ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中村照夫コミュの世界銀行情報センター(PIC東京)「中村照夫と仲間たち:エイズ・アウェアネスのための『絵・写真・音楽』の展覧会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RED SHOES FOUNDATIONが世界銀行の後援で展覧会を開きます。
初日11/26(月)pm6:30から、オープニングイベントとして、中村照夫(b)さんのTrioのライヴがあります。入場無料。

11月26日(月)〜12月7日(金)
内幸町 『世界銀行情報センター(PIC東京)』
開館日・時間:月〜金 午前10時〜午後6時
休館日:土日・祝祭日および年末年始 (臨時休館日あり)
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
      富国生命ビル1階
交通:
JR山手線、京浜東北線 新橋駅 日比谷口
・地下鉄 都営三田線 内幸町駅 A6直結
・地下鉄 千代田線 霞ヶ関駅 C4出口
・地下鉄 日比谷線 霞ヶ関駅 C4出口
・地下鉄 丸の内線 霞ヶ関駅 B2出口

連絡先:
Tel: 03-3597-6650
Fax: 03-3597-6695
E-mail:ptokyo@worldbank.org

http://web.worldbank.org
Home > Countries > East Asia & Pacific > Japan (日本語) > PIC東京(情報センター) > PIC東京

「45年前に単身渡米、アメリカの音楽シーンの第一線に立つ日本人ベーシストがいます。彼の名前は中村照夫。母国日本で毎年HIV/AIDSの社会問題を先進国で唯一感染者が増加していることに対して、様々な人種が集まるニューヨークで、人種の枠を超えてJAZZを演奏してきた経験や、友人達が亡くなって行く現状から、差別や偏見、社会問題の解決の為には、社会的なシステムの枠を越えて、個人で社会に目を向け、社会に関わる意欲を持つことの必要に気が付きました。「アウェアネス(気が付くこと・知ってとらえること)」の機会をJAZZの演奏がツールになることで持って貰おうと立ち上がり、毎年日本で「エイズ・アウェアネス・コンサート」と題してJAZZのコンサートとHIV/AIDSの現状を知ってもらう為の講演を行って来て、今年で12年目を迎えます。このコンサート活動を軸として、企業人・学生・ミュージシャンなどのアーティストが彼の提唱に協力賛同し、12年目を迎えるにあたってその活動を写真や絵画、コンサートの模様などの展覧会としてPIC東京で御紹介します。オープニングの11月26日(月)には、中村照夫Trioの演奏をお届けします」(※フライアーより)

コメント(1)

世界銀行東京事務所のHPにライヴの報告記事が掲載されました。
http://web.worldbank.org/


-----
トリオによるオープニング・ライブ開催(写真1)

ベース中村照夫(写真、中央)、
ピアノ青木弘武(写真、右)、
ドラムス植松良高(写真、左) 
撮影・木村四郎

2007年11月26日、東京 ? 12月1日の世界エイズデーにあわせ、エイズ・アウェアネス(エイズに関する気づき)のための音楽活動を展開するレッド・シューズ・ファンデーションによる「中村照夫と仲間たち?エイズ・アウェアネスのための絵・写真・音楽・映像の展覧会」が本日、世界銀行情報センター(PIC東京)で始まり、オープニング・イベントとして、中村照夫トリオ(中村照夫ベース、青木弘武ピアノ、植松良高ドラムス)によるライブ演奏が行われました。
東京・内幸町の富国生命ビル1階ロビーにある世銀PIC東京で音楽イベントを開催するのは今回が初めてで、あらかじめ参加申し込みをしてくださった方々だけでなく、仕事帰りに足を止め、そのまま会場に入る方々も多く、3時間近くに及んだジャズの生演奏に熱心に耳を傾けていました。
今回の展示は、エイズについて一人でも多くの人に知ってもらおうという「エイズ・アウェアネス」(気づき)のコンサート活動と、これをささえるレッド・シューズ・ファンデーションを通じて企業関係者、学生、ミュージシャンなどのアーティストが協力・賛同し、ともに歩んできた12年間の活動を、レッド・シューズ・ファンデーションのメンバーの福島博志、木村四郎、中村照夫による写真、中村潤子による絵画、ジミー赤川による映像などを通じて紹介しています。12月7日まで、世銀PIC東京で開催しています。

福島博志、中村照夫、木村四郎の写真、
ジミー赤川の映像、中村潤子の絵画を展示(写真2)

中村潤子「St.ニコラス通りの休日」
(写真3)

12月2日には、レッド・シューズ・ファンデーションによるエイズ・アウェアネス・ジャズ・コンサート2007「愛する人の事を考えました」が東京・青山の国際連合大学ウタント国際会議場で開催される予定で、国連大学と世界銀行が共催します。入場無料。プログラムは、澤田滋正・日本大学医学部教授によるエイズに関する講演、シマシク駐日ザンビア大使、青木美由紀NGOシェア・プロジェクトオフィサー、宮田一雄・産経新聞編集委員、サックス奏者のジェイ・ロドリゲス、ギター奏者・音響エンジニアのジョー・バーガーによるトークセッションと、中村照夫&ライジング・サン(ベース中村照夫、ドラムス マリック・ワシントン、サックス・フルート ジェイ・ロドリゲス、ギター ビル・ウォッシャー、ヴィブラフォン ビル・ウェア、ギター・音響エンジニア ジョー・バーガー)によるライブ演奏などです。12月4日には、東京タワー3階のTHANKでも公演が予定されています。(以上、転載)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中村照夫 更新情報

中村照夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング