ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♥プルメリア♥コミュの冬場対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、こんにちわ。
私もプルメリア大好きです。
育て暦1年です。

去年の冬、家の中なら大丈夫だろうと思っていたのですが、全部葉っぱが落ちてしまったので
今年は温室を。。と思うのですが。
ネットで調べると結構温室って値段高いんですね。学生の私にはちょっと無理です。

みなさんはどうゆう風に冬場を乗り越えてますか?

教えて下さい

コメント(69)

10日前位から室内に入れました。
花芽は伸びてきたようですが葉っぱが枯れ始めました。

ここ何年も咲いていないので今年こそ咲いてほしいと思っています。
こんな感じですが・・・咲いてくれるのか?心配です。

何か気をつけることとかあったら教えてください。
現在ゥチのプルメリアゎ葉が全部落ちて棒状態デス爆弾
そして、芽の部分?が干からびぃてる様なのですが、天国行きでしょうかふらふらexclamation & question
初めて育てるのよくわからないので、教えてください泣き顔
大阪市内も冬本番って感じの寒さなのに
新しい葉っぱが出てきている



日中は光にあててます。(温室はないので。。。)
葉は少しづつ成長?(速度は落ちましたが)
温度と光が大切なんだなーと思います。
室内に入れたとたんは、葉裏に虫などがいましたが
丁寧に取り去りました。
(葉は、室内に入れる時無理に落としませんでした)

問題は夜間で、窓、壁からの冷気対策をしています。
居間続きのところに置いているので温度は寒い夜間でも
15度くらいでしょうかウインク
日中は20度にして温度差をなくしています。

水は乾いたら、でしょうか。。。株や種類によっても水を欲しがる
タイミングが違うのでむつかしいですが、、、葉や土をみれば
なんとなく分かります。午前中に、すこし温めた水を少量。
特に、よい天気で晴れ暖かい日は葉水を与えたりします。
(葉水はだめ、ということも聞きましたが。。。)

部屋の湿度も、乾燥しすぎは良くないようです。
エアコンで加温は調子が悪くなりました。(来客時しかたなくエアコン使用)
蘭などのほかの植物も、エアコンはよくないですねーチューリップ
普段は蓄熱式ヒーターで一定温度を保ってます芽

写真のセリース、2週間前。だいぶ花色がうすくなりました。
今年は今現在ついている3輪咲いて終了です。
プルメリアの苗を購入して初めての冬です(住まいは埼玉です)

部屋に入れて下の方の葉は何枚も枯れて落ちてしまいました。
が、最後の葉が落ちてから期間がだいぶ空いてまだまだ葉は残っています。
棒状になる気配ありません。

環境は↓こんな感じです
・南向きの部屋に置いています
・エアコンは朝20分くらい、寝る前30分くらいつける程度
・水やりは1〜2週間に1度
・葉先が尖っていることからルブラ種と思われます

葉がぜんぜん残っていて春がくることも普通なんでしょうか?
コミュを見ていると棒状になっている写真を見ます。
棒状にならないと越冬できないというのであれば故意に葉をむしっていいのでしょうか?

初めてでわからないことだらけです。
おわかりになる方いらっしゃいませんか?
れふあ・さん>確実だ!と言い切れないので参考までに。。。苗が、棒(挿し木)からなのか種からなのか。。。で根張りが違います。そして、挿し木の方はとくに一年未満のものや、根張りが弱そうなもの(根元がグラグラする。。とか)は15度以上の暖かいところで日中は太陽にあててやって、休眠させないほうが翌年の成長が違うようです。 
休眠させてもよいのはしっかりした株だけだそうです。うちのプルは休眠させていないので違いを体験していないので成長がどうかわかりませんが。。。鉢を動かすだけでストレスをうけるプルなので、小さいプルは環境の変化はけっこうこたえるのでは芽あせあせ(飛び散る汗)
れふあさんのプル、南向きの部屋へ置いて水やりが1〜2週間の間隔で葉が萎びないのなら気温が低い時間が長そうですね。このまま来年初めの寒い時期になれば葉は落ちそうですが。。(ルブラは落葉性だそうで)

鉢が増えてきて、株もある程度しっかりしていたら葉を落としてやったほうが人間にとって管理は楽だろうなーとは思います。場所とらないし。
もし葉を取るのなら、むしるのではなくて葉の付け根を長めに残して切ってやれば茎に残ったものは自然にポロリと落ちますよーウインク

るいさん>葉っぱ、成長したらまた見せてください芽来年の成長が今から楽しみですねわーい(嬉しい顔)小さいプルでも花を咲かすものもあるので、、、揺れるハート




葉を落とすべきかどうか、葉を落として管理されているかたの体験話聞きたいです。。。。路地植えが理想ですよねー芽庭にプル。。うらやましい。
>かよちゃん(??)さん
ありがとうございます。
しばらく枯れなかったんですが、また最近葉がまた枯れはじめて一枚一枚落ちてきました。

写真では見づらいんですが後ろの3本がプルメリアです。
小さい方の2本も買ったときは高さ30cmくらいはありました。
大きいのは蕾がある状態のを買ってきました。来年もキレイな花を咲かせてくれるといいのですがあせあせ(飛び散る汗)

地植えがうらやましいですね!
神奈川です。
来週、11月に入るのでそろそろ外の植物達をおうちの中に入れる準備を・・・と思ってトピを拝見していました。

そこで相談なのですが、おうちの中に入れるのにキレイにディスプレイ?する方法ないですかね〜。
毎年毎年、ただ部屋に入れているだけで汚らしいので・・・
良いアイデアがあったら教えてください。
我が家はプルが14本ございます(ーー;)
もうジャングルの大移動ですが、すべて部屋に入れています。
あとは土の表面が乾いてきたらお水をあげるくらいです。
が、今、外においてたより、たくさんプルが咲いています(笑)
それと新しい花芽も2本出ています。
今秋に植えた種プルも元気に成長中です。
写真は昨日撮った写真です。
このほかに、ハイビが3鉢、ピカケが2鉢、イリマが1鉢、レフアオヒアが1鉢、アンセが1鉢・・・これがリビングを占領しています。しかも、外にエントラが1鉢、シェルジンジャーが1鉢・・・さすがに、これは入れられませんので、毎年外で越冬してもらってます(ーー;)
明日は寒いみたいですよ〜
今日より10゚Cも低いみたいですよ。。。
以前、バリから持って帰ってきた枝が何度も失敗してしまったので、現在は近所で買ったものを大事に育てています。
初めてなので教えてください!!

種から育てたもの(1枚目)はこの夏にすくすくと葉の枚数を増やしながら育っていたのですが、寒くなり部屋に入れたら葉の元気がなくなって枯れてきました・・・。
水は二週間くらい前にあげて以来、あげていません。
「冬は完全にあげない」と書いてあった方がいたので・・・。
あと、(2枚目)のほうも夏までは葉がたくさん付いていて立派だったんですがいまは棒です・・・。こちらも今は水はあげていません。先のほうの新しい葉?芽?が黒ずんでいます。
枝自体。フニャフニャなどはありません。

苗のほうは少し前は葉が落ちるときは元気な葉がポロッと自然に落ちていたのですが今は枯れて落ちる感じです。

土は乾いているのですが、水はあげたほうがいいのでしょうか?
葉水程度のほうがいいでしょうか?それとも完全にあげないほうがいいでしょうか?

もう失敗したくないのでどなたか教えてください!!
ちなみに、住まいは神奈川県です。置いているのは日当たりのいい南側です。


1枚目 この春種から育てた苗を人から譲ってもらったもの
2枚目 園芸店で購入したもの
3枚目 簡易テントに入れてみました。
冬場は室内リビングに置いて、たま〜に水をあげる程度。
葉っぱは冬場は枯れて落ちてなくなりますよわーい(嬉しい顔)
春になるとまた沢山生えてきますので心配なし電球

そんなに温度に気を付けてなくても、ウチは今年沢山のプルメリアが咲きましたうれしい顔
伸びた枝の剪定は春にまた行う予定ですウインク

家は神奈川県なんですが、まだ外に出したままあせあせ(飛び散る汗)
そろそろ室内に入れてあげなきゃ冷や汗今日はかなり寒いですしがまん顔
東京都内です。
かなり寒くなってきたので、今週末にリビングに入れようと考えています。

マンションですが、プル1鉢の他にハイビスカス2鉢と島唐辛子1鉢はリビングに入れて管理する予定です。土が乾いたら水をあげる程度にしています。
他にガジュマル1鉢とオヒアは外で頑張ってもらっています。

ホントに今日は寒いので明日まで持つかな??
ちょっと心配です。
神奈川です。
リビングに置いて、週一のペースで水をあげる程度。

11月には全部葉が落ちてしまいましたが、新しい葉が生えてきました。
葉が大きくなり、いい感じで成長しています。
一昨年から育て始めましたがウチは放任主義で、庭の土に真南の場所へ直に植えています。
寒くなったので葉は当然の事ながら落ちてしまいました。あまりにも先週は寒かったので、透明のビニールを被せて空気穴をプチプチと開けビニールハウス?状態にしました〜。


冬場は水やりもすべて自然に任せていますが元気もりもりです!

どんどん新しい葉が生えてきてます。
久々の投稿です。
今シーズンは無加温で冬越ししてます。
人の出入りが全くない南側六畳一間と南側玄関(ちなみに名古屋在住)

ルーブラ系は殆ど落葉して葉がない状態です。
ぶっちゃけ、早めに葉を落としてくれたのでスペースに余裕ができました(^_^;

シンガとドワーフピンクは元気ですね!
正直、無加温での栽培は難しいと思ってたんだけど、あまりにも元気だったのでカメラしてみました(^-^)

春が待ち遠しいですね〜

はじめましてexclamation
プルメリアを育て始めた初心者です。
みなさんに質問なんですが…
鉢植えではなく直接地面に植えてる方いらっしゃいますか?
その場合冬対策はどうしてらっしゃいますか?
> オガさん
はじめまして、こんばんは。
日本(本土)での地植えは極めて難しいと考えられた方が良いと思いますよ。

例え、今回成功されたとしても翌年成功するとは限りません。
今年の異常猛暑のように冬もいつ大寒波がくるか分かりませんからね。

もし、地植えにされるなら霜除けのハウスと根元にマルチングして凍結を防止するくらいでしょうか。
お金に糸目を付けないなら他にも方法はあると思いますが…

僕個人の意見としては、屋外での冬越しは室内の冬越しに比べると株に与えるダメージが大きく、春以降の成長が遅れるので そこまでして地植えにするメリットはないと思ってます。

追伸電球
プルメリアの地植えに詳しいやまちゃんさんからのアドバイスを待たれても良いかと思います(^_^)
私もぜひ地植えにおける冬場のハウスについて詳しく教えてください
マルチングとはなんでしょう?汗
こちら九州で昼間はまだ半袖で全然大丈夫です
今年初めて地植えしたので初めての地植えでの越冬です
ハウス製作する予定ですが、プルメリアはまだまだ青々と葉がわさわさしてるのでもうちょっと寒くなって葉が自然に落ちてからハウスを作ればいいでしょうか?
ハウスを作る際の注意等教えてください
宜しくお願いします
> アロハ王子さん
地植えが難しいのは承知です…でもおっきく育ててやりたいですexclamation
なので地植えの冬対策や冬を越せたやり方を詳しい方にぜひ教えていただきたいですほっとした顔
皆さんこんにちは。

神出鬼没ですみません。。

>アロハ王子さん、

お久しぶりです。
痛みが出た場合は完全な成功とは言えませんね。
たしかに目覚めも遅くなり花もいつまでたっても咲きません。
でもうまくいくと大きく育ち「庭にプルメリア」というすばらしい光景が
自分のものとなりますから。


>オガさん、やっちゃーん♪ さん、

地植えにあこがれる気持ち、とてもよくわかります。
是非、挑戦してもらいたいです。
そして結果報告をお願いしたいです。

地植えは自分がやってます。
今年は花も咲きました。
すばらしい光景でしたよ♪

やり方はいろいろ考えられますが
自分は冬場の最低外気温が−6度まで下がる地域なのでこんな感じでやっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/surfxwild
3年目ですがどんどん大きくなってもう家に入るサイズでは無くなりました。
枝数も来年は20本位になそうです。

それと九州なら友達のパラさんが成功していますよ。
スレッドの内容を参考にしてください。
自分よりずっと簡易的です。
http://plumeria.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=385&cid=5
http://plumeria.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=412&cid=5
> やまちゃんさん
コメントありがとうございます。
携帯だとうまくサイトがみれないんですが…どんな風に地植えで冬を越せばいいんでしょうか?
ごめんなさい、ここで文章での説明はうまく伝えることは難しいです。
あくまでも詳しくは上のURLを参考にして欲しいのですが

ひとまずコンパクトにまとめると↓

地温は湿っているなら10度以上キープで乾燥していればもう少し低くてもOK。
室内の最低温度は0度までで瞬間なら−2度までなら耐える。
最高温度は最低温度に対して+20度以内。
室内の空気も常に乾燥していること。

ハウス内の加温は電気ヒーターをお勧めします。
石油ヒーターだと湿気のせいで腐りやすいです。

温度上昇を防ぐにはハウスの外に遮光シートの設置と
出来たら温度センサー連動の換気扇を設置すると効果的です。

氷点下にならなくて霜が降りない地域なら
雨避けの屋根と土にも雨水が来ないように
キャンプのテントみたいに溝を掘るとよいみたいです。



> やまちゃんさん
細かい説明ありがとうございます。助かりました。これを頭に入れて冬越しに挑戦しておっきく育ててやりたいと思います!
ありがとうございました。
>やまちゃんさん
ありがとうございます!
しかしお友達のパラさんのサイトの地植えハウスの部分がどこに掲載されているのか
探しだせません・・・。。

やまちゃんさんのブログも拝見しました。
私の言うハウスとはとても比較にならない大規模なもので恐れ入りました!
私は家の玄関横に方にちょっろっと一直線にプルを4本地植えしています。
考えとしては苺ハウスのように、ドーム型にハウスを作るつもりなのですが。
土までぴったり風がはいらないように(霜よけ)ハウス用のビニールで覆い、
空気穴をちらほら開けて完成の予定なのですが。
抜かりがあり過ぎでしょうか??

去年は鉢植えのまま2階のベランダにそのまま放置して無事に越冬しました。。
(水やりなし、野ざらし)
>やっちゃーん♪ さん、

自分のPCは行けるんですけどね。
フォトギャラリーの2009/12/12と2010/4/12へ行ってみてください。
環境的にパラさんのほうに近いようですね。

マルチングは自分も初めて聞いた時はなんでプルメリアにマルチング?
と思いましたが調べてみるとその役割は色々で場合によっては
保湿により逆効果となってしまいます。

でもひとつ良い方法がありました。
富士砂マルチングです。
これだと気泡が乾燥しやすくしているようで
さらに赤外線による湿度吸収効果も高いです。
熱を蓄えることで乾燥を促進します。

それと屋根に穴は熱がこもりにくそうでよさげですが
くれぐれも雨の侵入は避けてください。
雨が降るたびに傷んでいきます。
原因は土の中の水分過多です。

雨が入りにくく空気がよく抜けるような作りが理想です。



> やまちゃんさん

お久しぶりです。
ま、−6度ですかぁふらふら
意外と過酷な環境だったのにビックリしました。

庭にプルメリアが咲いてるなんて、きっと素晴らしい光景でしょうね!

それも、やまちゃんさんの豊富な知識と経験の賜物だと思います!

地植えで加温は、僕の栽培スタンスとは少し違うので遠慮しますけどわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ぶっちゃけ、1ヶ月の光熱費どれくらいになりますか?

冬場に六畳一間をオイルヒーターで加温してた時は、他の生活電力を含め3万円くらいでした。

プルメリアだけぢゃなくて他の動植物も育ててたから、そんなに苦になりませんでしたが、5ヶ月前後つづくと大きいですよねわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

なるほど、富士砂のマルチングですか電球
僕は逆に富士砂を覆土に使う意味がわからなかったんですよ。

覆土の材質としては良い素材ですが、するよりもしない方が遥かに通気性が良いってゆうのと、夏場は色的にも熱の吸収力が高そうだし、火山系の富士砂って鉄分が多そうな気がしてて使ってなかったんです。

それを冬場のマルチングに電球少し勉強になりました。
>アロハ王子さん、

今年は無加温で越冬しました。
屋外が−6度のときにハウスの中はもちろん氷点下です。
でもとっても状態良く元気に春を迎えることが出来ましたよ。
これから先、無加温でずっと通すかはわかりませんけどね。

ちなみにヒーターは一昨年使っていましたが
ワンシーズンで千円ちょっとでしたよ。
凍らなければいいので設定温度はたしか1〜10度あたり。
動いたのは極短時間でしたから。
資料はここにあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/surfxwild/24326412.html

それとコンポストヒーターも試してみました。
これは加温まで行きませんが
赤外線の効果がある感じでした。
これだけを試すのも面白いですよ。
参考までに。
http://blogs.yahoo.co.jp/surfxwild/21073634.html

ただしですねー。。。。。。
自分はガレージを越冬用のハウスに改造していまして
そちらは石油ヒーターで10℃ちょっとに加温します。
ワンシーズンで1万円超え行ってる感じです。
灯油高いし。。
でも10畳位あるのでしょうがないですね。
広さのわりには断熱材もかなり使っているので安いかもしれません。
とても重宝しています。



富士砂はプルメリアには愛称がよいと見ています。
自分は鉢物の場合は培養土に混ぜ込んでみています。
水持ちが良くなったのと重くなって転倒防止になっています。
土の中に空気も保って排水性も良くなりますが
保肥力がちょっと落ちるかな。。


> やまちゃんさん

無加温ですかふらふら 年々『耐寒力』も上がってきてるんでしょうね!

そうかあせあせ(飛び散る汗) 凍らせない程度の加温なら消費電力も少なくて済みそうですねわーい(嬉しい顔)

ガレージ兼ハウスは鉢モノの冬越し用ですか?

ガレージの強度にもよりますけど、天井部に吊り上げると天井のが気温高いんで加温効率も良く格納できると思います。(…でも、やまちゃんさんところは鉢数がハンパなさそぉ〜ウッシッシ笑)

ユニバさんのおすすめ培養土の欠点はパーライトの浮きと転倒ですよね。

そーゆー意味では、富士砂もありかなぁっと思うんですけど、覆土として使うと土が見えない=水やりのタイミングを狂わせてるんぢゃないかなって思うんです。

富士砂は乾いた時と湿った時で色がぜんぜん違うので、いつも表面上は乾いているように見えちゃうんですよね〜冷や汗

よくある『ステムの水挿し』も根が出てるかどうか気になる、栽培者の心理的な不安からくるもので、覆土も同じように土の表面が見えないと不安になると思うんです。

それと、水圧や時間の経過と共にどうしてもパーライトが浮いてきちゃいます。

なんとか浮かないように、そーっと水やりしてると、だんだん水を沢山あげてる気がしてきて止めちゃう→水が鉢全体にまわらない→根が上層部に集中→成長不良→最悪の場合、枯渇ドクロ

ちょっと、大げさかも知れませんが(笑)

我が家は、今年9鉢中8つの枝に花芽が付きました。
来年は、、、たぶんさみしくなりそう(笑)
だし、これから地味なオフシーズンなんで、いろいろトライしよーかと思ってます!

ユニバのBBSも拝見させていただいてますよ!でも、携帯では画像が全く見えないし、返事フォームがないんでレスすら出来ないんですよバッド(下向き矢印)

やまちゃんさんがここでURLを載せていただいても、それすら見られない超アナログ人間ですけど、これからも宜しくお願いします顔(願)
>アロハ王子さん、

ガレージは今は完全に車を止めていません。
常に植物と趣味の空間となっています(汗)

冬場は鉢物がごっそりと入って身動き取れないですが(笑)

天井は手が届くくらい低いです
もともと廃材利用の手作りガレージだったのですが
当時はまさかハウスになるとは考え付きませんでした。
かれこれ20年前の話です。。

このユニバの培養土は設立の時に短期間で決めた土なんですよ。
とはいえそれまでの長年のノウハウの集結したものでもあるんですけどね。
設立者のMAREKAさんやTAKEKAWAさんは
ハワイにも色々とつてがあるので情報収集も難しいことではなかったようです。

それとこの培養土のベースはあのハワイ大学で実際の授業でも
使ってるものでそれを配合比率を日本向けにアレンジしてあるのだと思います。
これでないといけないなんてことは無く
次のステップはまだ先ですが出てくることはあるかもしれません。

パーライトはハワイのプルメリア愛好家は普通にバンバン使ってます。
おかげで庭がパーライトだらけですけどね(笑)
我が家もパーライトがそこいらじゅうに散らばっています(苦笑)

あーこの話はBBSでしたいところです。
けっこう深い話ですよね。


そおですか、携帯からのアクセスだと色々使いづらいのですね。
自分はウィルコムなので見に行く気も無かったです。
結構みなさん携帯のみでmixしているんですね。



9鉢で8つの花芽ですか!凄いですね!!
今年はいっぱい咲かせた人が多かったですよねー♪
たしかに枝が未熟なのばかりで来年は心配ですね(笑)

富士砂の件、あくまでも無機質にこだわった結果だと思います。
この配合や富士砂に行きついたのは初心者でも上手に育てることができる
というコンセプトから生まれたものです。

水加減もあまり心配せずに
鉢に空気が入りやすくなっているので根グサレの心配も少ないですから。

でもアロハ王子さんのように研究熱心な方にはちょっと物足りなく
感じるかもしれませんね。

実は自分の今の培養土はパーライトの比率はかなり低いです。
特に植え替えのときはパーライトなど人口培養土を使わなくても
いいと考えています。
あのユニバの培養土は挿し木から使えるもので
その先、大きくなったら滅多に枯れることが無くなるので
かなりの肥効のある培養土でもいいと思います。







質問させてください。

10月にハワイでプルメリアの苗を買ってきました。
いろいろとネットで育て方を調べ、苗の下を数ミリ切り、水に浸けている状態です。
その後、一週間で土に植える or 芽が動き始めたら植える or 葉が出たら植えるetc...と色々迷いましたが、先っぽに変化があったら土に植えようかと思っていました。

実は、去年12月にもハワイで苗を買ったのですが、春植えようと思ったら中が腐って(?)ダメにしてしまったんです。
今回も同じ時期なってしまい、ダメもとでやってみました。
案の定、何も動きもありません。
いつまでも水に浸しておいていいものか(約1ヵ月浸かっています)、土に植えてみるべきか・・

土に根付いてからの越冬についてはよく見かけますが、苗はどうしたら良いかどなたか教えてください。
>>[65]

購入されたプル棒の状態にもよりますが・・・

もしカルスが生成されていた場合、10月に挿し木用用土で
発根までに至ると思います。

それでも挿し木ものは時期を守ったほうが自然のリズムで簡単
に成長します。

要するに植物の習性上で言うと日本の10月は気温や太陽の高さ
が低く、当然のこと温度、湿度が不足してくるので休眠状態に入り
余程の条件が整わないと挿し木などは控えたほうがいい時期に入
りますね。
(例外もありますが、熱帯植物の場合は避けたほうが無難です)

最近ではコメントが無い、やまちゃんさんのブログではその辺も
記載されているので参考にされればいいでしょう。バッド(下向き矢印)

http://blogs.yahoo.co.jp/surfxwild/32495374.html

10月ごろの挿し木についての参考までにバッド(下向き矢印)

http://champah.exblog.jp/3753866/

http://champah.exblog.jp/1513377/

http://plumeria0806.blog10.fc2.com/blog-entry-321.html


>>[66]

コメントありがとうございます!
やはり、土にさすのは無謀ですね(-_-;)
水苔で巻いて、春を待とうかと思います。
私もハワイでお土産にプルメリアの苗木を冬に購入した場合、春までどうやって保存したら良いかと思っておりました。
プルメリアユニバーシティに親切に載っておりました。
↓↓↓
https://plumeriauniv.blogspot.jp/2017/01/blog-post_68.html

保管方法
ビニール袋から出す
新聞紙等にくるんでおく(湿気のこもるビニール類は避ける)
気温の安定したリビングルーム等に置いておく
たまに見る

だそうです(*^^*(*^^*)
早くハワイに行きハワイのプルメリアを購入してきたいです。。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♥プルメリア♥ 更新情報

♥プルメリア♥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング