはない。3大TVネットも、CNNも折りに触れて話題にしている」ということです。
また米下院議員108人が中心となり、「ダルフール問題への干渉(中国政府によるスーダン軍事政権への援助)、およびチベット、イスラムなど少数民族弾圧、法輪功問題など人権状況の改善が見られない場合、下院議員によるボイコット運動もありうる」との警告を発したことも伝わってきています(07年5月8日)。
リチャード・ギア、ミア・ファローなどハリウッドスターも、抗議活動を積極的に行っています。
そもそもスーダン軍事政権のダルフールにおける虐殺と、同国への中国政府の政権支援問題について、日本のメディアはいまだにほとんど取上げていません。それに対して、海外メディアがどの問題に注目しているかは、CNNや、AFPの日本語版サイトを見るだけでもわかります。
ニューズウィーク日本版でも、この数ヶ月何度も言及されています。

リチャード・ギア氏はいいます。大会のボイコットについて「たぶん現実的ではないが、感情的にはまさに意味のある行為」であると。
ギア氏は仏教徒。そしてチベットにおける人権の向上と民主的自由を求める団体「International Campaign for Tibet」の会長であるため、中国への入国を禁じられています。

ミア・ファロー氏は、自らのスーダン視察をもとに、今年3月ウォールストリート・ジャーナル紙に「ジェノサイド五輪」と題した論文を発表しています。同論文は「ダルフールではすでに40万人が殺され、250万人が居住区から駆逐されたが、中国政府はその実行者であるスーダン政府を全面支持してきた」と非難しています。
そして、1)中国政府は国有の中国石油を通じてスーダンの石油の大部分を買い、スーダンの石油生産企業集団2つの最大株主となっている、2)スーダン政府は中国との石油取引からの収入の80%以上を、虐殺を実行するアラブ人の民兵組織「ジャンジャウィード」用の兵器購入にあてている、3)同民兵組織やスーダン政府軍が使う爆撃機、攻撃用ヘリ、装甲車、小火器などの兵器はほとんどが中国製、4)中国は米英両国が推進する国連平和維持軍のダルフール派遣に一貫して反対してきた、と主張してます。

なお、北京五輪を巡っては、現代中国の抱える最大の問題である「民主化」に関わる出来事がそこここに姿を現しており、事はスーダンやチベット、ウイグル問題に止まりません。
ちょうど本日、APECシドニー会議に出席するためオーストラリアを訪れている、胡錦濤国家主席に対して、世界各国の反対団体が抗議行動を行っています。ちなみに、APEC開催反対を行う抗議団体は、「中国が参加していること」そのものに疑問を持っている団体が多いということです。これはもちろん、中国という国が参加していることそのものを批判しているのではなく、中国共産党政権の、非民主的、暴力的行動に対する抗議が主なものです。

まず調べ、知る事が大切です。


●「R・ギア、北京五輪へのボイコットを呼び掛け」↓
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200709030072.html

●「フランス:大統領選2候補、五輪ボイコットで火花」↓
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8335505086818&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE

●「胡主席あての書簡は下院外交委員長のトム・ラントス議員らによって署名」↓
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070511/chn070511001.htm

●「スーダンで人権が侵害されているのは事実だ」↓
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070522/shs070522002.htm

●「日本が2008年の北京五輪をボイコットするという話が聞こえるが、いったいどうなっているのか」↓
http://www.nikkei.co.jp/china/special/archive/20050418c1e1800y18.html
こちらは2005年4月の古い情報ですが、当時中国はこんなことを日本政府にいっていたのですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国問題 更新情報

中国問題のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング