ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イランの絵本コミュの東京国際ブックフェア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
□東京国際ブックフェア(東京ビッグサイト)は 2017に続き 2018も 中止
http://www.bookfair.jp/


□ボローニャ国際絵本原画展2018(東武東上線 成増駅前 三階)
2018年7月6日(金)-7月29日(日) 無休
http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex180706.html


□ボローニャ展 関連企画「イランの絵本展」(東武東上線 成増駅前)
2018年7月22日(日)-29日(日)
https://salamx2.exblog.jp/27377329/


コメント(13)


今週末の第14回東京国際ブックフェア・・・

普段触れることの難しい
ペルシアの細密画、書、絵本等々も!

ペルシアの書作品から・・・各作家の名前を叩くと・・・
(すべての名前を叩いてみることをお勧めします・・・・・・)
http://www.caroun.com/Calligraphy/IranianContemporaryCalligraphers.htm
歌が文字になって、(webでは判り難いですが)様々な素材に様々に宿って・・・

一般公開日:2007年7月7日(木)-8日(日)10:00-18:00
http://www.bookfair.jp/
場所:東京湾10号埋立地(有明)の東京ビッグサイト
http://www.bookfair.jp/guide/access.html


ブックフェアで売っていた本から・・・
http://todayposters.com/current/002.html


出品されていたka_nu_nの絵本から・・・
『鳥と商人』(1000円:商人は鳥の歌が大好き・・・)
『月と狐』(絵本版+動画版:狐は輝く月が大好き・・・)。
鳥と放心状態の商人、月と放心状態の狐(動画版)・・・!


東京国際ブックフェア2008
http://www.bookfair.jp/

一般公開日 2008年7月12日(土)-13日(日)
10:00-18:00 東京ビッグサイト

出店が決まっているのは
鳥のマークのkanoon等・・・!

---

お昼にpirocmaniさん紹介の本とレコードを見に、

ユネスコ・アジア文化センターに行って、
http://www.accu.or.jp/jp/library/index.shtml

BLUE BOOK Group 展の案内を頂きました・・・!
http://www.bluebookgroup.jp/

昨日2008年6月29日が最終日・・・


1.東京国際ブックフェア2009(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
一般公開日 2009年7月11日(土)-12日(日)10:00-18:00

出店が決まっているのは
鳥のマークのkanoon等・・・!

2.ボローニャ国際絵本原画展(板橋区立美術館等)
http://www.itabashiartmuseum.jp/
(2009年度入選者一覧)
http://www.bookfair.bolognafiere.it/bcbf09_internal1.asp?m=107&l=1&a=&ma=378&c=4103&p=107Illustratori
2009年7月11日(土)-8月16日(日)
(月曜日休館:ただし7/20(月祝)開館、7/21(火)休館)


1.東京国際ブックフェア2010(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
一般公開日 2010年7月10日(土)-11日(日) 10:00-18:00

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!


2.ボローニャ国際絵本原画展2010(板橋区立美術館等)
2010年7月10日(土)-8月15日(日)
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/next.html
(月曜日休館:ただし7/19(月祝)開館、7/20(火)休館)

対談「知られざる絵本大国イランから−絵本と絵本作家たち」
2010年7月11日(日)14:00-15:30(開場13:00)先着順 申込不要
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/lecture/lc2010-05.html

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/info/map.html
□東京国際ブックフェア2011(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
http://salamx2.exblog.jp/15063207/
一般公開日 2011年7月9日(土)-10日(日) 10:00-18:00

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!

□ボローニャ国際絵本原画展2011(板橋区立美術館等)
2011年7月2日(土)-8月14日(日)
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/now.html
http://twitter.com/#!/bolognaitabashi
(月曜日休館:ただし7月18日(月祝)開館、7月19日(火)休館)

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/info/map.html
http://twitpic.com/4ro7a4
 
 
□東京国際ブックフェア2012(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
2012年7月5日(木)-8日(日) 10:00-18:00

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!

□ボローニャ国際絵本原画展2012(板橋区立美術館等)
2012年6月30日(土)-8月12日(日)
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/now.html
http://twitter.com/#!/bolognaitabashi
(月曜日休館:ただし7月16日(月祝)開館、7月17日(火)休館)

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/info/map.html
 
 

□東京国際ブックフェア2013(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
2013年7月3日(水)-6日(土)
一般公開日は
2013年7月5日(金)-6日(土)

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!

□ボローニャ国際絵本原画展2013(板橋区立美術館等)
2013年6月29日(土)-8月11日(日)
月曜日休館:ただし7月15日(月祝)開館、7月16日(火)休館
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/now.html

2013年7月14日(日)14:00-15:30
「イランの絵本を楽しむヒント」愛甲恵子 翻訳家
https://twitter.com/bolognaitabashi/status/344402874144522240

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/info/map.html
 
□東京国際ブックフェア2014(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
2014年7月2日(水)-5日(土)
一般公開日は
2014年7月4日(金)-5日(土)

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!


□ボローニャ国際絵本原画展2014(板橋区立美術館等)
2014年7月5日(土)-8月17日(日)
月曜日休館:ただし7月21日(月祝)開館、7月22日(火)休館
http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex140705.html

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/access


 
□東京国際ブックフェア2015(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
2015年7月1日(水)-4日(土)
一般公開日は
2015年7月3日(金)-4日(土)

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!


□ボローニャ国際絵本原画展2015(板橋区立美術館等)
2015年7月4日(土)-8月16日(日)
月曜日休館:ただし7月20日(月祝)開館、7月21日(火)休館
http://www.itabashiartmuseum.jp/main/exhibition/ex150704.html

ボローニャ展 関連企画「イランの絵本展」(東武東上線 成増駅辺)
2015年7月3日(金)-19日(日)(水曜休)
http://www.itabashiartmuseum.jp/others/gallery.html

(*)板橋区立美術館交通案内
http://www.itabashiartmuseum.jp/access


 
□東京国際ブックフェア2016(東京ビッグサイト)
http://www.bookfair.jp/
2016年9月23日(金)-25日(日)

出展は、鳥のマークのkanoon等・・・!(奥野かるた店向い)
https://exhibitor.reedexpo.co.jp/TIBF/2016/search/jp/tibf/detail.php?id=7585


□シルクロードバザール2(東京 錦糸町)
2016年10月8日(土)-9日(日)
http://salamx2.exblog.jp/24639548/
イランの絵本雑貨の販売 等


 
□東京国際ブックフェア(東京ビッグサイト)は 2017に続き 2018も 中止
http://www.bookfair.jp/


□ボローニャ国際絵本原画展2018(東武東上線 成増駅前 三階)
2018年7月6日(金)-7月29日(日) 無休
http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex180706.html


□ボローニャ展 関連企画「イランの絵本展」(東武東上線 成増駅前)
2018年7月22日(日)-29日(日)
https://salamx2.exblog.jp/27377329/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イランの絵本 更新情報

イランの絵本のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング