ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gilbert O'Sullivanコミュのはじめましての挨拶はこちらで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ということで、もっと彼について詳しい人も多くいるのでしょうが、
開設されていなかったので、開設させていただきました。

まずは、好きなアルバム、好きな曲を語るところから始めましょう。

※追記:2006年7月17日 サブジェクト変更しました。

コメント(88)

はじめまして!
えのりろと申します。

初めての出会いは中学生の時・・・だったかなぁ。
仙台のレコードショップ(レコード!)探しまくって
見つけたときは嬉しかった!

レコードの帯に書いてあった「あの頃、ツィードのジャケットが僕の自慢だった。」が忘れられません。

聞いてて心が穏やかになる声。
自分に嫌気がさしたとき、怒りや無力感に苛まれたとき、
今でもたまに聞きます。

それほど詳しくありませんが、よろしくお願いします。
初めまして
ハルと申します。
まだ中学生の頃のこと、たまたま手にとったいいジャケット写真がありまして、
家に帰って聴いてみるとなんだか懐かしい気分になりました。
ちょっと癖のある声、ピアノのリズミカルな音・・
それがアルバム(Alone Againアローンアゲイン)で
15年以上たった今でも、私が聞きつづけている一枚で、
当時友達に勧めまくった思い出があります。
よろしくお願いいたします^^
はじめまして〜☆

アローンアゲイン大好きデス。
小学校の頃からすきでした〜

よろしくデス〜
はじめまして。
アローン・アゲインが好きです。
昔「NHKの青春のポップス」に出演された時に声が変わっていたような気がしましたが、05年のブルーノートで聞いた声はCDと全く変わらず、素晴らしかったです。
キーボードに上がって歌うギルバート氏にハラハラしました。
はじめまして。

透明感のあるギルバート・オサリバンの歌が、好きです。
宜しくお願いします。
はじめまして、大好きです。♪よい楽曲いっぱいですね!ザッツ・ホエア・アイ・ビ・ロングたまらなくすきですねえ。マリッジ・マシーン レアトラックスのアルバムと白いラブソングスのアルバム気に入ってます。来日また待ちどおしいな。
はじめまして。すいかです。

「Alone Again」がギルバート・オサリバンとの出合いです。
ちょっぴり切なくなるメロディーと、透明感のある声に魅かれました。
はじめまして、福岡のジローといいます。
50歳のオヤジです。 よろしく〜^^

はじめましてで申し訳ないですが、

どなたか Alone Again:アローンアゲインの
歌詞+ギターコードをご存知ないでしょうか?

6月にアコースチィックで弾き語りを
練習したいのですが。。。
>>ジローさん

http://www.guitaretab.com/o/osullivan-gilbert/14044.html

結構適当なギターコードですが参考になるのではないでしょうか?
ぼたくさん、ありがとう^^です。
ハイ、参考になりました。(感謝)
はじめまして。Alone Againはやっぱり名曲です。
親父が持っていたレコードを聴いたのがきっかけでした。この曲を聴くとあの頃を思い出します。
えーと。
ここのコミュニティに登録したのは随分前なんですが。
「ハジメマシテ」の御挨拶をしてないことにさっき気付きました(笑)


というわけで、ヨロシクお願いいたします。


ちなみに。
「アローン・アゲイン」は、某タバコのCMで知りました。

ニール・セダカの「雨に微笑みを」も同じタバコ(のCM)です(笑)
はじめまして。
「アローン・アゲイン」。イントロが始まると居ずまいを正して、イントロ中にしっかりスタンバイして、謹聴する、私にとっては、そんな曲です。
リアルタイムでずっとファンです。どうぞよろしく。
はじめまして。
なおと と名乗っています。神戸から39です。
mixi初心者です。よろしくです。

mixiのミュージック機能(mixi station)で遊ばせていただいているうちにたどり着きました。

O'sullivanは'92のライブに行きました。一番前の席で観ました。ギターのないシンプルな演奏形態でした。個人的にはギター弾きなので少し物足りなかったのですが・・・
BLUE NOTEでライブやったんだ〜。知らなかった・・・T_T

さて好きな曲なんですが

ALONE AGAIN
GET DOWN
NOTHING RHYMED
WHY OH WHY OH WHY
HAPPINESS IS ME AND YOU
CLAIR

定番ですね^^

復活以降であれば、
BEST LOVE I NEVER HAD
AT THE VERY MENTION OF YOUR NAME
STICK IN THE MUD
HAVING SAID THAT

です。とりあえずご挨拶程度でよろしくですm(_ _)m
はじめまして。
僕が洋楽を本格的に聴くようになったのは、オサリバンがそのきっかけでした。
 
 出会いは1986年のドラマ「時にはいっしょに」のBGMとして「Alone Again」を聴いて以来、すっかりオサリバンワールドに引き込まれ・・・それ以来20年以上、聴き続けています。CDもほとんど持っています。特に秋になると「Alone Again」は欠かせません。

 10年ほど前に、大阪のブルーノートでのライブへ行きました。いろいろなアーチストのコンサートへ行きましたが、あれほど感動を覚えたのは、オサリバンだけです。

 オサリバンフリークのみなさんのご意見がお聞きしたく、コミュに参加いたします。以後、よろしくお願いします。(_ _)゛
あしたの喜多喜夫ってドラマ今見てるんですが、

ジャズバーみたいなとこのシーンで黒人の女の人がアローンアゲイン歌ってました(^^

はねた感じでオサレにかばーされておりました

そうるふる!
はい、ドラマ見ました。
歌詞が饒舌な歌だけど、字幕に出た訳詩はかなり簡素で、言い得ていて、よかったです。
はじめまして。
僕も昨日喜多義男を見てアローンアゲイン唄っているのを見ました。
めぞん一刻で聴いた以来だったので懐かしくなりコミュを探してたどり着きました。
知ってる曲はアローンアゲインしかありませんが、とても好きな曲です。
にわかから始めますがどうぞよろしくお願いします。
初めまして!!
アローンアゲイン聞いてハマりました!
よろしくおねがいします(*^_^*)
はじめまして。

都内〜横浜近辺でエレキ弾き語りをやっております。

'50年代〜'70年代の古いロックが好きで、
ビートルズ、ストーンズ、クラプトン、エルビス・コステロ、
ニック・ロウ、ロックパイル、ビリー・ジョエル、ギルバート・オサリヴァン・・・
あたりの人たちに影響を受けています。

最近の「使い捨て」「消耗品」のような音楽とは違う、
本当に「良い」と言われ続けている音楽を、
知らない人達に少しでも紹介したいと思って活動しています。

ライブではオリジナルもカバーもやります。
オサリヴァンの曲を歌うかどうかは、直前にならないとワカリマセンが・・・
来日記念として、何かカバーしたいとは思います!

少しでも気になりましたら、ぜひ聴きに来てください。

今後ともよろしくお願いします!


★8月31日(日)★
OPEN/19:00 START/20:00 CHARGE:¥1000
at : 鶴間 菩南座
<http://homepage2.nifty.com/ishoga/ >

★9月11日(木)★
OPEN/19:00 START/20:00 CHARGE:¥1000
at : 下北沢 off beat
<http://homepage3.nifty.com/Shimokita_offBEAT/ >

★9月25日(木)★
※詳細未定
at : 下北沢 Colored Jam
<http://www.coloredjam.com/index.html >
はじめまして♪
高校の時に聴いて以来 大好きになりました
2005年の妊娠中にライブ行って、よりファンなりました♪
この間は子ども小さくて行けなかったけど、またライブ行きたいなぁ〜♪♪♪

はじめまして butamanと申します。

1972年 Alone Again が全米6週TOP1 だったころに中学生で かなり入れ込んでおりました。 でもう38年前ですね〜。
それでもいまだに 色々なBGMに使われるのは 本当に名曲が多いからでしょうね・・・。

シングルも LPの多分処分せず家のどこかに眠っているかもしれません。

1993年の来日の時に、ああやっとと涙を流してコンサートに行きました。

最近のものより昔のものでバラード風のものが好きです。

よろしくお願いします。
中学生くらいの時に柴田恭兵のTVコマーシャルを見てアローンアゲイン買いました、38歳です。5枚組BOXやレア・トラックスが好きです。子育てや仕事で忙しいまま、まだライブに行った事がありません。最近、好きな2大ガイジンのうちの1人であるサリンジャーがなくなったことで、まだまだオサリヴァンはお若いですが、一度は本人を見たいな、と焦りを感じています。身の回りにファンがいないので、こういうコミュニティーがあり嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして♪
私も二十数年位前の柴田恭平のCMで「アローン・アゲイン」の存在を知り、オサリバン・デビューをした一人ですw

まずは「アローン・アゲイン」のシングルCDを購入し、その後、「クレア」の存在を知り、アルバム「アローン・アゲイン」(キティ)の購入に踏み切りましたw
その後は紙ジャケ盤の購入、新アルバム、新ベスト盤の購入…と順調にオサリバンから抜け切れなくなってしまいましたw

オサリバンの話題で絡みたいので、よろしくお願いします。
はじめまして。

オサリバンのコミュニティをやっと見つけました。
「アローン・アゲイン」以来のファンです。

いろいろ好きな曲はありますが、「アローン・アゲイン」が一番印象的です。

アルバムは「HIMSELF」です。

オサリバンファンの人はあまりいないと思っていたのですが、
たくさんいてうれしいです。

よろしくお願いいたします。



はじめまして。

ギルバート・オサリバンのコミュニティがあることを知って、うれしく思います。

周りに、彼を知る人がいないので、こんなにファンがいたのを知ってさらに嬉しいです。

「ooh wakka doo wakka day 」がすきですね。

彼の歌は幼少からなじみがあります。

次回の日本でのライブがあることを祈るばかりです。
はじめまして!
最近FMを聴いていて、「Anytime」が流れ
「この素敵で、でもどこかさびしさのある綺麗な歌は誰のだろう?」と調べたらギルバート・オサリバンでした!
いろいろ曲を聴いてみると、なじみ深い曲もありまして、ファンになりました!
よろしくおねがいします♪

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gilbert O'Sullivan 更新情報

Gilbert O'Sullivanのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング