ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『環境に優しい人』宣言コミュの第一歩へのタイムリミット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第一歩へのタイムリミットは『2012年』。

この年までに、京都議定書で定められた二酸化炭素排出量の−6%を達成しなければなりません。

しかし、−6%では地球温暖化は阻止できないんです。

2050年に気温上昇を2℃までに抑えるには、
1990年を基準として二酸化炭素の排出量を50%まで減らさなければいけないんです。

2012年までに−6%は第一歩なんです。
必ず実現させなければならない数字です。






この−6%の実現のために、政府は太陽光発電や省エネ製品の普及を計算に入れています。


つまり、みんなが実行に移さないと達成できないんです。





じきに、買い物袋の有料化もはじまるでしょう。



このコミュニティを通して、1人でもエコを実践してもらえるようになれば良いなって思います。

コメント(4)

初めまして。イタリアのど田舎にすんでいる。主婦のペコリーナです。スイス人の夫と結婚して以来、家族がエコ家族で本気で取り組んでいるのを真あたりにし、こりゃいかんと、切実に実感。でも、エコ生活って大変。最近新居を構えるようになって、エコハウスをプロジェクトしています。ご指導お願いします。イタリアは電気をフランスからガスをロシアから買っています。そのため、電気料金、ガス料金が高い!買い物袋ももちろん有料。でも、ごみの分別がめちゃくちゃ。私も娘の時代、そのまた先の先まで地球が生き残っていてほしいと思います。
−6%にするためにできる事ってなんだろう?
なるべく車に乗らないようにする。
ゴミを出さないようにする。
自分にできる事、あまり浮かんできません。
人間だけじゃなく、動物達だって温暖化の影響を受けているのに
たった6%って思っても全く減る傾向にならないのは、やっぱり
努力が足りないからなんでしょうか?
    緊急提言(案)

           温暖化防止に関する提言

 私達は今までに経験の無いような暖かな冬を今年経験いたしました。それよりも不安なのが降水降雪量の激減です。これは水不足の夏を予言しています。つまり猛暑でなくても脱水症や熱中症に気を付けなければなりません。 ですから夏を前に春から準備が必要なのです。具体的な環境行動をご紹介しますので出来る範囲でご協力お願いいたします。

1、雨水を溜めてその水を利用して暑い日は打ち水をしよう。

2、クールビズで軽装をして、軽やかに過ごそう。

3、体温調節は各自でして、冷房空調に頼らないようにしよう。

4、窓を開けて、爽やかに風を取り入れよう。

5、省エネを実施して、エコライフを実現しよう。

6、買い物はマイバックで、レジ袋を削減しよう。

7、車に乗る時は、エコドライブで快走しよう。

8、特に暑い日は、外出及び炎天下行動を避けよう。

9、うがい手洗いの励行で、ウイルスを撃退しよう。

以上お金をかけなくても出来る環境行動です。やる気さえあれば出来ます。是非ともご協力をお願いします。

   エコ爺の北でした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『環境に優しい人』宣言 更新情報

『環境に優しい人』宣言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング