ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和食器で「おうちご飯」コミュのおせち料理をおうちで楽しむ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなは「お節料理」作る派?購入派?

我が家は子供の頃、大晦日は「お節料理を手伝う日」でした♡

♡父が、昆布巻きや煮豚の糸巻き担当。
♡母が煮物や料理の味付け担当。
♡子供達は、運んだり重箱に詰めたり。

私たちが大きく(大人に)なるにつれ、
実家は、お節料理も作らなくなってしまったけど、
今思い出してみると「お正月を迎える気分」を
家族揃って楽しめて、結構良い行事だったなぁ。と
思います!(๑→ܫ←人→ܫ←๑)


昨年は「ちゃんと作ってみよう〜。」と、
12月30日の夜、ふと思いついて作った料理です。
(全部は作れませんでした。)

レシピと、盛り付けにこだわった点は、また
別トピで紹介させてもらいますね♪


どうぉ????
きれいでしょっっっ。(。→∀←。)♡  

コメント(15)

凄い〜。きれい〜。
おせち 作るんですね〜。

うちは母ではなく祖母が作ったおせちでした。
とっても好きでしたね〜。

自分で作るのは考えた事もなかった・・・。
結婚したら作るのかな〜?
ってことは一生作る事はないのかな〜ww
●よもぎん
オイオイ、一生って…。
結婚してなくても、彼と一緒にすごすなら
おせち料理をいっしょにパクつくのも
いいものですよ〜。(*≧∀≦)

おせち料理の煮物のひとつひとつに
ちゃんと意味があるんですよw
(それについては、日記にでも書きますね!)

キレイでしょ。色を足していく盛り付け。
とっても楽しいです。
お庭から、葉っぱとかお花とか摘んできて
絵を描くように、色を足していくのよw

あの「うのふの大皿」がここでも活躍しましたよ(・ε・)/
よもぎんも、がんばって作ってみたら???
キレイ
私もまねしよ〜〜と!!
器も素敵ですね〜^^
きれい♪今年もちょこっと御節を作る予定だよ(*´艸`)

盛り付け参考にさせていただきやす♡

にんじんとかお花にすればかわいいね(✿ฺ^-^✿ฺ)
きれい♪今年もちょこっと御節を作る予定だよ(*´艸`)

盛り付け参考にさせていただきやす♡

にんじんとかお花にすればかわいいね(✿ฺ^-^✿ฺ)

いい器は料理をよりおいしそうに魅せるよね(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
●パンちん、
綺麗でしょw素敵でしょw
「めでたいオーラ」でてるよね〜。
基本が出来てませんが、好きに真似してくださいね。


●リナちん、
お節料理は、華やかなんですよ〜。
すっごい意味も含まれてるし。
その意味を考えながら食べると、
すっごく実りある一年になりそうでw


●淳子ママ
色を足すっていう表現は、難しく聞こえるよね!
葉っぱとか、お花とか、赤い実を、
ちょこんと盛るだけでも、雰囲気がかわるよ〜。
●ひなの母ちゃん
にんじんは、包丁で細工してるんですよ。
お花の型がなかったので、
すべて包丁でやったら、ガタガタになってしまった。。。
型でやれば、少し手を入れるだけで簡単w
れんこんもお花型に包丁で細工してみた。
手間掛かるけど、結構「工作の時間」みたいで
楽しかったよヾ(*'ω'*)/゛

器に盛り付ける時は、色のバランスと
空間を考えてます♪(✿ฺ^-^✿ฺ)
とても参考になります♪
ありがとうございます。

おせち料理もこのように盛りつけすると、豪華になりますね。
我が実家のぎっしり無理矢理つめこんだ重箱はあまりおいしそうに見えないです・・・・
●ごん(´ε` )ぞう さん
ありがとうございます!
こんなんですが、何かピンとくるもの、
拾ってってくださいね。
「実家のお節」も素朴でいいですよねw
凄く素敵ですね。
それにとっても美味しそうです。

わが家のおせちは、重箱に詰めないで
お皿に盛りつけます。

29日あたりから
下準備が始まりますよ。

ただわが家は
他のご家庭とちょっと違うかも・・・
両親が沖縄出身なので
むこうから材料を色々送ってもらいます。

さあ今年も
準備が始まります。
●かおりん
沖縄のお節料理って、どんなんですか〜?
興味津々。ミミガーとか入ってないですよね??
あはは。沖縄料理大好き♪
トウフヨウ?とか好きです。酒飲みではありませんが…w

重箱に詰めるのも素敵だけど、
お皿でもお正月らしく盛り付ければ
とっても美味しそうに(美味しく?)なりますよね〜。

良かったら何が入ってるか、教えてね★
正月明けに、画像もカモンッ! 
今年の我が家のお節です。
大変ですが楽しかったハート

かまぼこ意外は全部手作りです(´∀`*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和食器で「おうちご飯」 更新情報

和食器で「おうちご飯」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング