ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『環境に優しい人』宣言コミュのミスコピーの紙ごみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
最近エコなデザインとは何ぞや?
というテーマについて考えています。
どうぞよろしくお願いします。

私はプロダクトデザイナーですが
最近仕事に伴って出てしまう
大量の紙ごみに頭を悩ましてます。

仕事上仕方ないとはいえ…
罪悪感を感じずには
いられません。

みなさんミスコピーした紙を
どうされてますか?

?そのまま捨てる(シュレッダー・燃えるごみ)
?メモ帳などできる限り再利用する。

エコロジーなデザインを目指して、
気軽に教えてくだされば嬉しいです。

コメント(7)

はじめまして。

おれは研究をしているので、コピーはたくさん使います。
計算やメモなど保存する必要の無い時には、ミスコピーや使わなくなった紙を使うようにしてます。
おれの場合、そのためのボックスを用意して、そこにミスコピーした紙をためるようにしてます。
はじめまして。
私もまみぃさんとおんなじように
罪悪感を感じながら仕事をしている一人です。

私も自分自身のメモ帳や、
電話の伝言メモに使っています。
電話の伝言メモはちゃんと専用のメモ用紙?があるので
上司には失礼かと思ったんですが、
「経費の削減になる!」と
意外と好評で嬉しかったです。
じんくさんも琉美さんもは自主的に行ってらっしゃるのですね。
すばらしい…。
その行為を(観点は違えど)歓迎してくれる会社、琉美さんの上司は理解ありますね。

前の会社はISO認定を受けていたので
半ば強制的に裏紙を使っていました。
じゃないと監査にひっかかるんですね。
でも悲しいことに、今の会社はそうじゃないので、
自主的には皆やらないんですよね…。

因みにA4サイズそのままで使うことが多いのですか?
もしメモにするとしたら、4分の1など切ってまでは使わないですか?

私は4分の1をダブルクリップで留めることが多いのですが…。
切るのが少し面倒ですけど。

じんくさんみたいにボックスだと持ち運べないけど、取り出しやすくてよさそうですね!

私は夜間美大生でもあるので、
環境とデザインをテーマに研究していきたいと思います。
今の問題点とか、こんなのがあれば…
とか思うことがあったら
お気軽に教えて下さると嬉しいです。
おれはそのままの大きさの方が都合がいいので、A4用紙を切らずにそのまま使いますよ。
琉美さんの上司さんのようにプラスの面を見てもらえるってうれしいですよね。

残念ながらうちは医療系の現場なので、個人情報保護のためにすべてシュレッダー行きです。これはこれでしょうがないので、個人情報のないミスコピー類のみをメモ帳利用してます。
今は電子カルテ化が進んでペーパーレスになってきてますが、その分PCをつなぎっぱなしになるのも環境的に良くないんだろな〜と思ったりします(´д`)
まみぃさんへ>
コピー用紙として裏を使う事もよくありますよ!
あとは暇を見つけて使いやすいサイズに切って
メモ用紙として使っています。
まみぃさんがおっしゃるみたいに
確かに少し面倒ですが、
切ってるとap fesの光景が浮かんできて
「私は私の出来る事をするんだ!」って思えて
ちょっと楽しかったりするんです♪

yukaさん>
ほんと上司の反応は意外で嬉しかったです。
私は個人情報ではないのですが、
数字が入ったものは泣く泣くシュレッダー行き、
もしくは自分保存用の資料を
プリントアウトする時に使っています。
確かにPC付けっ放しも気になりますよね…
会社だから仕方ないとは思うんですが…
難しいですね(><)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『環境に優しい人』宣言 更新情報

『環境に優しい人』宣言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング