ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和食器で「おうちご飯」コミュの幻の米 『石山さんの自然栽培米』奇跡のリンゴ木村式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◎まずは、お米の生産者'石山さんについて。
 
 秋田県大潟村の石山さんは、化学肥料はもちろん、
 
 養分供給を目的とした肥料も一切与ない無農薬・無肥料の米、
 
「自然栽培ササニシキ」を栽培しています。


◎『奇跡のリンゴ』木村秋則さんより技術伝承
 
 無農薬・無肥料の「りんご」作りをしている
 
 弘前市の木村秋則さんの流儀を学び米づくりに生かしました。
 
 自然の法則に従う伝統的な作り方の「ササニシキ」です。


◎ 白金台のシェイグチも大推薦!メディアでも多数取り上げられています!

 シェイグチ氏曰く『無肥料栽培野菜のすごさに感激しました』

 香りよく、サラリとした食感で味も最高。

 また、農薬はもちろん肥料も投入しない自然栽培は特に

 「化学物質過敏症」「アトピー」など、アレルギーで悩んでいる方にもおすすめします。

 何もつけず、お米だけ食べても、甘くて味わいが深く、まさにお米の「芸術品」です。


◎ 有機栽培のお米と比べても、断然に上質です!

 自然栽培米に含まれる酵母について実験しました。

 滅菌した瓶3個を用意して、

 1つには石山さんの無肥料・自然栽培のお米(左)、

 2つ目にはJAS認定有機栽培のお米(中)(山形ひとめぼれ)

 3つ目には慣行栽培(右)(農薬、化学肥料使用・三重県産こしひかり)を

 それぞれ同量の生米を入れる。つぎに米に浸るくらいの水(湯冷まし)を入れる。蓋をして半年後、

 なんと有機栽培、慣行栽培の米は腐敗し、

 米の形も無くなりドロドロになってすごい腐敗臭がでました

 石山さんの無肥料・自然農法のお米は形もそのままで

 蓋を開けると、甘酒のような発酵香がするのです


http://shizenhonpo.com/?pid=20697214

コメント(1)



お米 届きましたよー

おいしーーーーーーー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和食器で「おうちご飯」 更新情報

和食器で「おうちご飯」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング