ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R×STYLE(理容&美容)コミュの炭酸て流行ってますよね?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
炭酸って、最近もてはやされていますが、やっぱ使えます



Rスタイルに炭酸を研究し今ブレイクしているのが東方さん

炭酸泉を低価格でシャンプーブースのシャワーから出せないものか。。と

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1711859346&owner_id=6739334

こんなのが4月の話。

で、未だ半年足らずなんですが、ヤン玉さんの協力も有り、T2システムっていうのを開発し、
講習で休みが無い状態。の東方さん



このシステム。

シャンプーとか、スパとか中間水洗とか.使えますが、

http://t2sys.info/

これにエアブラシつないじゃうと。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1774876021&owner_id=6739334


理容でのシェーブ&エステに使えちゃう。

エステの炭酸噴霧器なんてとんでもない値段なんだけど、これならT2+αぐらいでいけちゃう。

設置方法なんか簡単だし、必要ならノティがご案内します。つなぎ方とかね。

これ。

フェイスシェーブや、それにともなうエステを売りにしているお店には。

凄く武器になると思うんですが。

という提案です。

コメント(74)

栓を開けたばかりの炭酸を3分の一に割って、その味を覚え、中間水洗ならその味までなら大丈夫。
炭酸についての勘違いはこちらまでw

http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-35.html

http://toho1962.blog47.fc2.com/blog-entry-36.html
> 東方炭酸システムさん

ありがとうございます。
ダメージ毛髪の中間水洗は、少し濃度が低い炭酸が向いてるんですよね。


ダメージが少ない毛髪なら、高濃度でじゃぶじゃぶで大丈夫。

スパなんかは高濃度炭酸水が向いてます。

だから、高濃度炭酸水をじゃぶじゃぶ使えるのは、美容よりもむしろ理容なんじゃないかなぁと思うんです。

真夏にミドボン入れて、「冷・炭酸スパ」のメニューだけで5日で初期投資回収しましたからね。

ミドボンの中身の液化二酸化炭素ですが、(5キロ)毎日じゃぶじゃぶ使っても1ヶ月から2ヶ月もちます。


2300円(笑)

PH計買うなら、最高濃度作って、割って使ったほうが楽だし。安いと思いますけど。


PH計も、3〜4万の、ちゃんとしたのじゃないと、あんまり役にたちません。
そもそもPHなんて、温度で変わっちゃいますもん。
うちのpHメーターちゃんとしたやつなんだけどw

炭酸濃度とpHってかなり密接な関わりがあります。
でね、アプリケーターで炭酸温めても短時間ならpHあんまり変わらないのですよ!

pHが温度で変わるって言うのは、水素イオンと炭酸水素イオンの解離で比率が変わるからです。

炭酸水はどっちかって言うとね、pHより使用量なんですよ。
> 東方炭酸システムさん

中間水洗は温かい中濃度で「どぼどぼ」が、一番結果良かったですもんね
東方さんが、ちゃんとした5万ぐらいのPH計使ってるのは重々承知してますw 純水で、PH7にリセット調整してるのも。

ただ、ペットボトルの炭酸水保存してPH気にしてPH計買うのなら、使い捨てで良い気がするのと、そんな手間とお金かけるならミドボンで良いかなぁ。と思いました。 色々やった結果ですからね。
基本ペットボトルを開封したら使い切らないとだめですよねw

そう言えばね、まーちゃんさんがこんなスタンド作ったみたいですよ。

これなら2日抜けなかったって言ってました。

売り出すとちゃいますか?
まあ後は「自分の肌で試してみました」の、レスが有っての議論で良いんじゃないですかね。
やってみてもらわないと始まらないです。
つか、緑のスプレーなんて、いりませんよw

ペットボトルキャップと、アプリケーターあれば、
理容はイケマスから。

> プリ臭@さん

市販のは、アプリケーターだけで良いじゃん
緑のポンプスプレーは、、「冷たいスパ」のメニューの時に使ってます。

1.5リットルのボトルで施術すると、時間的にもちょうど良いんです。

あと、頭皮にあたる圧、シュワシュワ感なんかもちょうど良いし
皆に色々試してもらって、理容での使い所探っていきたいですよね。

ハナから否定しちゃうともったいないし、鵜呑みもいけないし。

未々これからの物だと思うんです。

医療の分野でも、火傷の治療や、床擦れの治療などでも炭酸が用いられはじめてますから。

>のていさん
めんどくせーなw
つか、理容って書いたぢゃんw

緑のスプレーは、使用してたし、
youtubeにも、使い方UPしたぢゃんw
家庭でも、出来る炭酸冷やしシャンプーで、、、

でも、使っててわかったのが、
理容における前流しの場合、
あのスプレーだと、襟元やられるとくすぐったくて、
気持ち悪い感想が多かったのと、
シュワシュワ感が、霧により軽減されちゃうんですよ。。。

ですから、これ!!!
これが、ペットボトルキャップ!!!

前のコメが説明不足だから、誤解してるだろうけど、、、

これが、ボクの中では、
前流しなら、ベストなんですよw

なるほど電球 サイドシャンで、してたので、気がつかなかったです。ありがとう
前流しだと、目に入らないように気をつけなきゃね。炭酸水が目に入ると、界面活性剤である涙が流れ落ちちゃって、しばらくまばたきしずらいんだよね。
のてぃさん
目つぶってて言えばOKでしょw
めんどくせーなw
オアシスで、使ってたやり方でペットボトルキャップに、8MMのエアツールのオスカプラー埋めて
炭酸水でお流しする方法もしました 結構いいですよ

臭さん、口を細くするのと
そのままボドボドとだとシュワシュワ感が違う?
水ですべらなさそうだから使い勝手がよさそう〜な感じww

サイドシャンの時にペットボトルでボドボドだと
ネックの方まで掛かっているのか心配。

うちも前流しだから
目に入らないように気をつけますね
>のりちゃん
やってみ!!
キャップに穴あけるだけだから、コスト0円だよw
100均でペットボトルキャップみたいな、
ストローつけて飲むやつあるんですが、
あれだと、口が微妙にでかいんですよね。。。

ストロー(太目のほう)の穴の大きさくらいがベストかな。
あとは、好みですよ。。。

目に入ってクレームは、現在0ですよ。。。
スタンドでシャンプーして、
アワを切ってから、、、
なんで。

圧掛けたければ、ぺットボトル握ればいいしw

つか、自分で実験が一番ですよw

でもね、、、
500の2本とか使いたくなるから、
市販の炭酸水だとキツくなるね。
そうなると、やっぱ、ミドボンにたどり着くw
理屈より先ずやってみるのが大事だよね。
1.5リットル使うなら、やっぱりファンタが使いやすい。
ジャバラのストロー着ければ、サイドシャンでも行けるね電球中間水洗こちらのほうが良さそうな気がしてきた
ノティさんに教えてもらった方法で
手荒れの炭酸実験をしてみました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65083861&comm_id=1191007
超初心者なおやびんの実験なので
詳しい方はスルーしてくださいね^^;
ノティさんのアイデアをこの前、大分のアンテナさんの所で見ました。
臭さんにも炭酸パック教えてもらい
早速エアーブラシ(私のは下側にビンが付いてる物)をT2に接続。

今日のシェーブ&エステのお客様に使いました。
すごく評判良かったです。

たまたま「炭酸ミスト等」の炭酸美顔機のパンフレットが2社分あり
それを見せながら炭酸の効果を説明してたら

その商品を注文されました。(約¥40,000−)

びっくり!!

良いアイデアありがとうございました。
こんなこと聞いちゃっていいですか?
都合が悪かったら、いいんですが

エアーブラシの中に何入れてるんですか??
お水、じゃないですよね?
のりちゃん

2回ふり掛けてますが、
最初が、高濃度炭酸水
次が、化粧水 です
家は高濃度炭酸水(井戸水)です。
エステの場合、それでお肌のPH整えてから、化粧水のイオン導入です。

!!先に炭酸水ですか@-@
了解です。
ありがとうございます〜
こんにちわ!CO2ボンベ74g(食品添加用)を使っての炭酸ミストシャワーは炭酸効果をお客様にアピールするのに大変重宝しております。


そこでランニングコストのことを考えてミドボンからCO2を送りたいので6mmと4mmの変換パーツを探しています。

できれば
T2SYSが高濃度炭酸を作るときにカチっと言ってチューブはずせますよね。そしてそれにカチっとはめて6mmホース+変換パーツ+4mmホースとしたいのですが

この金具の名前もわかりません^^;

変換パーツとあわせてどなたか教えていただけないでしょうか?

写真向かって右の部品です^^;
4mmのチューブフィッター♀です。
常時在庫ございますw

あっ4ミリのチューブフィッター♀があれば6ミリと4ミリが繋がるんですね^^;
メッセしますのでよろしくお願いいたしますm( )m
今日12日の日テレ「世界一受けたい授業」は「仰天炭酸パワー」だそうですよ。
何にも新しい事言って無い所が、逆に凄い!
> ノティさん
僕はガン細胞を押さえる力があるって話にびっくり!
> kobonn(コボン)さん
火傷や床擦れにって医療で使われ始めてますけど。
つか、ラジウム温泉の効能と同じ説明。
なるほど、炭酸ラジウム温泉の増富温泉に癌患者さんが殺到するわけです。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R×STYLE(理容&美容) 更新情報

R×STYLE(理容&美容)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング