ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの口内炎の治し方教えて!     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1877956

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【近所の吉田さん】の投稿
口内炎によくなります。ならない体質にしたいのですが、
何が悪いんでしょうか教えてください。


(ゆう)__________________________
私の周り【質問者】に、いつも口内炎に悩まされている初老の女性が居ます。昔から出来やすいといい、本人はストレスが溜まった時に良く出来るといいます。 ビタミンBを摂り、食に気を使い、黒酢を毎日採るような人です。 

あなたも口内炎。出来ますか? どのように治していますか?



(ゆう)的見解

様々な原因が考えられ、また特定されていない為に様々な民間療法が効くと言われていますがたまたま治った。という事らしいです。早く直ったという報告も、現在までの医学的見解は、それをせずとも治ったという事の様です。


◆消毒・・・
刺激を与えるという意味では直す為の機能が
働く為、治りが早くなるとの説によるもの。
菌を殺したから治りが早くなった訳ではない。

◆焼き切る・
上記と同じく痛みを伴うので自己治癒力が働く。

◆歯ブラシ・
血を出せという事では無く刺激を与える。
余計に広がる程擦るのは意味が無い。


◆抗生物質・
刺激による治療よりも痛さが無い事で好まれる
が、早く治るようになっているかは不明らしい。


◆なめる ・
良いと言う意味:清潔に保つ為。適度に刺激する
事により治りやすいといわれる場合もある。
医院・医者によっても意見が分かれる方法です。
抗生物質を使う場合も、患部を乾かすという意味でない事は確か。

◆ビタミンB・C
皮膚細胞を作る材料として必須では有る事は確
かだが、欠乏症により出来た口内炎以外の口内
炎には別段有効なわけではない。

◆原因として

口内の浮腫み(噛み易い)疲れ ストレス 
遺伝 唾液が少ない。・・・等が言える為
その対策をする事も同時に肝要かと思います。 


歯と歯茎の健康        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859597
 ┗口内炎の知識       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1860165
  ┣★治し方教えて(投稿) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1877956
  ┣ 口唇ヘルペス      http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3280345
  ┣ 咀嚼(そしゃくの意味) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2230507
  ┣ 口の中を噛んでしまう! http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36468448
  ┣ 口内炎 と 料理    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4121911
  ┣ 口呼吸         http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2239045
  ┗■免疫力を高めて治療する方法■
    硝酸銀溶液で焼く、また刺激を与えたり傷をあえて
    付けて治すという方法は、医学的にも標準である。

    「傷が付くことにより治す為の働きを体がする為」

親不知 親しらず 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3983160&comm_id=115058
金属アレルギーへの対策
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4060741&comm_id=115058


メルクマニュアル 
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec08/ch112/ch112a.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec08/ch112/ch112b.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec08/ch112/ch112c.html

コメント(139)

口内炎。。難しいですよね。
原因がひとつではないから。
私はひたすら大正ルゴールをメンボウに付けて塗布しています。付けたとたん すっごい激痛が走りますが、その後痛みが軽くなるんです。1時間くらいしたらまた痛みが出てくるので そしたらまた一塗り・・・その繰り返し。
咽頭消毒液なので塗る事で治りも早くなったりまします(^^)
口内炎。。難しいですよね。
原因がひとつではないから。
私はひたすら大正ルゴールをメンボウに付けて塗布しています。付けたとたん すっごい激痛が走りますが、その後痛みが軽くなるんです。1時間くらいしたらまた痛みが出てくるので そしたらまた一塗り・・・その繰り返し。
咽頭消毒液なので塗る事で治りも早くなったりまします(^^)
簡単な事ですが、夜中に飲み食いするのを辞めれば、すぐに鎮静して小さくふさがってくれます。
口内炎のできる原因は、栄養のとりすぎでもあるらしく、寝る直前などに食べたものは例え栄養があっても休息をとる身体には摂取過剰といえます。口内炎は、もうこれ以上身体になにもいれないで!という内臓からのSOSという事らしいです。

寺門琢巳先生の本で拝見しました。

既出だったら申し訳ありません。
よくやるのはフォークをコンロで熱して、口内炎にあてます!
ジュッ!ってな具合に、痛いですとても痛いですが、完治は
早いですよ
あたしは よく噛んだところが口内炎になったり、
アルコールの飲みすぎ・ストレスなどでなりますが、
あたしの場合は ビタミン剤などは 効かないみたいで。

食事を取りずらいほどの痛い 大きい口内炎が出来た時、
まったく治らないので
初めて耳鼻咽喉科に行きました。
先生にも
「これは痛いでしょーexclamationよく我慢してたねexclamation ×2」って言われるほどのヤツでしたが
出してもらった塗り薬で3日ぐらいで治りました。わーい(嬉しい顔)

もっと早く行けばよかったと思いました。
小さいヤツなら 寝る前に塗れば、朝には治ってますよるんるん

ただ、外出する時には塗れません(ネバネバexclamation & questionするのであせあせ
貼り薬(アフタッチ)を使用することが多いです。
デキサルチン(塗るタイプ)なんかも保護してくれるので、いいです。
不摂生しないのが一番の改善策だと思います。
口内炎になる原因は免疫力の低下だと聞いています。

私も実際。。健康を意識して食べ物を変えたら、いつの間にか出来なくなりました。
あんなによく出来ていたのに。。もう、5年以上できたことありません手(チョキ)

治し方ではなく。。何故なるのか?。。だと思います。
ハチミツ塗ったら、むちゃ痛いけど、
怖いほどスグに治りますよ!!

ぜひトライしてみてください!!
先週から39度を超える熱が続き、熱が下がったと思ったら口の中全体的に口内炎ができまくっています。
水すら染みるようになってきてもう我慢できないと思い、今日病院で診察してもらってきました。
軟膏とビタミン剤などを処方されて来ましたよ。市販の液状薬では全然効かなかったので、今回にちょっと期待します。
歯医者さんで焼いてもらいました。

が、歯の治療より痛くて泣いちゃいました・・・


私はなぜか噛んでしまって一個できてどんどんふえます。胃が荒れてるのかなって思ってますが、違うんですかねえ?
胃腸は弱くないですか??
私は、鍼灸師をしているものです。
口内炎出来る方に胃腸が弱い方が多いのでどうかな??と思い書かせて頂きました。
内容が重複していたらすみません。
私も口内炎パッチ使ってます☆
寝る時に、歯ブラシ後に貼って寝ると翌日良くなってるのがわかるし、
はがす時も自然にはがれます♪!
オススメです!!
喉に口内炎ができます。
痛みはありませんが、喉に違和感があって見てみると必ず白くポチっとなってます。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
以前、すごく大きいのができてなくなるまで一ヶ月くらいかかりました。いまでも喉に跡が残ってます。
なんたって、ハチミツわーい(嬉しい顔)ハート

寝る前に、口の中キスマーク
多めに含んで寝ると、4日くらいで治ります手(チョキ)
口内炎にはビタミンBぴかぴか(新しい)がよく効きますよ!

粘膜が弱くて口内炎体質だったんだけど、夕食後にビタミンBを飲むようになってからは口内炎知らずになりましたわーい(嬉しい顔)

毎日飲まなくても「粘膜が弱ってるな。」と思った時に飲むだけで十分です指でOK
基本はチョコラBB飲むかな。
一度、梅干しを患部に押し当てて、治したことがあります。
刺激が凄かったですが、思ったより早く治りました。
玄米を食べるようになって
元々歯ブラシで引っかいたり、ほほの内側を噛んだり・・・
そんな時結構な確率で口内炎に為ってました。
そんな私ですが、玄米ご飯に変えてから口内炎に為らなくなりました。
きっと、ビタミンBが良いのでしょうね〜
お試し下さいね!
2,3日下痢が続くと口内炎になります。

塗り薬は、薬局で売っているDespaが私には一番有効です。


飲み薬は ビタミンB剤

外食などが続いたときは、予防のためにも服用します。

NHKのためしてがってんで、細菌感染での口内炎の治療法を紹介してくれていましたので、
貼り付けておきます。

http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090225
元歯科衛生士です。
医院で口内炎の時、ヨード系の薬を塗布して治していました。
イソジンなどのうがい薬を直接麺棒につけて患部に塗布すると早く治ると思います。
ヨードにアレルギーのある方はしない方がいいでしょう。
直接原液をつけると早く効きますが、ちょっと苦手な場合は水で薄めた液を
麺棒に付け、口内炎のある場所に塗布した方がいいと思います。

あまり長期にわたって治らないようなら、自己診断をしないで、
歯科医院か内科へ行かれた方がいいと思います。
歯並びや噛み合わせによっても、口内炎が出来やすい人もいると思います。
確かにうがい用のイソジンを
直接口内炎につけた時、
本当にあっという間にすぐに治りました。
あれにはびっくりしました。
韓国人から教えてもらった超しみる薬があります!
日本にもあるのかなー。
痛いけどこれをやるとすぐ治りますよ。
アルボッチルって名前です・・・
ビタミンB群を電球
病院でもらったり
ショコラBBでバッチリです手(チョキ)

マヌカハチミツが効きますexclamation ×2普通のハチミツとは違い殺菌作用が強く、口内炎や喉の痛みにすぐ効きましたぴかぴか(新しい)UMF20がとても純なマヌカハチミツになりますリボン

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。