ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸備線コミュの東城駅と備後落合駅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月19日に墓参に行くついでに木次線の三井野原のスイッチバックと
備後落合駅と東城駅に寄ってきました。

備後落合はかつては芸備線と木次線の接続駅としてかなり賑わったらしく
おでんうどんが有名だったと年配の方から聞きますが、その面影は全く無く
すっかり寂しくなってました。

東城は夕方暗くなってから行ったのですが駅舎の感じも明るくバスの
待合所にもなっているようで明るい感じでした。

芸備線は大好きだった祖父との思い出がある路線なんでこれからも
頑張って欲しいです。

ワタクシのフォトアルバムにも木次線を含めたその他の写真UPしてますので
良かったらご覧下さい。

コメント(35)

> MS-09R(リック・ドム)さん
同じ様な話を年配の方から良く聞きますよ。宿泊できるところもあったとか。備後落合駅に夏行った時にプラットフォームの本数や長さに接続駅として賑わった面影を感じました。
> 備後東城のYAPPONさん
満員の時もあるんですね。墓参りや年末年始に訪れますがいつも乗客が一人とかなんで…。

30年位前は3両編成位で乗客ももっと多かったんですが。

来月14日に木次線に子供達を乗せに行きますがついでに東城駅にも寄ろうかと思います。実際乗車しようと思ったら近くまでクルマで行くしかありませんね…。
> 備後東城のYAPPONさん

今頃はパークライドとかあるんですね?今度行ってみます。
> 備後東城のYAPPONさん

やっぱり新見(伯備線)の方がアクセス良いんですね?

新見から東城まで芸備線使う人ってあんまりいそうにないですもんね。
やっぱり広島県とは言え、岡山よりですもんね。
母親の話だと府中町のマツ○での仕事を定時で終え、広島駅の急行に飛び乗れば
10時前には東城に着いたらしいですが。今はバスの方が早いですよね。
ってかやくもって1時間に1本あるんですね。そりゃそっちの方が便利っすわ。
昨日、子供たちをトロッコ列車に乗せる為、備後落合駅に行ってきました。
嫁さんは駅構内のノートを見て遠方から多くの人が訪れていることに
驚いてました。

トロッコ列車が到着するまでの一時間半の間にも5、6人の人が来られ、
写真を撮ったりされてました。クルマのナンバーが成田とか倉敷の方も
おられました。

ボランティアで清掃されている地元の方のはからいで転車台も見ることが
できました。

滅多に見ることができない芸備線の車両にも出会えて子供たちも
満足そうでした。また来たいです。
トモさん>
はじめまして。このトピを丁度一年前にたてたインゴです。
20数年前に芸備線でSL復活運転があったんですね?

私が物心ついた頃は既にディーゼル化されてましたが。

30年前に芸備線の車掌をされていたということはその列車に
乗客として私が乗っていたかもしれません。

今日、仕事で外出中にラジオで懐かしいアイスという特集があったらしく
投稿者の中に芸備線で社内販売があった頃にお母さんに買ってもらった
¥200.-のアイスが懐かしいという方がおられました。

昨日も芸備線沿線をクルマで走りながら、あの線路の上を多くの乗客を乗せ
4両編成で走るディーゼルの姿を想像してました。
当時、私は子供で駅弁とプラスチックの入れ物に入ったお茶を買ってもらい
広島駅から乗り込みました。

いい時代でしたね。
昨日の満点ママで備後落合駅が出てました。ドライブインおちあいのおでんうどんも
出てましたよ。これからの季節旨そうですね。
今日、息子にせがまれ短い距離でしたが備後西城から備後落合まで芸備線に乗ってきました。1両編成のワンマンでしたが座席はほぼ満席でした。

最も生活の足としての乗客は皆無で皆さん備後落合発のトロッコ列車への乗り継ぎでしたが。とは言え、思い入れのある芸備線の乗客が多いのは嬉しい限りです。

ちょっとした観光を目玉に利用者が少しでも増えてくれれば。秋ということもあり
備後落合駅も賑やかでした。
皆さんこんばんは。
先般実家で農作業後、出来たばかりの松江道三次以北の無料区間を走って雲南に逝き
帰りは木次線に沿い南下して岡山に向かいました。
その際久しぶりに備後落合に寄ったのでちょいと動画を撮って来ました。

BGMは時間にあう手持ちの適当なものを貼っただけで特に他意はないです。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸備線 更新情報

芸備線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング