ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの季節のお便り「みどりの日」「こどもの日」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■「みどりの日」━━━━━━━━━━━5月4日■
 
「みどりの日」は国民の祝日のひとつ。昭和天皇の誕生日である4月29日は、国民の祝日「天皇誕生日」でしたが、昭和64年天皇崩御により、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日に改められました。

しかし、ゴールデンウィークを構成する祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念されたことから、4月29日を「みどりの日」と改めた上で祝日として存続させることに。その後、2007年より日付を5月4日に移動、4月29日は「昭和の日」と改めて祝日として存続させることになりました。

「みどりの日」の名前の由来は、昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから「緑」にちなんだ名がふさわしいということから。祝日法では、「自然にしたしむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを法定の趣旨としています。

この日、国公立公園の無料開放を行うほか、地方公共団体や一般の協力を得て、国民が自然に親しむ為の各種行事等が行われます。


■「こどもの日」━━━━━━━━━━━5月5日■
 
「こどもの日」は、国民の祝日の一つです。祝日法では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを制定の趣旨としています。

「こどもの日」は、男子の健やかな成長を祝い、祈る日本の風習で、五節句の一つとして「端午の節句」とも呼ばれます。そもそも旧暦5月5日に祝われたものが、今日の日本では新暦5月5日に行われています。旧暦や月遅れの6月5日に行われる地域もあります。

鎌倉時代頃から「菖蒲」(しょうぶ)が「尚武」(しょうぶ)と同じ読みであることや、菖蒲の葉が「剣」の形を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされました。

鎧、兜、刀、武者人形や金太郎を模した「五月人形」などを飾り、庭前には「鯉幟」(こいのぼり)を立てるのが典型的な祝い方です。鎧兜には男子の身体を守るの意が込められています。こいのぼりを立てるのは、男子の立身出世を祈願しています。

こいのぼりは「5色の吹き流し」と「3匹(あるいはそれ以上の)鯉」から。吹き流しの5色は「五行説」に由来しています。

****編集後記****
読者の皆様、GWはいかがお過ごしですが?GWをNWやSWという言い方が一部で流行しているそうです。ネットや睡眠の頭文字らしいのですが、寝正月に架けてNGWでしょうか(笑)

ともあれ朝晩はやや冷え込みます。風邪などひかないようにお体ご自愛専一の程
筆者敬白

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング