ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YouTube (音楽、文学者) 画像コミュの■mp3 (作曲者、曲名を教えて!) リコーダー2本の合奏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.geocities.jp/stvjonz/2recorders.mp3

> あるリコーダー2本の合奏Midiを探しています。
> 小学4年生?の時に(日本の)音楽の教科書に出ていた。
> リコーダー2本の合奏。前バロック風。(Vivaldiより前)

Midi入力が不得意なのだが、もしかしたら、後で(数週間以内)やってみる。

(今になって思えば、後年の Bachフーガ愛好はこの一曲が大きかった。)

___________________

3拍子。■が小節の区切り。|が拍の区切り。

■ A| E |(E)
■ F| D |(D)
■ E| CD|EF
■ E|(E)|(E)


以下の曲ではない。
http://homepage1.nifty.com/mrjsroom/frame.htm
二重奏曲 メヌエット(クリーガー)下校の曲として、この曲も結構流れていますよね。 著作権消滅

コメント(38)

■mp3 (作曲者、曲名を教えて!) リコーダー2本の合奏
http://www.geocities.jp/stvjonz/2recorders.mp3

以上のリンクは、クリックじゃなくて、ブラウザにCopy&Pasteが必要かもしれません。

全曲の長さは「mp3ファイル」部分(A)の ちょうど3倍。
ABAになってる。
http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/neg/midi/midi.htm
> ダバダ > ネスカフェゴールドブレンドのCMソングです。

これ、途中(後半)で4小節くらい抜けてるように思うんですが、
完全版がどこかにありませんか?
> ダバダ

不完全?

http://take1006-web.hp.infoseek.co.jp/99-11-25-gold-brend.MID
> ダバダ

テレビCMでは、もっと長いVersion(30秒バージョン)があったように思う。

できたら「こういうフレーズがあったと思う」というのをUpします。

ところで、ダバダ は日本人の作曲。すごい名曲だと思う。
『ネスカフェ・ゴールドブレンドのテーマ』
コピー曲 ( 目覚め / 小松 亮太 )
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=108597

「目覚め」っていうらしいです。辿れるか!?
>ダバダ

完結編。

実はBachだった!

「この曲は、「コーヒーカンタータ」っていう、バッハの作曲した楽曲なんですぞ〜!」
http://park15.wakwak.com/~printemps/a-colum//data/midi/1077282209.html
Steveさま

日本人の1980年代くらいまでの小学生なら、
トピックの曲は一度は聴いたことがあるものなのです。
思い出せそうで思い出せなくて、
mymixiのツテで探して貰っています :)
>>5
良いですね。有難う御座います。
私が思っている、「こういうフレーズがあったと思う」というのは入っていませんでした。


>>6 凄い検索能力ですね。

title: Coffee Cantata (Kaffe-Kantate) BWV211
Midiファイルを聴いてみているけど、ダバダ のメロディーが出てこない。
>>> 日本人の1980年代くらいまでの小学生なら、トピックの曲は一度は聴いたことがあるものなのです。

教科書には「作者不詳」とか、作曲者の名前が無い場合が多かったように思う。

トピックの曲: 友達と合奏する時に、隣のメロディーを聴いていると自分のメロディーを間違える感覚が面白かった。
雑音が入っているのが、まるでレコードの傷ノイズのようで
レトロで面白い。

(mp3ファイルを圧縮かけすぎたので生じた雑音です。)
トピックの曲: mp3ファイルでは「Casioおもちゃピアノ」で弾いたので片方を1オクターブ上げてある。

実際にリコーダー2本合奏すると、音域が同じ。
だから、「どちらが主旋律でどちらが伴奏」という事が無い。

友達と二人で徹底的に吹いたし、リコーダー2本を口にくわえて一人2声もやってみたと思う。

この曲が私の 対位法 との出会いだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E4%BD%8D%E6%B3%95
Steveさま

(あなたの音楽の趣味はとても素敵に感じられるので、
 GGコミュニティからこちらに参上しました、
 とご挨拶するのを忘れておりました。)

わたしも全曲暗記しているのですが、まだモヤモヤと
タイトルが思い出せないでおります。
口笛で対位法をやって録音してみたら見事に失敗しました(笑)。
曲名は単に「メヌエット」程度でしょう。

脳髄に眠っている小学校時代の記憶
(「リコーダー間接キス」「遠足」「鯨の唐揚げ」「揚げパン」・・・)
を刺激する名曲ではないでしょうか?

_____

はじめまして、「Agrippa(逆子) 」という名前の由来をいろいろ検索してみました。

>>>アグリッパはPliny the Elder. H.N.7.6.(8)?によると、逆子で生まれたという記述になっていて、「Aulus Gellius. Noctes Atticae.16.16.1でaegre partus「難産だった」が語源みたいなことが書かれている

(Agrippaが「Gripされた」という意味のラテン語なんだろうか? そこが不明。)
>Steveさん
冒頭の最初の曲、聴いてみたんだけれどわかりませんでした。
自分で弾かれたの? mp3にできるなんてすごいですね。
リコーダーのページを捜索中。

http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/mat/midi/index.htm
リンク先のMidiファイルいくつか聴いてみました。
また後で聴きます。

mp3ファイルにする方法は簡単なので、必要なら説明します。
探偵さんより情報提供:

>バッハの「小フーガ ト短調 BWV578」ですかね?

だそうです。
バッハの「小フーガ ト短調 BWV578」なら有名で、
Midiファイルは いたる所にあります。

例えば: http://www.angel.ne.jp/~kcn/?.midi1b

またヒントがあったら教えてください。
BWV578、聴きまくっているのですが、それらしき小節に該当しません。

引き続き探します。
こんにちは。

> あるリコーダー2本の合奏Midiを探しています。

自分の小学校時代は30年も昔の話ですが、その曲ありました。
20年くらい昔に、MIDI(本当はFM音源用のMML)にしていました。
音楽の教科書から(笑)

著作権がどうなっているか不明ですが、こっそりアップして
おきます。

http://www.angel.ne.jp/~kcn/midi.cgi/tale.mid

リコーダー×2 + オルガン3和音 が付いています。
今、教科書は手元にありませんが、写しただけなので、教科
書もそうなっていたはずです。
自分のファイルでは、タイトルは、「遠い国のおとぎ話」に
なっていました。

※多分、バッハの曲ではないと思うんですが・・・
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

(リコーダー部分)思ってたメロディーと一部分だけ違っていました。

生徒の教科書にはリコーダー×2だけで、
先生の教科書には伴奏が付いてたのでは。

(先生が伴奏を弾いた記憶は無いな。)

有難う御座います。後でまた聴きます。
確定されてからSteveさんに報告しようと思っていたら、
先をこされましたね。拍手!
「ミクシィ探偵」コミュにトピックを立てて様子を伺っていた
のですが、「遠い国のおとぎ話」でまず間違いないです。
検索して曲を確定しようとしていた矢先でした。
逆子(タモリ) さま、Thank you so much for the help.

http://mixi.jp/view_community.pl?id=19382 こちらミクシィ探偵事務所

「遠い国のおとぎ話」 だと日本人の作曲のようだ。
Steveさん

あ、わざわざコミュニティ検索をされなくてもこちらから提出しますのに!
(勝手にやったことですし、曲は私も聴きたかった)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9068852&comm_id=19382

ここで「遠い国のおとぎばなし」説が浮上、
検索ヒットせずといった按配だったのです。
暗礁乗り上げのまま終わらず安堵です。
>>> 市川都志春 作曲  『遠い国のおとぎばなし』
>>> という曲みたいです。

メヌエット だと思ってたが、その曲名だと「中東」のイメージも入ってるのかな?
>中東

日本では「シルクロード」を通って
アジア〜中東〜ヨーロッパ
というイメージがあります。YMOはCHINA。

#日本では世界地図が「日本中心・北を上」
 としていることに注意。欧米では大西洋中心・北が上、
 オーストラリアでは南が上。
この曲MIDIを探す →無い
後で楽譜を探す。

http://www.nicer.go.jp/guideline/s-hyouka-ong02.htm
(1) 「陽気な船長」(市川都志春作曲)
 スタッカートで演奏されるAの部分と,レガートで表現されるBの部分が,A−B−Aの形式で演奏されるリコーダーのための器楽曲である。

主旋律は,4年生1学期の子供たちでも技能的に無理なく演奏できるため,技能面での制約なく表現の工夫に集中することができる。旋律の特徴がたいへん明確であるために,旋律のそれぞれの特徴を生かした演奏を工夫しやすい楽曲である。
こんにちは。
市川都志春さんの作曲だったんですね。
教科書を編集(監修?)された方ですよね。

確か、僕の小学校1年から中学校3年まで、音楽は全部市川
都志春さんの教科書でした。

ところで、都志春さんて、もしかしたら「としはる」さん?
今気付きましたが、子供の頃は・・・というか、ついさっき
まで、「とししゅん」だとばかり思っていました・・・

多分、くもの糸の「杜子春」のせいじゃないかと思います。
どうでもいい話ですが(笑)


「陽気な船長」は記憶にないですねえ・・・
僕のファイルにもありませんでした。
でも、4年生1学期だとやっとドレミファソラシドが揃うか
どうかくらいだと思うので、結構音域の狭い単純な曲なんじゃ
ないかという感じですね。
その他に似た思い出は:  「チコタン」

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004093000068.htm
”汽車に乗って〜汽車に乗って〜
アイルランドのような田舎へゆこう・・・”

人々が祭りの日傘をくるくるまわし
日が照りながら雨の降る 
アイルランドのような田舎へ行こう
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005062700054.htm
>>>14: えつこ
>Steveさん
冒頭の最初の曲、聴いてみたんだけれどわかりませんでした。
自分で弾かれたの? mp3にできるなんてすごいですね。
<<<

私のMp3ファイルの作り方:
1.まずテープに取って、

2.To open Sound Recorder, click Start, point to All Programs, point to Accessories, point to Entertainment, and then click Sound Recorder.

3.Wav → Mp3 は MediaJoin を使う。
(こちらは日本人作曲者じゃないハズ)

8/28■mp3「ガボット」作曲者が知りたい

http://www.geocities.jp/stvjonz/gavotte.mp3(リンクは、ブラウザにCopy&Pasteが必要かも)

5分以上の管弦楽曲の初めの15秒

1.作曲者はVivaldi、ヘンデルあたり?

2.Midiファイルが欲しい。

3.聴き覚えがあれば、聴いた状況を教えてください。
最初に言っておきますが、私は曲名にはそれほど詳しくない方だと思います。

上記に関しては、最初の数小節を聴く限り、3拍子なので、おそらく「ガボット」ではないと思います。(ガボットは4拍子系なので)
1: 9コ
ラモー作曲らしい。

_____________________

J-P Rameau (1683-1764) ですね。

ご協力有難う御座いました。 とりあえず1.作曲者については解決しました。
検索してMidiファイルを探してみます。

40年前(?)に、文部省の人か誰かが、「小学生の名曲鑑賞に適した曲だ」と決めてたんですね。

(ここに非常に美しいMp3ファイルが有り:)
http://www.pureweb.jp/~donbiki/MP3/shogaku2.htm
>>> 6  ラモー  ガボット  オーボエ/チェンバロ

http://www.pureweb.jp/~donbiki/MP3/gavotto.htm
>>>> ここで聞く「ガヴォット」はオーボエの独奏にチェンバロの伴奏がついたものですが、「ガヴォット」はこの頃のフランスの宮廷で踊られたダンスの音楽で、ふたつの4分音符ではじまる2拍子の舞曲でした。この曲は、最初のメロディー→次のメロディ→最初のメロディのように演奏されます。

「A・B・A」で分かるよ!
The "Gavotte" mp3 file above is pretty, but
I don't like the "cute" ornamentations.


■目の奥に消えた?まつ毛はどうなる?■スレッドでも貴重な情報を有り難う御座います。

もうすぐ、この曲を収録したCDが届く予定です。

このコミュでは古いスレッドは上げない方針らしいので、

> 2.Midiファイルが欲しい。
> 3.聴き覚えがあれば、聴いた状況を教えてください。

についてのコメントがあれば、コチラ↓にお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9063905&comm_id=1152581
コレ(audio.search.yahoo)知らなかった。便利ですね。

http://audio.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Rameau+gavotte&t=all&n=20&du=&st=&f%5B%5D=midi

↑他のGavotteしか見つからないよ。
  
誰かが素晴らしいmp3ファイル(3MB以上の大きさ)を作ってる。 

これはナマ演奏かな?


ttps://twitter.com/naqbb/status/553208165697728512

2015/01/08 - 小学校の音楽で習ったリコーダー曲、ララドシラシ シレドシラは、「遠い国のおとぎ話/市川都志春 作曲」ここ数ヶ月の謎が解けた!!!http://www.geocities.jp/acoguino1/tooikuni.mp3

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YouTube (音楽、文学者) 画像 更新情報

YouTube (音楽、文学者) 画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング