ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの8月12〜15日「徳島、阿波踊り」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■8月12〜15日「徳島、阿波踊り」■
「阿波踊り:あわおどり」は、400年の伝統を持つ徳島県内各地の市町村で開催される盆踊りです。最も賑わいを見せるのが徳島市の阿波踊りで「四国三大祭り」「日本三大盆踊り」のひとつに数えられます。
 
大正年間、徳島藩主:蜂須賀家政が阿波25万7千石の大守として入国し徳島城を築いた際、祝いの酒に酔った城下の人々が、夜の更けるのも忘れて踊り歩いたのが、阿波踊りの起源といわれています。その独特の流し踊りは、疫病神送りにも通じるものがあります。
 
阿波踊りのルーツは、京都で流行っていた風流踊り・精霊踊り・念仏踊りを原形として、歌舞伎での舞に藍商人が覚えてきたお座敷芸、三味線流しなどの芸能が混在して出来上がったといわれています。
 
阿波踊りは「連」というグループごとに踊ります。連では男女によって踊り方が異なり、女性は浴衣に網笠を深く被り下駄を履いて優雅に踊ります。男性は半天(法被)を着て踊る半天踊り・浴衣を尻からげに着て踊る浴衣踊りなど、腰を落として豪快に踊ります。男性が女踊りを踊ることはタブーとされています。
 
三味線・笛・太鼓・鉦・横笛などの2拍子の賑やかなリズムに乗って、連が町中を練り歩きます。
 
調べてみると奥の深い阿波踊りです。
♪偉い奴ちゃ偉い奴ちゃよいよいよいよい踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♪...と唄われる「よしこの節」が有名ですが、「ヤットサーヤットサー」という掛け声のほうが多用されています。
 
徳島市の人口は26万人ですが、この4日間で100万人の人出があるほど。リオのカーニバルと並び称されるほど、世界的な踊りの祭典になっています。
 
開催場所
◇徳島県徳島市
◇JR「徳島駅」〜市役所前 他
◇HP:http://www.awaodori.net/

◇◇◇◇編集後記◇◇◇◇
阿波踊りをはじめとして、盆踊りや火祭り、七夕などお盆行事が始まりで変化した祭礼が多いのには驚います。
7月後半からの火祭りで迎え火をして、霊魂を慰める盆踊りや派手な飾りの山車が有名な祭礼もあります。送り火のから発展した京都大文字焼きをはじめ各地で山焼きなど斎行されます。
夏祭りと盂蘭盆行事はともに先祖の供養を含んでいます。
阿波踊りにお出かけの方、頻繁に台風が接近しています。またゲリラ豪雨に見舞われることがあります。雨具の用意を。
読者の皆様、お体ご自愛専一の程
筆者敬白

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング