ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恩田陸コミュの恩田陸さんの作品にしてはハズレだった物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は、恩田陸さんの作品が好きです。
すっごく好きです。
でも、恩田陸さんの作品を全部が全部「好きか?」っと聞かれれば、正直な話そうでは無いと思います。

そこでみなさんに質問したいのですが、恩田陸さんの作品にしては「ハズレかな?」と思う作品や、「自分には合わない。」と思った作品を教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(681)

『ネクロポリス』は、読み終えた後、「時間を返せ」と思いました。
途中まで夢中だっただけに、終わり方がかなり納得いかなかったです。

あと、『中庭の出来事』は、まったく頭に入りませんでした。

『禁じられた楽園』は二回目に読んでから好きになったので、上のふたつも、もしかしたらもう一度読めば…とは思うのですが。
どうも、気が乗らない。
「ネクロポリス」は私も途中までは夢中になって読んでいたので最後の最後で、もやもやが残りました
あと「黒と茶の幻想」は個人的に苦手でした。
ただ理瀬シリーズが好きなので、そういう意味では楽しめました。
とても興味深く皆様のコメントを拝読しました。

私は「黒と茶の幻想」はイマイチでした。
自分がイメージしている「恩田ワールドらしさ」はとても感じられましたが。

逆に「ドミノ」は、「らしさ」は感じられなかったものの、映画を観ているような感じがとても面白かったと思います。
『月の裏側』・『ユージニア』です。
どちらも1回読んだだけじゃよく分からなかったです。
時間があれば再挑戦したいですね。
黒と茶の幻想
私には最高の小説でしたが
球形の季節を今読み終わりました。

登場人物も、設定も好きですが、終わり方が…
めちゃめちゃモヤモヤです(。-_-。)
「エンドゲーム」「劫尽童女」「きのうの世界」
「蒲公英草紙」もちょっと・・・。

個人的には「黒と茶の幻想」と「ユージニア」が
同列一位という感じです。
ハズレというより1度では理解出来なかったものが、

「ユージニア」

もう一度読んでみます。
今まで読んで来てハズレは無かったけど
今日読んだ「六月の夜と昼のあわいに」は
私には合わなかった…
読んでて面白いところもあったけど…
球形の季節、夜のピクニックは読み終わっても「?」な感じでした…。
あと、常野物語シリーズは好きだけどエンドゲームはイマイチですかね冷や汗
光の帝国で読んだ時点でよく分からなかったんであせあせ(飛び散る汗)
ブラザーサン・シスタームーン

一回読んだのにそのこと忘れて図書館から借りてきてしまった・・・。
というわけで今2回目読み終わったところです。
3つのエピソードのうちジャズバンドの話はすごく好きなんだけど
あとの二つは印象うすい気が・・・。
> チガさん
まじすかexclamation & questionちょっと我慢して最後まで読んでみませんか
エンド・ゲーム

何だかなあ・・私的にはですが、物語の焦点を定められず、不完全燃焼。
クレオパトラの夢が竜頭蛇尾な感じがしてハズレでした…
> チェ、ヤオミンさん

何となく解ります。
前作メイズが謎めいてて面白かったせいか、物足りなさ感じます。
個人的には『ロミオとロミオは永遠に〜』が微妙でした。

恵のキャラは大好きなので、次作でたらいいな。
「きのうの世界」

これからどうなるの!?
秘密はなんなの!?
って盛り上がってただけにラストがえ〜!?って感じでした(__)
話の展開とか世界観に魅了されただけに残念でした。
チョコレートコスモスが少し読みづらかったですね(´・ω・)

夏の名残の薔薇

不思議すぎるってか難しいダッシュ(走り出す様)

死んだよね? なんで生きてるの? 妄想なの? なんなの?って感じでした泣き顔

「私の家では何も起こらない」

とても恩田さんぽいのですが、他の作品にあるイメージがパッチワークみたいに入ってる感じで・・・あまり新しい感じがしなかったので、「新作が読みたい!!」と思って買っただけに、「こういうの求めていたわけじゃない」印象になってしまいました。

恩田ワールド的雰囲気のみ・・・な印象で、「新しい刺激が欲しかったのに」という意味で、悪くはないけどインパクト薄めだと感じました。

ログインすると、残り661件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恩田陸 更新情報

恩田陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。