ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卑弥呼=神功皇后説コミュの神功姫ゆかりの地名・神社・伝説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神功皇后縁の地名と伝説は西日本に広く、
祀る神社は全国に残されているといいます。

伝説の中の女帝をもっと詳しく知ろうとするプロジェクトが各地で興っているようですが、その実体を、より立体的に浮かび上がらせるためには、神功皇后ネットワークがあれば便利ではないでしょうか。

ご近所の神社の伝承など、
ご存知の事がありましたら、教えていただけませんか。

参考になる、研究が活発なサイトがありましたら、そちらもご紹介お願いします。

コメント(5)

「牛窓」地名の由来
http://www.welcomoo.net/miru/05karakoto/officemoo01.htm

紀の国の古代史
http://kamnavi.jp/kinokuni/historyjinguu.htm
大阪西淀川区の伝説
http://www.city.osaka.jp/nishiyodogawa/spot05.html

のんびりツーリング
http://nonbiri.boo.jp/jinguukougou%201.html
阿波・大宣都比売の神
http://kamnavi.jp/inari/awanokuni.html

大宣津比売の遺体から生まれた穀物の名と一致する地名が徳島県の周辺にある。
 蚕 児島半島
 小豆 小豆島
 粟 阿波
 麦 徳島県南部の牟岐
http://www.dai3gen.net/ainu_yu11.htm

糞を食わせつつ来る女
大宜都ひめ・四国二名島との関連

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卑弥呼=神功皇后説 更新情報

卑弥呼=神功皇后説のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング