ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

急行列車コミュの〔銀河〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昭和24年、東京ー大阪間の夜行客車急行として誕生。
 昭和25年、東京ー神戸間に運転区間変更。
 昭和40年、東京ー姫路間に運転区間変更。
 昭和42年、東京ー神戸間に運転区間変更。
 昭和43年、東京ー大阪間に運転区間変更。2往復体制に。
 昭和45年、1号はオール寝台車に。
 昭和50年、寝台車・座席車混在の1往復体制に。
 昭和51年、オール寝台車に。
 平成20年、廃止。

さすがにファンが多いようで、こんなコミュもあります。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=80193

コメント(113)

 確かに乗車率が悪いなら、乗車率を上げる努力をすべきなのであって、何の努力もせずに廃止するなぞ実にケシカランですなあ。
皆さまはじめましてわーい(嬉しい顔)

私が子供の頃に見た“銀河”は20系で、美しい絵柄をナハネフ22、カニ21に飾っていました。その頃は乗車率も高かったみたいで、編成も長かったです。

そして1987年3月に25系になっているこの列車に東京から乗車。
このときも平日でしたがかなりの乗車率でした。

しかし私が仕事としてJR発券端末を操作するようになって、乗車率が次第に低下していく事に胸を痛めていました。金曜日はA寝台も満員だったのですが・。

あと“なは”も廃止とか・・。
1988年7月に西鹿児島から乗車しましたが、この時も乗車率は平日でも良かったのです。

私が乗車した寝台列車は姿を消して行く一方です。“さくら”“明星”なども懐かしい思い出になってしまいました。

もう寝台列車は時代にそぐわないのかもしれませんが、
何らかの工夫を鉄道会社はしていただきたかったです涙
 私も銀河は何度も利用していますが、B寝台はいつも下段は満席、上段もそこそこ乗ってるという感じの場合が多かったです。今年の2月に初めてA寝台に乗った時は、さすがに5〜6人しか乗客がいませんでしたが…。
 〔なは〕も新八代駅乗り入れが出来ていれば、もっと乗車率が上がったでしょうに残念です。
20日に各社のHPで発表されたようです。
それによると、正式に銀河は廃止決定・・・
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/12/20/daikai.pdf

他にもブルトレでなは+あかつき、日本海2・3号、北斗星1・4号が廃止です。
実に残念です。せめて座席電車として残してほしかったです。
ついにラストランも終了しました。合掌…。
再来年の九州新幹線全通までは大丈夫と踏んでいたから、新幹線や夜行バスを使っていました。廃止が持ち上がったときにはもう手遅れ(出張る用事がない)。残念。

全席指定の昼行快速かMLながらを米原まで延長する形でいいので欲しい。
先日、〔あさかぜ〕や〔彗星〕の車両がタイに寄贈されていましたので、海外行はあり得ますよね。
そうすると、最終の〔あかつき〕(鳥栖ゆき)編成も、下関までの回送で終わっている可能性が高そうですなあ。
向日町にはもう戻らぬ旅立ちだったの??
ばったもん京都人さん
ありがとうございます。
ちゃんと、戻ってきたんですなあ!
なお、経年的劣化の少ないものは波動用で残さないですかね??
私にとって最後の銀河がく〜(落胆した顔)

五年前静岡で…

20系に→ヘッド絵入りに→24系に…

個人的には、大阪出張意地でも銀河利用しましたがく〜(落胆した顔)

帰りももちろん!→大阪早かった?ので、京都から出雲とか…

何故か新幹線新幹線は意地でも利用せず?

閑散期でも、B上段の窓無し隔離よりまだA寝台が入手困難あせあせ(飛び散る汗)

特急なれどサンライズみたいに残って貰いたかったがく〜(落胆した顔)

A寝台は最後迄白帯…
風格ありました!

かつて臨時あった様に、季節臨時せめて手(パー)←要望多いが…

JRTが省くむがく〜(落胆した顔)
銀河は20系のころ、京都に行くときに利用したことがあります。3月ごろでしたが、暖房が効きすぎて却って寝苦しかった想い出があります。
昭和55年夏、特急より一足遅く絵入り成りました20系「銀河」です。夏たまたま見掛け何時から絵入りに成ったか?は、わからず恐縮です。もうやだ〜(悲しい顔)
生涯青春様
 いつも貴重な御写真をありがと^―^ございます。〔銀河〕のテールマークは昭和55年7月から登場したようなので、開始直後の写真ですね。なお、昭和24年に登場した際、9日間だけテールマークを付けていたようです。
> 大審問官様
詳細ご教示ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
高校2年の夏休みに、北陸線に撮影遠征に出た時、
静岡→米原までの「区間乗車」でしたが、生涯
初めて乗った寝台列車が「20系の銀河」でした。
銀河に乗車したのはこの一度きりですが、初めて
乗った寝台客車が20系だったのは今でも、自分の
鉄道趣味における自慢話の一つです(´ー`)
小学生の頃、親友が東京に転居する事になって大阪駅まで見送りに行ったのが20系の『銀河』でした。
子供の頃は古くて形も他の形式と全然違うのであまり好きじゃなかったけど今では一番好きなブルートレインです。

高校生になって会いに行った帰りに乗った『銀河』は25形でした…
銀河って、581もあったのですね・・・知らなかったあせあせ
>>[100] 実際には
運転はされませんでした。ロネが
無かった事も影響したのかも知れませんが 『立山運用』(後の『きたぐに』)に就いた581(583系)の
ロネは、改造工事で誕生したものです。マークだけの『幻の581(583系)銀河』に終わってしまいました。
>>[75] 私が初めて乗車した寝台列車が『銀河』
でした。高校生の頃で当時は
20系で運転しておりました。乗車区間は、静岡ー米原の区間乗車
でした。
>>[102]
実際運転は、幻でしたね。・・・周遊券で四国・九州20日行くと、帰りはくたくたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
計画上大垣夜行のグリーンも選択の余地だが、いかんせん東京4:40着あせあせ(飛び散る汗)
疲れはて、関西から周遊券範囲内は、ドリームか銀河臨時で帰りたいもうやだ〜(悲しい顔) 京都から出雲寝台は周遊券旅行じゃないダッシュ(走り出す様)
そんな思いから記載した次第ですもうやだ〜(悲しい顔)
私の時代、急行東海新幹線半日運休理由の運転でのグリーンが帰りぐったり寝れました。14臨時銀河は、バタバタリクライニングや途中駅から乗車多く、大阪出たら熟睡出来ずダッシュ(走り出す様) 581の広々座席あったらな〜と記載した次第です。
昭和60年頃の鉄道ファンかジャーナルで読んだ記憶がありますが、銀河を25系に置き換えたのは特急17・18列車として格上げする予定の名残り(本当は60年の改正時に格上げのはずだったが、運賃が高くなり過ぎてダメということで急行に据え置かれたと)だそうです。
>>[105]
大垣夜行〜急行比叡、東京〜関西夜行バス進出ラッシュもありました。只、急行と残すのも異論多々・・・たまた南管時代知り合い多い時であせあせ
一度だけ、鳥取に墓参りに行った帰り(当時関東在住)に出雲使おうとしたら、満席
だったので、仕方なく大阪までスーパーはくとで出て、そこから銀河に乗り換えてという
のしたことあります。
大阪→東京の上りについていえば、サンライズが銀河の代わりになるからいいですけれどね。
どうせなら、下りが大阪停車してくれればとも…(時間が中途半端かもしれませんけれど)
急行銀河は国鉄分割民営化前の改正で彗星で余剰になった24系25形客車に置き換えましたが、一回14系客車に置き換えているけど、この時は妙高の寝台車×3、きたぐにの寝台車×5(A寝台1両を含む)、津軽の寝台車×4から抜き取って、銀河に回しました。

私の小学校の友人が乗車した際にもらってきてくれた当時の寝台券です。
昭和45年8月ですので時期的にオロネ10ですね。
この頃は2往復存在していて東京ー大阪間では新幹線が主力ですが出張族に重宝されていたと思われます。

私自身ですが1994/5月に妻と京都へ向かう際に利用しています。
当時25系で金曜日ながらも上段には空席がありました。静岡ではコンテナに追い越されたり結構時間を稼ぎながら運転されていたようです。車掌はJR西日本の方でした。
>>[109]
 貴重な資料をありがとうございます。
>>[109] 『静岡でフレートライナーに道を譲る』 それで下りの銀河は静岡駅の3番線に停車
していた訳ですね。
>>[111]
当時の時刻表では静岡1:48〜55の停車がありました。
その間に下りコンテナが通過した記憶で番線までは?です。
乗降口は進行右側でした。
>>[112] 下りの通過列車(貨物列車)は4番線を通るので、その関係で下りの銀河は3番線ホームに
着線していたと考えられます。かつて下りの大垣夜行も
運転士交替と買い物停車(駅弁販売)の間に貨物列車に
道を譲る為にやはり3番線ホームに着線しておりました。

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

急行列車 更新情報

急行列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング