ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE 対馬♪コミュの【対馬ニュース】戦時の暮らしを絵本に 対馬の元教員・藤崎さん「平和の大切さ伝えたい」長崎新聞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦時の暮らしを絵本に 対馬の元教員・藤崎さん「平和の大切さ伝えたい」

 対馬市厳原町日吉の元教員、藤崎利明さん(76)が、太平洋戦争前後の島民の暮らしぶりをイラストでつづった絵本「あのころの対馬」を出版した。

 藤崎さんは対馬高を卒業後、長崎大学芸学部へ進学して美術を専攻。その後、島に戻り、小中学校の教員として40年間勤務した。教職員時代、児童生徒に戦時中の様子を分かりやすく伝えようと、水性ペンの柔らかいタッチで描いたイラストと説明文を付けた補助教材を作製。退職までに約20枚のイラストを描いて授業に活用した。

 2年前に市教委関係者から「貴重な資料。本にしてはどうか」と持ち掛けられ、絵本づくりを開始。昨年12月に完成させた。

 絵本では戦前と戦後で島内の学校や衣食住、子どもの遊びなどがどのように変化したのかを解説。クレヨンや色鉛筆で色を付け、温かい雰囲気を出した。一方、敵の攻撃を受けた島の様子や戦死者の遺言状なども紹介。戦争の悲惨さを伝え、大人にも平和の大切さを訴える内容となっている。

 藤崎さんは「対馬には原爆が落とされた長崎のような特別な歴史はない。それでも戦争の爪痕はあり、後世に伝えたいという思いで絵本を描いた。平和を考えるきっかけになれば」と話している。

 絵本は88ページ、980円。同市内の各公民館で販売。問い合わせは市文化財課(電0920・54・2341)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE 対馬♪ 更新情報

I LOVE 対馬♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング