ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和食器で「おうちご飯」コミュの★レシピ 名古屋風お雑煮。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ年越し、お正月〜w
皆さんの地域のお雑煮はどんな感じですか?

名古屋のお雑煮は、いたってシンプル。
中の具は、「お餅」「もち菜(小松菜に似た野菜)」「花カツオ」
のみで、お餅をとろけるくらいまで煮込んで出来上がり。

凄いシンプルだけど、美味しいです。


---------------------------

名古屋風お雑煮『作り方』

1.かつおだし、しょうゆ、みりん少々を入れて「つゆ」を作ります。
   (すまし汁の要領で)
2.鍋にもち菜(小松菜)、お餅、もち菜、お餅と交互に入れます。
3.蓋を閉めて、餅がとろけるまで煮ます。
4.器に盛り付けて、花かつおをたっぷりのせて出来上がり。

---------------------------

アレンジ(画像の)柚子の香りのお雑煮

1.焼き網で焦げ目が入るまで餅を焼く
2.上と同じ「すまし汁」を作り、煮立ったらほうれん草を入れる。
3.器の底に柚子皮を削いだものを生のまま入れる。
4.香ばしく焼いた餅をその上に乗せて、2のほうれん草と汁を入れる。
5.仕上げに花カツオ、柚子皮の千切りを少しのせて出来上がり。


コメント(2)

先日兄嫁の実家からお餅が届きました。
我が家は毎年このお餅でお雑煮を食べます。
関東風?我が家風?
鶏と昆布で醤油味のだし汁に大根・人参・葱の千切りを入れて
お餅は網焼き(トースター)先に器にお餅を入れて熱々の汁をそそぎます。
好みで三つ葉・ゆずをいれていただきますわーい(嬉しい顔)

先日この届いたお餅を教室に持参して、我が家風雑煮をみんなで食べた時
岐阜出身の生徒さんが「もち菜を入れます」と話していました。

食べすぎ・飲みすぎにとっくり(おちょこ付き)注意していても
ついついげっそりオーパーしてしまいますねあせあせ

良いお年をお迎えください・・・そして来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
●Hi〜★さん

超カメレスでごめんなさいo゜(p´□`q)゜o。
コメントいただいていたんですねげっそり

私の母の出身が北海道なのですが、
昆布だしのおしょうゆベースです。
同じく鶏、三つ葉、その他モロモロが入ってお餅は焼き餅。

関東から北は、お醤油ベースなのかしら?
本格派お味噌のお雑煮を食べてみたいです。

もち菜は岐阜も入れるんですか。
他の地域の方は「もち菜」と聞いても解らないですよね?

それにしても、年末年始はかなりわーい(嬉しい顔)食べすぎましたw
カニ、牛肉、すき焼やら鍋やらお節料理など、そりゃ大変♪

ただ今、セーブ中でございます〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和食器で「おうちご飯」 更新情報

和食器で「おうちご飯」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング