文字が絵になり歌になる・・・
そんなイランの絵本が好きな方のために・・・
個人的にはいつか、
kanoonの歴史についての情報がまとめられたり、
昔のkanoonの絵本の日本語版が読める日が来るといいなと思っています。
---
イラン絵本の制作団体例「kanoon」
http://
(オンライン絵本の例)
http://
(音楽の例)
http://
(*)kanoon(青少年知育協会):
絵本、映画等々の制作とコミュニティ作り。
パハラヴィ国王時代に生まれ、
イスラム革命後の今日も、レベルの高い活動を持続。
鳥のマークが目印。
制作物はアッバース・キアロスタミの絵本や映画等。
「(kanoonによる図書館設置)
これらの図書館の総会員である約45万人の子供たちは、
図書を借りて読むためだけではなく、
映画や演劇を見たり劇に加わるために、
図書館に集まってくる。
彼らはまた、音楽、絵画教室に加わる。・・・」
(『アジアの出版界』ユネスコ東京出版センター 1972)